2011
01
25

フリージング 第1話 「Untouchable Queen」 感想

フリージング #1 サテライザー

最初の印象よりも何だか面白そうと感じたので、『フリージング』の感想を書いてみようと思いました。でも本音はこれがパンツアニメで、ヒロインの CV が能登麻美子さんだからです。

フリージング episode 1 「Untouchable Queen」

原作は未読です。原作クレジットをどこかで見かけた記憶があったので調べてみたら、『黒神』の原作者さんでした。
ジャンルは学園とお色気と恋愛要素を混ぜたバトルモノかな。
お色気と言ってもバトルシーンのソレについては何となく『AIKa』を髣髴とさせるシュールさが漂ってますけど…(;´ー`)。作画的なモノやパンツの見せ方がそこはかとなく。


第1話は世界観の説明と、ヒロインとカズヤの出逢いのお話。
ノヴァと戦うために、聖痕を埋め込まれた女性(パンドラ)と、フリージングという結界みたいなものを中和したり展開したりする能力を持つ男性(リミッター)がペアになる、というのが肝になってるようです。パートナーが年下の男の子なのはお姉さま属性/ショタ属性方面への舵取りですか?

学校の制服がもれなく全員オーバーニーソックスの絶対領域パラダイス…という訳でもなくて、デニム短パンの子もいるし、サテライザーの服はまるで違ってますね。この衣装の違いは特権なのか事情なのか反抗期なのでしょうか。

最初、カズヤの姉のカズハがサテライザーと同じ CV なので、これは声優さんの使い回し、それとも何か秘密が?と思ったのだけど、サテライザーが死んだはずのカズハと似ている、だから勘違いしたカズヤが思わずサテライザーに抱きついてしまったという理由付けと今後の2人の関係へのきっかけなのでした。
でも状況はどうであれ、姉を押し倒してその胸に顔を埋める高校生ってどうなのよ。幼い頃のカズヤが姉に泣きついた姿と重ねてるのだろうけど…。カズヤのシスコンレベルの高さが見て取れるようです。


フリージング #1 サテライザー
フリージング #1 サテライザー

カズヤに抱きつかれたときのサテライザーの反応が良かった。( ゚∀゚)=3
"接触禁止の女王"と呼ばれるほどの実力と性格のサテライザーが見せるこのギャップには分かっていても期待感や面白みがあります。
サテライザーさんってば純情…? そしておっぱいが弱点ぽい?(〃▽〃) 読みにくいフォントでアイキャッチイラストにそう書いてありました。
ちなみにサテライザーの3サイズは 90/56/85。さすがです、お姉さま。



フリージング #1 ガネッサ
フリージング #1 ガネッサ

何人かキャラが登場した中で、ガネッサ=ローランドが気になったかも。CV は喜多村英梨さん。
ガネッサはツインテールで、プライドも高くて、ヒロインのライバルっぽくて、だけど地味にコメディ要員な雰囲気で。
ヴォルトウェポン (Volt Weapon) を発動させるときは体にイイ感じの刺激があるらしく(サテライザーもカーニバルのときに見せました)、そのときガネッサが一瞬見せた表情に萌えたのです。不意にキタので(*´д`*)


フリージング #1 ガネッサ
フリージング #1 ガネッサ

おっぱい丸出しで慌てる様子とかを見ると、ガネッサはイジられキャラとしても似合いそうです。



学校内でのバトル、サテライザーとカズヤの関係(パートナー/恋愛)、次に起こるノヴァクラッシュあたりが物語の軸になると想像してるので、あとは個人的にガネッサの活躍とアレコレを応援しようと思います。
でもほかにもまだまだキャラがいるので、期待して待ちます。


フリージング #1
フリージング #1

オトナの事情なのか、最近ではもう珍しい 4:3 のサイドカット放送になってますが、いちいちツッコミません。



フリージング OP サテライザー
フリージング OP

オープニングテーマ: 「COLOR」 MARiA


フリージング ED アーネット
フリージング ED ラナ

エンディングテーマ: 「君を守りたい」 小林愛香

OP、ED ともに曲も映像もなかなか良いと思います。サテライザーさん、美人ダナー…。
ポニーテールの赤い髪の子(アーネット=マックミルラン)が鎌(サイス)を持ってるのがカッコイイ。



関連する記事
フリージング アイキャッチとエンドカード

「フリージング」カテゴリの記事
フリージング 第01話 「Untouchable Queen」 感想
フリージング 第02話 「Pandora Mode」 感想
フリージング 第03話 「Accelerating Turn」 感想
フリージング 第04話 「Tempest Turn」 感想
フリージング 第05話 「She is Rana Linchen」 感想
フリージング 第06話 「Machination」 感想
フリージング 第07話 「Sanction」 感想
フリージング 第08話 「Pandora Queen」 感想
フリージング 第09話 「Godspeed of the East」 感想
フリージング 第10話 「NOVA Form」 感想
フリージング 第11話 「Ambush! Ravensborne Nucleochede」 感想
フリージング 第12話 「Satellizer VS. Pandora」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ