LIAR GAME Season2 (ライアーゲーム シーズン2) #6 「謎の秘密兵器」
セミファイナル前半戦、"天使と悪魔ゲーム"の本番がスタートしました。今回はトータル3ピリオドのうち、第2ピリオドまで進みました。
この二転三転の展開が、観ていてすごく楽しいです。
戦略的には秋山 VS 葛城で間違いないのだけど、それとは別に、ナオ VS 葛城の、「信じる強さで勝つ」 VS 「ライアーゲームにおいて純粋な信頼は存在しない」、という戦いなのでしょうか。
人を結びつけるのは、信頼なのか、それとも恐怖とおカネなのか。葛城リョウの信念や過去の出来事とも関係していそうです。

実際のところ、悪魔の2人が正直に名乗り出れば、(クリア条件である)十字架4本を全員で作ることが出来るのだけども、そうは行かないのが現実。
悪魔だとバレると手のひらを返したように見捨てられるのでは、という恐怖や猜疑心に人は打ち勝つことが出来ません。キノコが最初に見せた行動がすべてを物語ってますね(^^;
ゲーム開始後、秋山 VS 葛城による残りのメンバーの取り合いがはじまりました。
まず動いたのは葛城で、残りの全員がまるで ゾンビのように 救いを求めて葛城に群がっていく様子は可笑しかったです(笑)。彼らの必死さも分かるので、なおさらですよ。
葛城は甘い囁きとともに、「十字架が4本出来た時点で他のプレイヤーは見捨てる(=早い者勝ち)」と言い放ち、焦りを誘発してますね。この後の第2ピリオドでも10秒なんていう短い制限時間を設定しているし、彼女は焦燥感を上手く利用しているのかな。考える時間を与えなかったり、冷静な判断をさせなかったり。
秋山もいろいろと応戦です。舌戦では負けません。
このときのボーリングの球の演出は(視聴者としても)良かったです。
「お前らもろとも潰す」宣告の後の、蹴ったボーリングの球が大きな音をたててピンをなぎ倒す様は、人以外にあまり動きがないだけに、ちょっとした動きのアクセントとしてなかなか効果的だったと思いました。
第2ピリオドでは、秋山はサブタイトルにある 秘密兵器 を使いました。
時計から出る信号波を調べて天使と悪魔を見分けるというモノです。この道具は即興であの場で作ったのでしょうか…。
が、しかし何と言いますか、こんなライアーゲームだし、ある意味パターン展開だし、秋山が言い出した"ヴァシリスキー回路"は疑うことなく 「ああ嘘ダナ」 と思って観てました(笑)。
真面目に解説する秋山ワロス。
ゲームはどうなったかと言うと、秋山の策は上手くいきかけたのに、葛城がナオをターゲットにしたことで秋山チームが不利な状況に追い込まれました。
秋山の必勝法ではキノコを救うのはもっと後、なのに葛城はナオの性格を利用して両者を接触させ、早々にキノコを天使に変えてしまったのです。加えて秋山の秘密兵器がインチキだとばらし、プレイヤーたちの秋山への不信感を煽りました。
モモコ 「あなたたちとは、もう、住む世界が違うからっ」
モモコ(笑)。これはなかなかインパクトあったけれど、でももうちょっと彼女には活躍してほしいかな。

キノコ 「自分さえ勝てれば、OK、OK」
キノコ(殴)。お前って奴は…(==;
けれどキノコが本当に裏切ったのかどうかは分かりません。またもやお約束ということも?
すでに十字架を4本所持しているプレイヤーは離脱、勝ち抜け静観モードに突入。
秋山とナオ以外はすべて葛城サイドへ。秋山グループは、ナオ:十字架2本、秋山:十字架4本。これだけです。2人だけです。もう無理デス。
もはや葛城の勝利確定……、で、ここでたっぷりの間。イイですね。何かが起こっている(起ころうとしている)のが分かります。
いました。1人だけ。秋山グループ、というよりもナオを信じた人が。
牧園ワタル。


でかしたぞメガネ、褒美をやろう!(><。
しかし彼は本当に天使なのか、それとも本当は悪魔で秋山を裏切って天使になった後で葛城グループへ加わるのでしょうか。かなり続きが気になるところで来週へ持ち越しです。
なぜ葛城が「あなたは絶対に彼女を守れない」などと秋山に執着するのか。葛城は秋山と過去に何があったのか。と気になるところなのですが、そんなことよりも最後の提供テロップにぜんぶ持って行かれた感じがします( ̄▽ ̄;)

どうしてヨコヤがいるの!? ( ̄□ ̄;)
画面には「あの男が帰ってくる!!」と書かれてて、ヨコヤが高らかに笑ってました。
ヨコヤは本当に本編に出るのでしょうか…。セミファイナル後半戦から参加? ファイナルステージへの伏線? それともちょっと登場するだけ?((
シーズン1でヨコヤシナリオは終わったと思っていたのに、いったいこの2年の間に、ヨコヤに何があったのでしょうか?(^^;
公式サイト
ライアーゲーム シーズン2 - フジテレビ
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ (劇場版)
過去の記事と次の記事
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 感想 その1 ~次週は最終回 3時間SP~
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 感想 その2
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 Final
LIAR GAME Season2 #01 「壮絶な騙し合い、ゲーム再開」
LIAR GAME Season2 #02 「ついに秋山登場」
LIAR GAME Season2 #03 「華麗なる逆転劇」
LIAR GAME Season2 #04 「裏切り勃発!」
LIAR GAME Season2 #05 「最終決戦へ向けて」
LIAR GAME Season2 #06 「謎の秘密兵器」
LIAR GAME Season2 #07 「クライマックス」
LIAR GAME Season2 #08 「天才と天才の秘密」
LIAR GAME Season2 #09 「禁断の最終回」(最終話)
ブログ内の関連記事
[コミック] LIAR GAME 第7巻 感想、というよりドラマ版との相違点と補足 (24連装ロシアンルーレット)
[コミック] LIAR GAME 第8巻 ドラマ版との相違点と感想 (17ポーカー ~ 回らないルーレット)
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。