ヴァンパイアバンド #1

『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』の第1話はヴァンパイアのお目見え回でした。視聴者に、あと作中の世界に住む人々にも。

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #1 プロムナイト

いきなり物語のスタートからまるで TV のワイドショーやバラエティのような番組仕立てになっていて、アニメ視聴者は作中でも視聴者側に立ってテレビ番組を見ているというカタチではじまりました。
…長かった、なんていうレベルではなく、バラエティは途中までだったけど、最後までほぼ TV カメラを通してお話を見ることになってましたね。
こういう演出はともかく、初回からコレをやることにびっくりです(^^;


ヴァンパイアバンド #1
ヴァンパイアバンド #1

何だか陳腐なワイドショー風味だったり、コメンテーターに誰なのか思いつくような人がいたり(笑)だったのですが、ともかく普通の TV 番組を描写して、この世界のヴァンパイアのイメージを説明しつつ、視聴者の気持ちを誘導しているのかな、と思いました。

どういうことかと言うと、議論が進むうちに天秤は "False"、つまり"ヴァンパイアなどいない"ほうへ傾くのですけど、こういう番組からは胡散臭さしか感じないので、逆にヴァンパイアは確かに存在する!見せ付けてあげて!( ゚Д゚) という気持ちになるんです。少なくともわたしは。
インタビューを受けた少年(アキラ)が「ヴァンパイアなんていない」と答えたときのミナの表情が寂しげで、このときわたしの気持ちは確かなくらいにヴァンパイア側の応援になってましたし。

実際のところは、どうなのでしょうね。この演出の意味。わたしには分かりません(^^;
アニメ視聴者は彼らヴァンパイアの存在とその宣告を生の TV 放送という公共電波を通して観ることになり、でも観ることしか出来なくて、作中の世界の人たちと同様に否応にも受け入れるしかない状況を作り出すため、なのでしょうか。とも思ったり。
…あんまりズレたことを書くのもアレなのでこのへんで(汗)。


ヴァンパイアバンド #1
ヴァンパイアバンド #1

シナリオとしてはテレビ局を舞台にした理由はいくつかありました。
  • 一度仕留め損ねたはぐれ者のヴァンパイアを TV 番組でおびき寄せるため
  • メディアを通してヴァンパイアの存在これからの目的を世界に知らしめること
  • ミナが、今後重要なキャラになりそうな鏑木アキラを見つけること
    3つめはインタビューしたら偶然に彼だったという都合の良さだったのですが、ま、創作モノではよくあることですよね。


「東京0号埋立地にヴァンパイアバンド (Vampire Bund) を設立する。」

ヴァンパイアの王だと名乗るミナが建国の宣言をしましたが、ここからの展開がどうなるかはまだ分かりませんね。
人類とヴァンパイアの対立になるのか、それともうまく両者が融和していくのか、"下賎ではぐれ者"のヴァンパイアとのバトルモノになるのか、とか…。まだ物語がはじまったばかりなので、これからです。


ヴァンパイアバンド #1

キャラとしてはミナ・ツェペッシュ(CV: 悠木碧さん)がやっぱり気になります。
ミナはまだ少女にしか見えないのに"夜の眷属"ヴァンパイアの王(女王)です。金髪ツインテールです。ゴスロリ衣装がとても似合いそうです。"姫殿下"です。
ミナが誇り高き精神を持ちつつ何かしらの魅力を見せてくれればイイナと思います。萌え要素はじゅうぶん備えていると思うので(*´д`*)

全体的な雰囲気は悪くなかったので、様子見で視聴継続します。というかホント1話では分かりませんよ、コレ。



ヴァンパイアバンド #1

エンディングテーマ : 「爪痕」 hibiku


ヴァンパイアバンド #1
ヴァンパイアバンド #1 エンドカード

"ダンス ウィズ ザ ヴァンパイアメイド"って何? 予告?(笑)



「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」カテゴリの記事

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第01話 「プロムナイト」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第02話 「ハウリング」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第03話 「ティーン ウルフ」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第04話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第05話 「シャドウ オブ ヴァンパイア」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第06話 「フロム ダスク ティル ドーン」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第07話 「イノセント ブラッド」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 特別編 ~Special Edition~ 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第08話 「ニア ダーク」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第09話 「ロストボーイ」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第10話 「ワルプルギスの夜」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第11話 「アンダーワールド」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第12話 「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #1[ 桜詩~SAKURAUTA~ ]
2010/01/08(Fri) 07:25

【プロムナイト】 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1巻著者:環 望販売元:メディアファクトリー発売日:2006-06-23おすすめ度:クチコミを見る お前の血を吸わせろ!って事で吸血鬼アニメで良いのかな? 

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 プロムナイト[ つれづれ ]
2010/01/08(Fri) 07:30

 ちょっと意表をつかれた感じですね。じわーっと面白くなりました。

*ダンスインザヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」[ ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ ]
2010/01/08(Fri) 07:45

こちらの作品は、最初の食いつきはゆうきゃんが出てる話だったから(^^)でもよく見ると、スタッフが「化物語」の監督の新房昭之さんで、シリーズ構成が「マクロスF」の吉野弘幸さん。制作がシャフト。こりゃ見ないわけにいかないですよね(^^)今期ダークホース的存...

*【新番組】ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」[ よう来なさった! ]
2010/01/08(Fri) 08:46

いきなり吸血鬼をテーマにしたアストレイアの天秤なるバラエティー番組が始まり、放送前浮かべていた厳かなイメージとは全然違うので、合わせるチャンネルを間違えたのかと一瞬思ってしまいましたが、とりあえずプロローグと言うことで、キャラクターや世界観を視聴者に伝...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 『プロムナイト』 感想[ メルクマール ]
2010/01/08(Fri) 09:25

この奇抜な構成は賛否両論かもしれませんが、僕はだんぜん支持ですねー。まだ観てない方は、予備知識なしで観ることをオススメします。ダ...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」[ Welcome to our adolescence. ]
2010/01/08(Fri) 10:16

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」 なんか凄いことになってました。 アニメで娯楽番組を再現するって…。 しか...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第01話「プロムナイト」[ *記憶のかけら ]
2010/01/08(Fri) 10:27

いろんな意味で衝撃的な1話だったなぁ~

*『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』#1「プロムナイト」[ ジャスタウェイの日記☆ ]
2010/01/08(Fri) 11:09

「姫殿下のご命令です。 我らが主、真祖の血を引くヴァンパイアの王たる姫殿下が――」 いきなり別番組が始った!!(汗) 吸血鬼の犯行と思...

*ダンスインザヴァンパイアバンド #01「プロムナイト」 感想。[ もす! ]
2010/01/08(Fri) 11:40

これは斬新な第1話

*[アニメ感想] ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 「プロムナイト」[ 混沌-chaos-という名のクロニクル ]
2010/01/08(Fri) 11:59

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray](2010/03/25)悠木碧中村悠一商品詳細を見る 普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。しかし彼には...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」[ 空色きゃんでぃ ]
2010/01/08(Fri) 14:19

謎のバラエティ番組がはじまりましたΣ(・ω・ノ)ノ しかも出演者がどこかで見たような人ばかりw 吸血鬼は存在するかをジャッジする「アス...

*『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』第1話[ ウサウサ日記 ]
2010/01/08(Fri) 15:18

第1話「プロムナイト」未読作品です。ヴァンパイアは存在するのか、しないのか!?

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第01話 感想[ 荒野の出来事 ]
2010/01/08(Fri) 15:22

 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド  第01話 『プロムナイト』 感想  次のページへ

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話(新)[ ニコパクブログ7号館 ]
2010/01/08(Fri) 15:52

第1話『プロムナイト』ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray]新番組4本目!

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #01『プロムナイト』[ 本隆侍照久の館 ]
2010/01/08(Fri) 16:14

アストライアの天秤という生放送番組から始まる本編。

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 「プロムナイト」 感想[ wendyの旅路 ]
2010/01/08(Fri) 18:09

裏の世界から表の世界へ―

*アニメ「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」 第1話 プロムナイト[ 渡り鳥ロディ ]
2010/01/08(Fri) 19:04

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1巻(2006/06/23)環 望商品詳細を見る さあ、妾と踊ろう。 冬の新番、(私にとっての)第三弾、「ダンス イン ...

*これはあからさまに誘っています。「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」[ Anime in my life 1号店 ]
2010/01/08(Fri) 20:34

ロリータの原点とはこおいうのですね。 女子高生<女子中生<女子小生<幼稚園児とどんどんヤバくなる下着フェチの世界です。 主演の悠...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド  第1話 「プロムナイト」[ 坂の上の雲日記 ]
2010/01/08(Fri) 21:51

ルーマニアが吸血鬼の本場ってはじめて聞いた

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第01話[ まぐ風呂 ]
2010/01/08(Fri) 22:55

[関連リンク]http://www.vampirebund.com/#01 プロムナイト最初番組を間違ったかと思ったけども番組内の番組でしたそして半分くらいこれで占められているとかwその時番組にゲストとしてヴァ...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話「プロムナイト」[ SERA@らくblog 3.0 ]
2010/01/08(Fri) 23:20

とてもシャフトぽい1話でした(笑) 吸血鬼事件を検証する胡散臭い特番…あるよね~♪ アストライアの天秤って架空の番組の作りこみが無駄...

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 「プロムナイト」 の感想[ 24/10次元に在るブログ ]
2010/01/09(Sat) 15:10

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1巻 by G-Tools 今期のダークホースとなるのか・・・ それにしても谷井さん早く出ないかなぁ~ -公式...

*ダンスインザヴァンパイアバンド 第1話 「プロムナイト」[ 二次元放浪記 ]
2010/01/11(Mon) 02:23

さて、これで今期の新作も終わりかな…?

*[アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド:第1話の他ブロガー感想に対しての雑感[ 所詮、すべては戯言なんだよ ]
2010/01/11(Mon) 14:19

この感想は他ブロガーさんの感想を読んでみて、勝手に思ったことを書いている戯言です。読んでもいいし、読まなくてもいい。そんな雑感。 今回は「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の第1話の感想から。

*[アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド:第1話「プロムナイト」[ 所詮、すべては戯言なんだよ ]
2010/01/11(Mon) 14:23

えーと、ツカミはOK・・・?

*[アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド:第1話「プロムナイト」[ 所詮、すべては戯言なんだよ ]
2010/01/11(Mon) 14:23

えーと、ツカミはOK・・・?

*[アニメ]ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド:第1話「プロムナイト」[ 所詮、すべては戯言なんだよ ]
2010/01/11(Mon) 14:23

えーと、ツカミはOK・・・?

*ダンスインザヴァンパイアバンド 第一話「プロムナイト」感想[ コスプレ衣装をメモするブログ ]
2010/01/11(Mon) 17:22

ダンスウィズヴァンパイアバンド感想です。冒頭から新房監督らしい凝った作りでした。全然アニメタイトルが出てこないので違う番組を録画してしまったかと一瞬思いました。絵はあまり萌え系ではない感じでした。ラスト5分くらいで大きく動いてました

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1話「プロムナイト」【感想】[ 失われた何か ]
2010/01/11(Mon) 17:22

ヴァンパイアアニメ。 個人的にはキャラクターデザイン・総作画監督に紺野直幸が 新房作品に加わった事に嬉しさを覚えたり。 冒頭からバラ...

*冬アニメ6本目!【ダンスインザヴァンパイアバンド 第1話-プロムナイト】[ AQUA COMPANY ]
2010/01/13(Wed) 01:53

この世に吸血鬼は?い?るのか。

*ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 1話 「プロムナイト」[ 穹翔ける星 ]
2010/01/13(Wed) 05:26

月夜に照らされた血のしらべ

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ