
エリンがジョウンと山の暮らしに必要な買い物をするために街にやって来て、青年と出会い、竪琴をもらったお話でした。
エリンにとって今後重要な意味を持つことになりそうな(?)青年の名はイアル。
イアルは"セザン"と呼ばれる王族の護衛士をしています。目立った動きをしてはいけないらしいので、お忍びの仕事みたいですね。
イアルは竪琴を奏でてその音色に惹かれたエリンと出会い、次に母親想いの少年をかばったエリンを役人から助け、最後に卵泥棒未遂のヌックとモックをかばったエリンに刃物を突きつけていました。さっそくなかなかバリエーションに富んだ絡み方をしましたよ(´-`)
ついでに言うとエリンの世界ではイアルはカッコイイほうの風貌っぽいですね。描写を見る限りでは。


イアルは母親を心配して労役を抜け出したタルガという少年に自身を重ねた様子でした。
イアル自身も何か事情で護衛士になったと思うのですが、母親を思う気持ちを感じたからでしょうか。それと同じことをエリンの中にも感じたから、ヌックとモックへの追求を止めたのでしょうか。
そのせいでイアルはハガルという上司(お目付け役?)の男に教育的指導として殴られてしまいました。当然ながら厳しい世界です(´・ω・)
エリンのほうもイアルが自分とすこしばかり同じ境遇であることを感じていました。掟です。エリンは獣医師として暮らす社会の掟の中でソヨンの娘として育ち、イアルは王族の護衛士としての掟の中で生きているようです。
また社会の厳しさや歪さを匂わすキーにも感じられて、イアルの話も明るい雰囲気にはとうていならなさそうですね(´・ω・)

イアルが自分の持っていた竪琴をエリンに渡したのはどうなのでしょうかね。
エリンが"夜明けの鳥"という竪琴の曲を一度で覚えたことと関係があるのかな。それとも母親を想うエリンの心に惹かれたのかな。
母親からもらった自分の名前入りの竪琴なんて相当に大切なものなのに、イアルにそうまでさせる何をエリンに感じたのでしょうか…?
イアルは「卵泥棒は誰に卵を売りつけるつもりだったか聞き出せ」という命令を受けていましたが、この依頼主が重要なキーになってくるか、あるいはもうすでに名前の出ている人物だったりしそうです。
あと彼らを監視する者もいました。イアルと戦闘になって付けていた仮面が割れましたけど、素顔はあまり見えませんでした。
裏でけっこうな陰謀が動いている気配がします。
ヌックとモックが予想通り本編にも絡んできました。これでちょっとドタバタしそうな感じ?(^^;
来週のエリンはまた山の生活に戻るようですね。どんな話を見せてくれるのか、来週も楽しみです。
獣の奏者エリン 第05話 「エリンと卵泥棒」 感想
獣の奏者エリン 第06話 「ソヨンのぬくもり」 感想
獣の奏者エリン 第07話 「母の指笛」 感想
獣の奏者エリン 第08話 「蜂飼いのジョウン」 感想
獣の奏者エリン 第09話 「ハチミツとエリン」 感想
獣の奏者エリン 第10話 「夜明けの鳥」 感想
獣の奏者エリン 第11話 「とびらの中に」 感想
獣の奏者エリン 第12話 「白銀の羽」 感想
獣の奏者エリン 第13話 「王獣の谷」 感想
獣の奏者エリン 第14話 「霧の民」 感想
獣の奏者エリン 第15話 「ふたりの過去」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
こんにちは^^
- 2009/03/15(Sun) 13:01Mochi-pon #LCao/j76 [] [編集]
このイアルという青年もどこか影を帯びた印象を受けますよね。
彼は今後、エリンの味方になるのか敵になるのかまだ分かりませんが、会ったばかりのエリンにとても大切な竪琴を託した心境を知りたいところです。それにはもう少し彼に関するエピソードが必要ですね。
それと、もし良かったら相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?確認が取れましたらこちらからも貼らせて頂きますので是非ともよろしくお願いします。
僕も最近になってやっと「らき☆すた」を見ました。確かに第22話は唯一感動的な話でしたよね!OPは良かったし、本編も十分楽しめた作品でした。でも13話からのEDはやり過ぎです…^^;まさか最後まであれでいくとは…。
それでは~^^
-
- 2009/03/15(Sun) 16:21Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼Mochi-ponさん
>イアルという青年
彼にもいろいろ事情がありそうですよね。幼少期の描写があったり、私情を挟めないシビアな職なのに彼の優しさが見えたり、イアルの話も何らかのテーマで語られそうです。…語られるはず?
>相互リンク
申し出ありがとうございます!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
さっそくコメントの投下後にそちらさまへ貼らせて頂きますです。今後ともよろしくです。
>らき☆すた
最近見ましたか(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
OPもいつのまにか管理人も気に入ってました。
EDは後半ずっとアレだとは思ってませんでしたね(^^;; 微妙で飛ばした回もあります(汗)
コメント&リンクありがとうでした!
-
相互リンクの件
- 2009/03/15(Sun) 18:13Mochi-pon #LCao/j76 [] [編集]
相互リンクありがとうございました^^さっそくこちらからもリンクさせて頂きましたのでお暇な時にでも確認に来てくださいね!これからもよろしくお願いします。
そして僕の好きなブログの一つとしてよく記事を拝読させて頂いています。これからもこのエリンを始め、アニメの感想頑張ってくださいね^^
-
- 2009/03/15(Sun) 22:02Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼Mochi-ponさん
リンク確認しましたありがとうございました!
勢いで感想書くばかりのブログですけど、がんばって書いてます。応援の言葉はありがたいですほんとに。
コメントありがとうでした!
-
- 2009/03/16(Mon) 09:58nns #- [] [編集]
おはようございます。
重要そうな新キャラも登場し、次回以降の布石が多く見られた今回ですが。
>卵泥棒。
未遂犯二人組は、ギャグキャラでしたが、背景は相当根深い物がありますね。
大公家以外で、闘蛇部隊を密かに編成しているとか…
キバの大量死事件も同根でしょうか。
>真王国
官史がソヨンを短絡的に処刑したり、子供を労役に駆り出したり、上記の陰謀?を巡る真王護衛隊と敵対勢力の暗闘等、屋台骨は結構痛んでいそうですね。
>竪琴
タイトルが「奏者」である以上、鍵を握るアイテムになるんでしょうか。ソヨンも指笛で闘蛇を操っていましたし。
-
- 2009/03/16(Mon) 13:17Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼nnsさん
>卵泥棒
背後になにやらありそうですよね。
彼らは"未遂"なのに"卵がなくなっていた"こともどうやら伏線みたいですし。誰が糸を引いて、他に誰が暗躍しているのやら。
>真王国
今回の護衛士との敵対組織、ほかそういえば真王に近いところのダミヤにもいろいろありそうで、シュナンがそれを案じていたり…などなど。国の混乱の素地が見えますね(;´ー`)
>竪琴
そういえばタイトルが奏者なのでした。いまさらながらに(^^;
そのためのアイテムになりそう。エリンはいまのところ竪琴以外に楽器を持ってませんし。
次は竪琴をどう習うか、なのですけど、独学か、誰かが現れるのかな。そのあたりも気になってきました。
コメントありがとうでした!
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *獣の奏者 エリン #10[ 桜詩~SAKURAUTA~ ]
- 2009/03/15(Sun) 00:08
【夜明けの鳥】 卵泥棒さん・・・再び登場♪
- *獣の奏者エリン 第10話 夜明けの鳥[ つれづれ ]
- 2009/03/15(Sun) 00:15
ヌックとモックがまた出てきたのには驚きました。結構重要なキャラなんでしょうか。新キャラも出てきましたし、そろそろお話が広がってきそうですね。
- *獣の奏者エリン #10[ 日々の記録 ]
- 2009/03/15(Sun) 00:30
山での暮らしに必要な物を買いに、エリンとジョウンは街まで買い物に出かけました。街は数多くの人たちであふれて活気があります。さらに街中では、吟遊奏者たちが楽しげな曲を演奏し...
- *獣の奏者エリン 第10話「夜明けの鳥」[ よう来なさった! ]
- 2009/03/15(Sun) 00:33
暫く原作に沿ったエピソードが続いていたけど、今回はオリジナルですね。オリジナルだけど、本編に少し影響が出そうな事柄もチラホラと。例えばエリンが何気なく貰っていた竪琴は、獣の奏者では重要なキーアイテムの1つ。イアルというこれまた重要人物の1人からから貰った...
- *獣の奏者 エリン 第10話「夜明けの鳥」の感想。[ いーじすの前途洋洋。 ]
- 2009/03/15(Sun) 05:40
獣の奏者 エリン 第10話 「夜明けの鳥」 評価: ── お前のその甘さ いずれ命取りになるぞ 脚本 谷村大四郎 ...
- *獣の奏者エリン 第10話 「夜明けの鳥」 【感想】[ 満天の星空の下で ]
- 2009/03/15(Sun) 12:03
何て物悲しい旋律なんだ…。 とても優しさの詰まった曲調なんだけど、どこか涙を誘うメロディだよね。この辺りでは、幼い頃に母が枕元で...
- *獣の奏者エリン 第10話 夜明けの鳥[ きえさりそうなblog ]
- 2009/03/15(Sun) 22:53
卵泥棒の二人組み・ヌックとモックは意外に重要なキャラクターだったみたい。 いっつもエリンに助けられてばかりなんだけど、エリンにとって...
- *獣の奏者エリン第10話[ 休羽捫虱帳 ]
- 2009/03/16(Mon) 22:47
#「夜明けの鳥」
- *獣の奏者 エリン 第10話 「夜明けの鳥」[ 紙の切れ端 ]
- 2009/03/17(Tue) 23:51
彼が奏でた夜明けの鳥のしらべは、エリンにとって忘れられないものとなったのでした―。 今回は新キャラクターとして真王の護衛を務める\"...