2010
04
22

HEROMAN 第4話 「TAMA タマ」 感想

  • 22:34 |  Category [HEROMAN]
  • Comment [ 2 ]
  • Trackback [ 13 ]
HEROMAN #04

来週のリナ成分が心配ですが、燃えてきました。

HEROMAN Episode #04 TAMA

HEROMAN #04
HEROMAN #04
HEROMAN #04
HEROMAN #04

「諦めるな、いっしょに戦おう!」というヒーローマンの心にジョーイが応えたとき、ヒーローマンが巨大化してタマの進行を止め続けることが出来ました。ヒーローマンはやっぱりカッコイイし、熱いですね。
正直いろいろと突っ込みたいのだけど(汗)、いいではないですか。あの場面は観ていて燃えましたよ。ジョーイがヒーローマンを大切に想ってることも、ヒーローマンは正義のために傷ついても戦うという姿勢も、よく見えましたし。
巨大化はある意味で男の子のヒーロー的な何かですしねヽ( ̄▽ ̄)ノ 理由なんてない。

だけどジョーイたちはあくまで避難所の人びとが逃げ出せる時間を稼いだだけなのでした。
タマ本体を破壊することは出来なかったし、ヒーローマンを動かしたりパワーを引き出すのには精神力が必要なのか、ジョーイは何だか疲れ切った様子で…。
そしてそんな面倒なタマが塔からさらに何個も放たれました!
これは大きなピンチ。ヒーローマンが最初に迎えた試練です。


HEROMAN #04
HEROMAN #04

ウィルとニックはスクラッグに捕まってしまい、とうとうヒーローマンの存在がゴゴールに知られてしまいました。
ピンチで熱い展開です。これを待ってました。ここからヒーローがどう乗り切るのかがやっぱり面白いと思います。



HEROMAN #04
HEROMAN #04

タマに潰されたヒーローマンも面白かったけど、今回ちょっとツボったのはデントン先生がヒーローマンを一生懸命起動しようと頑張ったところ。中年男が「ヒーローマン!」と叫ぶ姿には笑いと悲哀もあってなかなか良かったです( ̄▽ ̄;)

これでヒーローマンはジョーイにしか起動出来ないことが示されたのかな。まだ分かりませんが、ヒーローマンが誰かに奪われて悪用される線はなくなったような気がします。
同時にヒーローマンを扱えるのはジョーイだけということでもあるのだけど…。

倒したスクラッグ兵から持ち帰った武器や装備品はオーバーテクノロジー過ぎて解析には時間がかかりそうです。ここは責任を感じているデントン先生に成果を期待してもいいのでしょうか。


HEROMAN #04 リナ
HEROMAN #04 リナ

今週のリナは兄を心配しただけでした。でもリナがチアリーダー衣装のままいてくれるのが救いです。


HEROMAN カテゴリの記事
HEROMAN 第01話 「BEGINNING ビギニング」 感想
HEROMAN 第02話 「ENCOUNTER エンカウンター」 感想
HEROMAN 第03話 「INVASION インヴェイジョン」 感想
HEROMAN 第04話 「TAMA タマ」 感想
HEROMAN 第05話 「ASSASSINS アサシンズ」 感想
HEROMAN 第06話 「BACKLASH バックラッシュ」 感想
HEROMAN 第07話 「RESISTANCE レジスタンス」 感想
HEROMAN 第08話 「COMBAT コンバット」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2010/04/23(Fri)  10:36ウラバアキラ  #- [] [編集]

    確かにリナはチア衣装似合ってますよね^∀^

    出番増えると良いのですが^^;



  3. Re:

    2010/04/23(Fri)  23:07Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ ウラバアキラ さま
    似合ってますよねー( ̄▽ ̄)。衣装の微妙に彩度の明るいトーンもイイと思うのです。
    OP映像のリナはいつも可愛いと思うし、EDの映像もこんなのを本編で見たい!と思うのですけど…それどころではないですからね本編は(´・ω・) 残念です。
    とにかく出番が増えてほしいです。

    コメントありがとうでした!



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*(アニメ感想) HEROMAN 第4話 「タマ」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2010/04/22(Thu) 23:07

HEROMAN 1 (ガンガンコミックス)クチコミを見る 「自分こそがヒーローだ!」その想いに駆られたウイルはニックをつれて、スクラッグの武器を奪うべく敵のアジトへと潜入する。一方、ジョーイは祖母を避難所に送り届けると、情報を求めてデントンの元へと向かう。かたや、...

*HEROMAN 第4話「タマ」[ SERA@らくblog ]
2010/04/22(Thu) 23:14

ヒーローマンを使えるのはジョーイだけのようです。 スクラッグとの戦えるのはこの男の娘だけと(笑) ジョーイはヒーローなんて認めない...

*HEROMAN Episode #04「TAMA」[ Spare Time ]
2010/04/22(Thu) 23:24

避難所へと移動したジョーイたちとは反対に敵の本拠地へ向かったウィルとニック スクラッグが出入りしていた場所から潜入した二人だけど、ヒ...

*HEROMAN 第4話「タマ」[ 妄想詩人の手記 ]
2010/04/22(Thu) 23:33

効率悪いにも程があるだろwww

*HEROMAN #4[ 日々の記録 ]
2010/04/22(Thu) 23:35

偵察部隊の攻撃が一段落したと思ったら、スクラッグは次の計画を実行してきました。無謀にもスクラッグのUFOへと向かったウィルとニック。彼らはUFO内部に入り込んで武器を奪おうとし...

*HEROMAN 第4話「タマ」[ 地図曹長道中記 ]
2010/04/22(Thu) 23:42

放送前はノーマークでしたが、記事書いてる人が意外と多いので見てみたら結構おもしろかった。 あまりの面白さにコミック版も買ってしまいま...

*「HEROMAN」第4話「タマ」[ 空想野郎の孤独語り ]
2010/04/23(Fri) 00:06

…先生…立ち直り早いなあ… なんて羨ましい生き方してるんだ。 さて、ヒーローマンの誕生の謎や何故ジョーイだけが エンゲージ(この言葉を聞くと、FSSファンとしてはときめく) 出来るのかはまだ不明ながら、どんどん地球を攻撃してくる ゴキブリ軍団。 彼らに

*HEROMAN 第4話「タマ」[ 空色きゃんでぃ ]
2010/04/23(Fri) 02:00

ヒーローになるのはオレたちだ! ウィルは敵の宇宙船の中にガンガン進入中! 怖いもの知らずですねw 心配してる妹もいるのに、無謀なウ...

*HEROMAN 4話 「TAMA/タマ」[ 穹翔ける星 ]
2010/04/23(Fri) 07:08

力の圧縮

*HEROMAN 第4話「TAMA タマ」[ 破滅の闇日記 ]
2010/04/23(Fri) 10:07

HEROMAN 1 (ガンガンコミックス)(2010/03/20)太田 多門スタン・リー商品詳細を見る スクラッグはゴキブリが進化した宇宙人のようです。でも、アース...

*HEROMAN 第4話 タマ 感想[ ひび割れのたまご ]
2010/04/23(Fri) 10:39

ヒーローマン カッコイイィィィッィイイ!! という訳で、第4話も感想いきます。

*HEROMAN 第4話[ モノクロのアニメ ]
2010/04/23(Fri) 11:39

第04話 タマ ジョーイとサイはおばあちゃんを家から連れ出すと、市民ホールへ向った。 市民ホールへ入っていくとすでに人で溢れ返っている。ジョーイは知り合いの姿を探して広間を見回した。すると、リナが先にジョーイに気付き声を掛けた。 「ジョーイ!」 「リ...

*HEROMAN 第4話 タマ vs HEROMAN! そしてさよなら人類 [ めもり~る~む ]
2010/04/23(Fri) 19:16

第4話 タマ 第1話「ビギニング」、第2話「エンカウンター」、第3話「インヴェイジョン」と来て 第4話のサブタイトルは「タマ」(...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ