2010
04
17

Angel Beats! 第3話 「My Song」 感想

  • 22:39 |  Category [Angel Beats!]
  • Comment [ 2 ]
  • Trackback [ 9 ]
Angel Beats! #3

相変わらずコメディパートの雰囲気や演出がちょっと浮いているようで気になるけれども、それ以上にこの世界がどうなってるのかが気になってきました。

Angel Beats! EPISODE.03 My Song

ゆりもそうだったけど岩沢もけっこうキツイ過去を持っていて、出会った歌が岩沢の救いになっていたのだけれど、その想いは生前(=現実?)ではもう2度と叶わないものになっていて、けれど岩沢はこの"死後の世界"で、歌い続けることで誰かの心を救っていくのが自分の人生なのだというはっきりとした答えを見つけ出すことが出来ました。
…そして岩沢はこの世界から姿を消しました。

Angel Beats! #3

ゆりは「納得しちゃった」という言葉を使いましたけど、どうなのでしょうか。
最初はバラードはしんみり聴き入ってしまうので作戦には不向きだと言われたけれど、そんなことは関係なく、岩沢が抱えてる想いを心のおもむくままに作り上げて歌いたいように歌った曲が NPC や天使の心にさえ届きました。
岩沢はツライ現実から歌に逃げていただけ、歌にすがっていただけだったけど、ここであらためて歌というものを自分の夢に出来たのではないでしょうか。つまり岩沢にとって、歌は逃げるための道具から人生を歩んでゆく目標や生き方そのものになったのかな、と思ったのです。
だからこの世界から消えた、と。想いを遂げたのでなく、進む光が見えたから行ったんだと思って観てました。
それで岩沢がどうなったのかはよく分かりません。消えた岩沢がどうなるのか、この世界がどんなものなのかがまだ分かりませんから。



Angel Beats! #3

今回、SSS はガルデモに陽動させて天使エリア(女子寮の"天使"の部屋/笑)に再度侵入し、天使の秘密の一端を知りました。
そこで分かったのは、"天使"は自分で自分の武器を開発していて、それはゆりたちと同じで、神からチカラを授かっている訳ではないというようなことでした。
「まるで悪役ね」とつぶやいた天使の台詞からも、何となく、彼女はそうあるべき役割としてこの世界に組み込まれた存在なのかな?と思いました。"神"に抗う SSS に対抗する側として仕組まれた存在。もしかしたら天使はもとはゆりたちと同じ人間で、同じ理由でこの世界に来ていて、たまたまそういう役割を与えられただけかもしれません。"神"と呼ばれるモノの意志のもとにこの世界(ゲーム盤)の上に置かれた1パーツです。ゆりたちと同列。

まったく違ってるかもしれませんけど(^^;、観ていてそう思ったのでそう書きました。いつものことです(汗)。

けっこう続きが気になってきました。来週以降も観ていこうと思います。


今回はいつも以上にズレた恥ずかしいことを書いてるかもしれませんので、いつもわりと文章を推敲するのだけどもうこのまま記事をポストしようと思います。一部修正。( ̄▽ ̄;) ではまた次回~。


Angel Beats! #3



「Angel Beats!」カテゴリの記事

Angel Beats! 第01話 「Departure」 感想
Angel Beats! 第02話 「Guild」 感想
Angel Beats! 第03話 「My Song」 感想
Angel Beats! 第04話 「Day Game」 感想
Angel Beats! 第05話 「Favorite Flavor」 感想
Angel Beats! 第06話 「Family Affair」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2010/04/18(Sun)  07:04nns  #PjhX0VK2 [] [編集]

    お早うございます。

    前回の地下迷宮大冒険から女子寮侵入と話がいきなりスケールダウンしましたが、
    意図した物なんですかね。

    現状、SSSのメンバーは、このまま死んだら納得できない人間の意識情報体で、
    死を受け入れることを納得すると、成仏?出来るように見えます。
    (因みに以前に挙げた「灰羽同盟」がまさにそう言う世界観でした。)
    取り敢えず、TKにはどんな過去があるのか気になりますね。

    天使の機能についてもそうですが、今回、音無が普通に自販機でコーヒーを買ったり、
    NPCの言動が普通の人間にしか見えなかったりと、1話の説明と露骨に矛盾する描写が
    ありましたが、実はゆりの方が敵だった、というオチもあるような気がしてきました。



  3. Re:

    2010/04/18(Sun)  12:05Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ nns さま
    おはようございます/こんにちは。

    > 死を受け入れることを納得すると、成仏?出来るように見えます。
    ですよね、状況を考えると成仏なんですよね。だけど今回自分はもっと前向きに何かやり直せるみたいなものを感じてしまいました。(´-`;) ここは死後の世界だと決まったわけではないし、って。観てるとけっこう頭の中でドラマを作っちゃうのでそうなるのかな(汗)。

    > 取り敢えず、TKにはどんな過去があるのか気になりますね。
    みんなTKが気になってる/気に入ってるようで。でも自分はなぜかあんまり…(^^;

    > ありましたが、実はゆりの方が敵だった、というオチもあるような気がしてきました。
    そういえば成仏?のこともSSSの中でゆりだけは何か最初から知ってそうでした。でもよく分かりません><。
    考察は苦手なのでもう感じたままです。

    コメントありがとうでした!



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*[アニメ]Angel Beats!:第3話「My Song」[ 所詮、すべては戯言なんだよ ]
2010/04/17(Sat) 23:57

あー、今回はシリアス直球ど真ん中を撃ちぬいてきたなー。

*Angel Beats! 第3話 My Song[ つれづれ ]
2010/04/18(Sun) 16:33

 え?ガルデモは?

*『Angel Beate!』 第3話 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
2010/04/18(Sun) 22:54

NPCなキャラクターでも、音楽に興奮する。 緻密に見えていい加減…。 ま、それがいいところ。 深いことは考えずに楽しむのが一番!!!! ってことで… SSSの弱点ってメンバーの大部分がアホなこと…なんだそうで、今回は頭脳派を作戦に入れることにするとか…。

*Angel Beats! 第3話 (空気を読まない感想(´ω`*)[ モキュざらしの日々 ]
2010/04/18(Sun) 23:03

今回は岩沢のお話(゚´Д`゚)

*Angel Beats! 第3話 「My Song」[ 日々前進 ]
2010/04/18(Sun) 23:57

何だかんだで話題にはなってるなAB。 個人的には1話見た時よりかは面白くなりそう、と言う気はしています。 ただ細かい所を突っ込みだした...

*Angel Beats! 第03話 「My Song」[ ゆる本 blog ]
2010/04/20(Tue) 02:10

SSSの陽動部隊ガールズ・デッド・モンスター(ガルデモ)のリーダー岩沢に スポットがあたる「Angel Beats!」の第3話。 次回、4月23日は26:40~な...

*Angel Beats! 第3話「My Song」[ Bubble Forest ]
2010/04/20(Tue) 22:33

私たちの弱点はアホなこと! NPCのクセにミーハーな奴ら。 確かにそうなんですよね。 彼らは生徒会長に従い模範生になった存在のはずなのに...

*(アニメ感想) Angel Beats! 第3話 「My Song」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2010/04/21(Wed) 05:20

Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る SSSのメンバーが多すぎて未だに名前が覚えられません。そんなところにまた新キャラクターが登場・・・でも、残念ながら岩沢さんの前にすっかりその存在感は希薄になってしまったようです・・・ ☆<04/17...

*SSSの弱点は“知能”がない事!第3話でもう戦隊に事態が動いてしまい、EDでも異変が発生( ̄口 ̄;)!!! Angel Beats!第3話『My Song』[ シュージローのマイルーム2号店 ]
2010/04/24(Sat) 03:48

 第1話のBパートで見せたあのライブ活動。  あれは、単なるライブじゃなくて、一般生徒がバトルの邪魔にならない様に陽動する一環で行われ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ