2010
02
16

ちゅーぶら!! 第7話 「揺れるオトコ心」 感想

ちゅーぶら!! #07

下着同好会でただ1人の男子、小町くんのお話。悩むのも当然ですよね(^^;

ちゅーぶら!! 第7話 「揺れるオトコ心」

ちゅーぶら!! #07

今回は、置かれた状況に揺れまくった小町のオトコ心がとうとう耐え切れずに爆発。同好会を辞める!と言い出したけれど、奈由の気持ちを少し知らされて考え直した、というお話。

女の子ばかりの同好会、しかも"下着"同好会の中にあって、唯一の男子生徒の小町陽樹。彼は硬派に見えても中身は健全な男の子なのだから、その居心地の悪さは想像に難くありません(^^;
しかもそのうち1人は下着のことになると性格が変わってオープンで大胆発言、まるで男の気持ちなんて考えないし、もう1人やたらと自分や下着をアピールする子もいます。
ま、普通に考えるとかなり美味しいシチュエーションなのですが、そこはそれ、創作作品ですし、小町の性格ですし。


ちゅーぶら!! #07

ところで服を透かした下着姿をあれだけはっきりと想像(妄想)出来るのはそれなりにレベル高いですね、小町くん(


一度決めたら意志を貫く小町の性格と、感謝してる小町のために居心地のいい場所を何とか作ろうとしている奈由の気持ちに心を動かされて、小町は同好会に戻ることを決めました。あとはそれプラス、たとえ無意識でも小町が奈由のことを意識しているというのもあるのかもしれませんね。

奈由へのラブレターは靴箱を間違えられていただけという事実を聞かされて、「内心ホッとしたりして?」という清乃の指摘に小町がうろたえました。これがどこまで本当なのかは分かりませんが、最初に奈由がラブレターをもらったと聞かされたときも含みを持たせるような微妙な反応を見せました。
たぶんこちらでも小町のオトコ心は揺れた、はず。


ちゅーぶら!! #07

いまのところは奈由に対して「いつも成績で争っていたのに自分のことを覚えていなかったなんて!」という一方的なライバル心が大きいけども、間違いなくそこから生まれる恋のルートを辿りつつありますね。
小町 「お前らだけじゃマトモな運営出来そうにないからな」
なんてツンデレっぽいところを見せてくれるのも何かイイ感じです。

これで小町は気持ち的には完全に前向きに同好会の1人になりました。
が、まだまだ小町は下着や奈由とのドタバタはあるはず。と言いますか小町はきっとそういうポジションなので、今後も楽しませてくれると思います。女の子や下着に囲まれたただ1人の純情少年というのはシナリオ作りとしても観る側のほうも美味しいですよね。



その反面、清乃の印象が落ち着いてきてしまって、むしろ下降線に…(´・ω・)
最初に感じたような過激さもなくて、ちょっとスパイスが効いているだけのサブキャラに…。
見せブラよと言いつつ奈由に制服の胸元を開けられたら顔を赤らめて慌てる清乃は可愛かったです。普段の言動と中身が一致してないナ、と思わせる伏線みたいなものは積み重なってます。

ちゅーぶら!! #7

たぶん清乃は噂通りの非処女ではなく処女ですよね。背伸びしている女の子ですから。
そのあたりの清乃の事情を語るエピソードが来たとき、清乃には期待したいです。



ちゅーぶら!! #07

それにしても興味があるからなのか、頭が良くて吸収が早いのか、小町が洗脳されてしっかりと下着の知識がついてるのにはワロタ。
おそらく照れが入っていたけど、グラビア雑誌のエッチなページを見せられた小町があんな的確な突っ込みをするとは思いませんでした(笑)。
男子のエッチな本持ち込みにも理解を示したり、今回のラストで俺は男だから下着やエッチなことには普通に興味があると宣言していたけれど、こんな小町くんなので急に変わってしまうことはまずないと思ってます。純情で免疫薄いですしね(笑)。
今後も変わらずに楽しい反応を見せてくれることを期待してます。



3匹が着る!

本編で絡ませることが少ないのでミニコーナーで下着のうんちくを語るのかな。
今回は"ガーターベルトのおすすめな付け方"のお話。

ガーターの紐をパンツの上にしたイラストはたまに見かけますね。一般的には間違いみたいなのですけど、男の場合はよく知らないで描く場合もあるし、下着カタログなどではガーターの見栄えや分かりやすさのためにわざと下に通さないで撮影している場合もある、というのも理由らしいですよ。
あとぶっちゃけどちらでもいい、みたいな話も。

ちゅーぶら!! #07 ちゅーぶら!! #07
ちゅーぶら!! #07 ちゅーぶら!! #07
ちゅーぶら!! #07 ちゅーぶら!! #07
ちゅーぶら!! #07

しかし冷静にみると、この子中学生なのですけど(^^; …サービスですよね分かります。ありがとうスタッフさま。
微妙に影の見えるスジは気のせいなのですか(


次回、第8話は「下着な夏合宿!」。
なぜ下着同好会で合宿? …みんなでお泊りというシチュエーションを作りたいだけですよね?(笑)



ちゅーぶら!! カテゴリの記事

ちゅーぶら!! 第01話 「おとなパンツ!の女の子」 先行配信版 感想
ちゅーぶら!! 第02話 「この胸のふくらみを」 感想
ちゅーぶら!! 第03話 「風の強い日」 感想
ちゅーぶら!! 第04話 「それぞれのカタチ」 感想
ちゅーぶら!! 第05話 「大人とコドモの間で」 感想
ちゅーぶら!! 第06話 「カゲキな思春期」 感想
ちゅーぶら!! 第07話 「揺れるオトコ心」 感想
ちゅーぶら!! 第08話 「下着な夏合宿!」 感想
ちゅーぶら!! 第09話 「中一の夏休み」 感想
ちゅーぶら!! 第10話 「ツンと胸を張って」 感想
ちゅーぶら!! 第11話 「彼女といた午後」 感想
ちゅーぶら!! 第12話 「あなたに逢うまでは」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ちゅーぶら!! 第07話 「揺れるオトコ心」[ ゆる本 blog ]
2010/02/16(Tue) 09:10

女子の下着のための女子ばかり同好会の中の黒一点である存在である小町の苦悩、 アニメ「ちゅーぶら!!」の第7話。 ブラのホックに手を伸...

*ちゅーぶら!! 第7話「揺れるオトコ心」[ SERA@らくblog 3.0 ]
2010/02/16(Tue) 10:42

オトコ心?(笑) 小町くん揺れまくりですね(^^; 同好会に参加してるものの、ムリを感じますよね。 すっかり奈由の知識に毒されてるし...

*『ちゅーぶら!!』第7話[ ウサウサ日記 ]
2010/02/16(Tue) 14:18

第7話「揺れるオトコ心」下着同好会唯一の男子部員の小町君の悩める日々。

*ちゅーぶら!! 第7話 「揺れるオトコ心」 の感想[ 24/10次元に在るブログ ]
2010/02/16(Tue) 14:57

ちゅーぶら!! 1 (アクションコミックス) by G-Tools ようはアボカド入り味噌汁シェイク みたいなアニメということだ -公式サイト- ちゅーぶ...

*ちゅーぶら!! 第7話[ ニコパクブログ7号館 ]
2010/02/16(Tue) 16:00

第7話『揺れるオトコ心』ちゅーぶら!! 1 (アクションコミックス)今回は・・・陽樹が下着同好会を辞める?!

*ちゅーぶら!! 第7話「揺れるオトコ心」 感想。[ もす! ]
2010/02/16(Tue) 17:09

目玉焼き最近食ってねぇな

*ちゅーぶら!! 第7話「揺れるオトコ心」[ ムメイサの隠れ家 ]
2010/02/16(Tue) 21:05

どうしても下着同好会に馴染めない小町。一方なゆの靴箱にはラブレターが届き・・・

*ちゅーぶら!! #7[ 桜詩~SAKURAUTA~ ]
2010/02/16(Tue) 21:39

【揺れるオトコ心】 ちゅーぶら!! 3 (アクションコミックス)著者:中田 ゆみ販売元:双葉社発売日:2009-03-12おすすめ度:クチコミを見る だって夏でも可愛い下着を着けたいんだもん! 

*(アニメ感想) ちゅーぶら!! 第7話 「揺れるオトコ心」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2010/02/16(Tue) 22:12

ちゅーぶら!! (2) (アクションコミックス)クチコミを見る 下着が刺激的すぎて同好会になじめない小町は、クラスでも『ブラパン部』とからかわれ、イライラが募っていた。一方、男子の気持ちがよくわからない奈由は、小町がどうしたら気持ちよく活動できるのかと思い悩む

*ちゅーぶら!! 第7話 『揺れるオトコ心』[ リリカル☆スアラ ]
2010/02/16(Tue) 22:19

エッチなのはいけないと思います! 下着部に入った小町であったが、ブラを触ることすら儘ならない。 一方、菜由は男心に悩むが・・・ ...

*ちゅーぶら!! 第7話「揺れるオトコ心」[ アニメレビューCrossChannel.jp ]
2010/02/18(Thu) 11:58

いまさら誰得な小町くん当番回の「ちゅーぶら!!」第7話。 優等生で真面目な彼のキャラ付けからして、この下着同好会を盛り上げるのは無理なのだが、多少はキャラを壊してバカを演じても良いのではないかと思える。ハーレムタイプの男子主人公ではないのだから、ヒロイン

*ちゅーぶら!! 第07話「揺れるオトコ心」[ 記憶のかけら*Next ]
2010/02/18(Thu) 20:07

あ・・・奈由に怒られた(笑)

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ