ひだまりスケッチ×365 特別編

つぶやきみたいな感想です。ブログはいま放置状態になっちゃってるけども、たまにはつぶやきたくなるのです(><。

ひだまりスケッチ×365 特別編 前編 「2月10日 どこでも自転車 / 2月11日 うさぎとかめ」

ひだまりスケッチ×365 特別編


特別編は「2月24日 ポラロイドン」以来なのでしょうか?(うろ覚えです)
今回はサブタイトルにあるように、両方とも"自転車"にまつわるお話でした。

相変わらずのゆるゆるな雰囲気の中にもなぜか勢いも感じるこの作品は大好きです。
ゆのの天然、宮子の奔放さ、ヒロの体重、沙英×夏目、…本放送から時間を置いてのお話だけに、前編ではおよその登場キャラが押さえられていました。
校長×吉野屋先生はいつもと少しばかり違ってましたけど。ナニちょっとイイ雰囲気を醸し出そうとしているのデスカー。


ひだまりスケッチ×365 特別編

ところで吉野屋先生の服は試験監督でのフォーマルな服装なのかな? パッと見で普通に生徒の制服に見えちゃって、またそれがよく似合っていたのですけど。いろんな意味で(^^;
吉野屋先生の微妙に狙った加減はとても可愛いです。今回は出番が少なくて、そこまで描写がなくて残念でした。



ひだまりスケッチ×365 特別編
ひだまりスケッチ×365 特別編

そして特別編と言えどもお約束のお風呂シーンを挿れるのが『ひだまりスケッチ』。
後編もゆのの入浴なのでしょうか。それとも『×365』のテレビ最終話みたいにメインの4人全員、あるいは特別編なので吉野屋先生だったりするのかも!( ゚∀゚)=3 いやそれはないのは分かっています。



ひだまりスケッチ×365 特別編

OP/ED が映像/曲ともに変わっていなかったのはしかたないですね。あくまで"特別編"(おまけ)という位置づけでもあるし。
以前にも書きましたけど、ED の宮子の1カットは超可愛いデス。



もともと『ひだまりスケッチ』は時系列がバラバラ気味ですが、この特別編をもってゆのっちたちはいよいよ進級するのかな?
おそらく次の第3期のためだと思うのですが、受験生のモブの中にきちんと描かれたキャラが2人ほどいましたね。新キャラの新1年生なのでしょうか。

わたしとしては第3期(『ひだまりスケッチ×☆☆☆』)はすごく楽しみなのですが、あと『ヒャッコ』の第2期を切望しています。…先日に『ヒャッコ 特別編』を観てあらためてそう思いました。



ひだまりスケッチ×365 カテゴリの記事

ひだまりスケッチ×365 第01話 「はじめまして!うめてんてー」 感想
ひだまりスケッチ×365 第02話 「2月6日 サクラサクラ」 感想
ひだまりスケッチ×365 第03話 「5月27日 狛モンスター」 感想
ひだまりスケッチ×365 第04話 「3月16日~23日 まろやかツナ風味 / 10月31日 ガガガガ」 感想
ひだまりスケッチ×365 第05話 「3月25日 おめちか」 感想
ひだまりスケッチ×365 第06話 「7月30日 さえ太 / 11月11日 ヒロえもん」 感想
ひだまりスケッチ×365 特別編 前編 「2月10日 どこでも自転車 / 2月11日 うさぎとかめ」 感想
ひだまりスケッチ×365 特別編 後編 「6月6日 赤い糸 / 6月7日 イミシン」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ