2009
04
17

アスラクライン 第3話 「科学の光が落とす影」 感想

アスラクライン #3

前回までの騒動はいちおう一段落しました。智春はアスラ・マキーナと射影体の関係を知り、これから操緒を取り戻す方法を探すことになるのでしょうか。

アスラクライン EX003 「科学の光が落とす影」

アスラクライン #3

メガネっ子の朱浬は改造人間でした!(; ゚□゚) 初回でそんな話があったように思うけれどちょっとびっくりです。
朱浬の体はまるで武器庫でした。なんであんなに武器とミサイルが格納出来るん?というくらい隠し持っていました(汗)。
サイボーグっぽい朱浬の体はどこまで人間なのかな。前回でおっぱいは柔らかいことは判明してますけど(´-`*)
朱浬がミサイルを撒き散らしながら戦う様はカッコよかったです。学校が戦場になったことは誰も突っ込まないしどうでもいいのでしょうね、この作品は(汗)。


第1生徒会(神聖防衛隊) : 校内の悪魔を滅ぼす権利を与えられている
第3生徒会(ロイヤルダークソサエティ) : 校内の悪魔を保護する権利を与えられている

朱浬は法王や女王から与えられている権限を利用し、智春と奏を科学部(ダークソサエティの管轄)に引き込むことで冷戦のような状態を作り出し、この場を収めました。玲士郎も軽々とは全面戦争に突入したくはない様子。
智春の兄が科学部だったからなのか、彼に智春のことを頼まれたからなのか、朱浬が智春のことを気に入ったからなのか、それとも朱浬自身に何か目的があるのか、ともかく朱浬は智春たちの味方で、思惑通りに科学部へ引き入れて、この事態をとりあえず収めたのでした。

トランクを開けたら入部届けがヒラヒラと出てきたところと、入部届け用紙に書くものがなくて奏パパからのプレゼント(中身はドスでした/笑)を使って血で書いたのが面白かったです。



アスラクライン #3
アスラクライン #3

玲士郎は過去に船上で何かに襲われたようですね。アレが"バケモノ"だったのでしょうか?
玲子と哀音と一緒に乗っていた船が襲われて、哀音は重体、おそらく哀音はアスラ・マキーナの副葬処女(べリアルドール)/生贄にならなければ助からなかったのでしょう。

その悲劇が玲士郎の行動原理を作ったようです。人がハンドラーとなること、そして悪魔と契約して世界を地獄に変える力が生み出されることをどんな手を使ってでも阻止しようとしてます。その対象は智春と奏。
ずっと監視すると言い残して玲士郎は去りましたが、多分その良くない事が起こる日は近いうちに来るのでしょうね。そのことと2年後のことは関係あるのかな。



アスラクライン #3
アスラクライン #3

智春はもうすでにクロガネ(黒いアスラマキーナ)のハンドラー(演操者)になってました。やはりトランクは必要ないみたいで、呼べばアスラマキーナは現れるようです。
クロガネは強かった。クロガネはヒスイという玲士郎の緑色のアスラ・マキーナの氷化攻撃を破って倒し、その中にいる副葬処女(べリアルドール)の哀音を握りつぶすところでした。
アスラ・マキーナの強さはハンドラーの能力ではなく、固有の強さなのでしょうか。


アスラクライン #3
アスラクライン #3

悲しい境遇の中にあって普通に接してくれる智春に奏は好意を持っているようでしたが、今回のことで自分を見捨てず助けに来てくれた智春にさらにキュンときたのかも。
朱浬にもらった鳴桜邸のカギを奏が嬉しそうにそっと抱きかかえるシーンが印象的でした。いつでも智春に会えるという気持ちもあるけれど、そういう溜まり場や仲間が出来たことが奏には嬉しかったのかなと思ったり。
智春が住んでる鳴桜邸は昔から科学部の溜まり場になっていて、これから賑やかになって、いろいろと恋愛方面のドラマも生まれそうです(・∀・) ラブコメに期待。



まだ謎は多いけどそれなりに状況が分かってきて面白いです。
操緒も可愛いですが、わたしはいまのところ奏が気になってます。今回の奏のワンピース姿はかなり体のラインが浮き出てて素晴らしかったデスネ!

アスラクライン #3
アスラクライン #3
アスラクライン #3

そういえば今回、やたらサービスっぽく挿入されるカット絵が多かったです。場面的には変わってないのだけど唐突にちょっと艶のある絵に変わるのです。

アスラクライン #3
アスラクライン #3



アスラクライン カテゴリの記事

アスラクライン 第01話 「機巧魔神(アスラ・マキーナ)」 感想
アスラクライン 第02話 「未来に滅びるということ」 感想
アスラクライン 第03話 「科学の光が落とす影」 感想
アスラクライン 第04話 「行き場を無くした想い」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アスラクライン 3話 「科学の光が落とす影」[ 欲望の赴くままに…。 ]
2009/04/17(Fri) 01:23

やっと話がわかってきたような…ヽ(゚∀。)ノウェ  ごめん、まだ良くわかんないや(ノ∀`)・∵.グハッ まぁでもキャラの名前、所属組織、...

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ ミナモノカガミ ]
2009/04/17(Fri) 02:00

魔神の生贄。

*アスラクライン EX003「科学の光が落とす影」 感想。[ もす! ]
2009/04/17(Fri) 02:07

いつ聞いてもEDの迫力はすさまじい

*アニメ「アスラクライン」 第3話 科学の光が落とす影[ 渡り鳥ロディ ]
2009/04/17(Fri) 03:42

アスラクライン〈3〉 (電撃文庫)(2006/02)三雲 岳斗商品詳細を見る 助け出す方法が、どこかに。 「アスラクライン」第3話のあらすじと感想です。 ...

*アスラクライン EX003 「科学の光が落とす影」[ つれづれ ]
2009/04/17(Fri) 05:59

 相変わらずよく分からない設定ですが、面白くなってきました。玲士郎と哀音の話は悲しかったですね。

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ 動画共有アニメニュース ]
2009/04/17(Fri) 06:08

アスラクライン 第3話は「科学の光が落とす影」 奏が第一生徒会に捕らわれてしまう。彼女を取り戻そうとする智春 アフィリエイト

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ 空色きゃんでぃ ]
2009/04/17(Fri) 08:25

「あのトランクが必要だよ、智!」 佐伯玲士郎が呼び出した謎のロボの攻撃を受け止めた操緒が消えちゃった! すると智春と共鳴して爆発が...

*アスラクライン 第03話 科学の光が落とす影[ 心のプリズムNavi ]
2009/04/17(Fri) 09:39

”科学の光が落とす影” どこらへんにそれがあったのかは分からないが、奏の体つきが無性にエロいことは分かった。 第03話です。

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ SERA@らくblog 3.0 ]
2009/04/17(Fri) 09:42

やっと1話ぶんが終わった感じ(^^; 3話かけてようやくキャラの関係が見えてきたかな。 なんかヒロインは、操緒でなく奏のような気がし...

*アスラクライン 第3話 「科学の光が落とす影」 (アニメ感想)[ アニメ・コミックだーいすき♪ ]
2009/04/17(Fri) 10:08

アニメ アスラクライン 第3話 「科学の光が落とす影」 智春は、トランク取りに自宅へと急ぐ。 自宅には、黒崎が待っていた・・・。 ...

*アスラクライン 第3話 「科学の光が落とす影」 感想[ wendyの旅路 ]
2009/04/17(Fri) 10:52

ストーリーの内容はともかく、 機巧魔神はカッコいい♪

*【アニメ】アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」【斉藤良成・感想】[ 失われた何か ]
2009/04/17(Fri) 10:56

第一生徒会長の機巧魔神から守ってくれた操緒は消失。 奏は捕まり、智春は屋敷に戻りトランクの力で奏を助けようとする。 朱浬は科学部への...

*『アスラクライン』第3話[ ウサウサ日記 ]
2009/04/17(Fri) 11:07

第3話「科学の光が落とす影」第一生徒会室が爆破されたのにトランクを取りに外を走っている智春がどうやってあの場所から逃げてこれたのか不明。先週も前回との繋がりがぶっつり切れていたけど、今回も微妙に切れている。

*今日のアスラクライン #3 「科学の光が落とす影」 ★★★☆☆[ ナナミの雑記部屋 ]
2009/04/17(Fri) 15:33

(C)三雲岳斗/アスキー・メディアワークス/洛高生徒会 志津間哀音ちゃんは俺の副葬処女!!すっごく元気で 明るくて悪戯好きな可愛い娘だったのに・・・うわーん!! 佐伯兄妹の従姉妹で幼馴染の哀音ちゃん@佐藤聡美。玲士郎の事を「しろくん」と呼び、恋愛感情を持つ

*アスラクライン 第03話 感想[ 荒野の出来事 ]
2009/04/17(Fri) 15:46

 アスラクライン  第03話 感想  -科学の光が落とす影-   -キャスト-  夏目智春:入野自由  水無神操緒:戸松遥  嵩月奏...

*アスラクライン 第3話 『科学の光が落とす影』 感想[ 独り言の日記 ]
2009/04/17(Fri) 21:09

  佐伯玲士朗からの誘いを断った智春。 その智春は第1生徒会から反乱分子と認定され、お約束のように襲われる事に・・・   だけど、奏が助けにきてくれたおかげで、智春だけは助かった。 そして奏は、第1生徒会に捕まってしまい、裁判にかけられ処刑され...

*(アニメ感想) アスラクライン 第3話 「科学の光が落とす影」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2009/04/18(Sat) 00:24

アスラクライン〈12〉世界崩壊カウントダウン (電撃文庫)クチコミを見る 突如、戦闘シーンがグリクリと動き出した回。うん、設定等も少しずつ明かされ、ようやく面白くなってきたかな?

*アスラクライン第3話『科学の光が落とす影』の感想レビュー[ gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) ]
2009/04/18(Sat) 03:54

智春がいよいよハンドラーとしての能力を発揮し始めるお話です。 大胆な構成変更で、原作既読者でも違った印象で見られるのが良い感じですね。 奏を助けるため、鳴桜邸までイクストラクタを取りに帰る智春。 一見、奏を置き去りにするのはどうか?という感じもしますが、

*アスラクライン 第3話 感想[ 静夜詩 ]
2009/04/19(Sun) 14:26

アスラクライン『科学の光が落とす影』感想 -あらすじ- 第1生徒会に奏が囚われてしまい、操も破壊されてしまう そんな中、智は1人で事態を...

*アスラクライン 第3話[ ニコパクブログ7号館 ]
2009/04/19(Sun) 16:08

第3話『科学の光が落とす影』Spiral(初回限定盤)(DVD付)今回は、智春が科学部に入部する話?

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」感想[ 八月の鍵 ]
2009/04/20(Mon) 00:28

ようやくアスラマキーナが本格的に出てきました(^^)

*(アニメ感想)アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ 黙々読書 ]
2009/04/20(Mon) 03:02

第3話「科学の光が落とす影」 「だーれだ・・・」 奏を助けるために機巧魔神を取りに戻る智春。 そこに現れた朱浬に科學部に入れば助...

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ せーにんの冒険記 ]
2009/04/21(Tue) 00:46

あくまでもなかよくしてください。 アスラクライン (電撃文庫)(2005/07)三雲 岳斗商品詳細を見る

*アスラクライン EX003「科学の光が落とす影」 レビュー キャプ++[ ゴマーズ GOMARZ ]
2009/04/22(Wed) 02:41

EX001 EX002 消えてしまった操緒、捕まり死刑になりそうな悪魔の奏、使い方がわからない トランク・・・・智春君、問題山積なんだが、こういう話のお約束的要素の 一つ、絶対絶命のピンチの瞬間に力が発動します。 そして智春は?鐵の 召喚に成功し、玲士郎に勝利します...

*アスラクライン EX003[ パズライズ日記 ]
2009/04/22(Wed) 07:59

智春が最終的に科學部に入ることで一段落するお話でした。 朱浬の行動はどう考えても智春を怒らせるだけになりそうながら、最終的には頼らざるをえないのが何とも(笑)。 まぁ戦闘面で普通に強いだけでも凄いですが、このあたりのシーンは見応え十分で面白かったです。...

*アスラクライン 第3話「科学の光が落とす影」[ 明善的な見方 ]
2009/04/22(Wed) 23:07

アスラクライン (電撃文庫)(2005/07)三雲 岳斗商品詳細を見るとりあえず、奏が天然すぎるw

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ