
エリンが強く生きていくことを決意したお話でした。
ほんとうにエリンには好奇心、探究心がありますね。
エリンは花のことや蜂のことでいろいろと不思議に思ったり、新しいことを知るのが楽しそうで、いつも通りのエリンに戻ってきた感じです。
過去の経験から物事の目的や理由を導き出してジョウンの質問に答えたり、小さくても聡明さも変わらずです。
それでも噴霧器でソヨンを思い出したり、「生き物を飼っていたのか」と訊かれてアケ村での闘蛇やソヨンとの生活を思い出したりで、悲しそうな顔をするのですよね。エリンが過去の思い出も笑って話せるようになる日が早く来てほしいな(´・ω・)
エリンが「あたしおカネ持ってません」と震える声で言ったとき涙目になった…(ノ∀`)
可哀想とか思ったのではなくて、何だかこう、子供なのにおカネの価値や重みをちゃんと知っていて、でもソヨンが死んでしまって経済的にもひとりぼっちで、ひどくエリンがか細い感じがしてしまったのです。これは守ってやらねヴァ、って誰でも思いますよ。
エリンはジョウンにお世話になるのが心苦しくて、住むところがなくなるのもこわくて、しょんぼりしてしまいました。

でもジョウンとソヨンの言葉で、エリンは気付いたのでした。
ソヨンはエリンに生き延びてほしいから助けた、それはソヨンが自分が生きてきた世界をエリンに残したことでもあるのです。エリンがそこからまた新しく旅立てるように。
"分蜂"はこれを結びつけるキーワードだったのかな。
エリンはこの世界で強く生きていこうと決めたようです。前回は"生きてみよう"というニュアンスでしたから、今回でより前向きに気持ちが強くなったという感じがします。
ジョウンもエリンの気持ちを察して、あえてタダで家に置くと言わずに、家事をするのと引き換えに取引すると言ったのだと思います。もちろん役割分担するのは当然だけれども、エリンの気持ちを考えてのことだと思いました。普段から冗談ばっかり言う人ですけどね(^^;
で、ここで二人ははじめてお互いに名前を名乗ったのでした(笑)。一緒に暮らしはじめてもう何日が経っているのですかー。
これで本当の意味で二人の生活がはじまりますね。エリンも家事をするようになると、仕事も手伝うし勉強することもいっぱいあるでしょうし、忙しくなりそうです。


聡明そうでも、うっかり舐めたタブチムのせいで女王蜂になってしまうと心配したり、正解だと褒められてとびきりの笑顔を見せたり、そんな子供っぽさも残っていてエリンはカワユス(*´д`*)
次回、第10話は「夜明けの鳥」。
エリンが誰か重要な人物と出逢う? あと再び「卵泥棒」の言葉も。街で事件が起きるようですね。
獣の奏者エリン 第04話 「霧の中の秘密」 感想
獣の奏者エリン 第05話 「エリンと卵泥棒」 感想
獣の奏者エリン 第06話 「ソヨンのぬくもり」 感想
獣の奏者エリン 第07話 「母の指笛」 感想
獣の奏者エリン 第08話 「蜂飼いのジョウン」 感想
獣の奏者エリン 第09話 「ハチミツとエリン」 感想
獣の奏者エリン 第10話 「夜明けの鳥」 感想
獣の奏者エリン 第11話 「とびらの中に」 感想
獣の奏者エリン 第12話 「白銀の羽」 感想
獣の奏者エリン 第13話 「王獣の谷」 感想
獣の奏者エリン 第14話 「霧の民」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
初めまして^^
- 2009/03/07(Sat) 23:24Mochi-pon #LCao/j76 [] [編集]
Chelさん、こんばんは!
Chelさんの記事は読み易く、共感してしまう事が多いので良く拝読させて頂いています。
やっぱりエリンちゃんには笑顔が一番似合いますよね^^
> 前回は"生きてみよう"というニュアンスでしたから、今回でより前向きに気持ちが強くなったという感じですよね。
エリンが立ち直っていく姿をゆっくりとそして丁寧に描写しているのも全50話という長編の魅力ですよね。今のところ無駄なく無難に話が進んでいる印象なのでこれからもこの質を維持しつつ、素晴らしい作品になる事を期待したいです!
エリンにはいつまでも笑顔でいて欲しいですね^^
それでは~^^
-
- 2009/03/08(Sun) 00:04Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼Mochi-ponさん
コメントでははじめましてこんばんはです(・∀・)TBなどではお世話になっています。
>記事
理解力と記憶力がアレで解説的なものは出来ないのですが(涙)、自分なりに思ったことを勢いに任せて書いてたりします。それでも読みやすくなるように書いているつもりなので、そう言って頂けるとほんと嬉しいです。いやほんとに><。
>エリン
長い作品ですけど、だれる心配もないくらいにいろいろ詰まった作品ですよね!
毎回考えさせられることも多いですし、丁寧に作られてます。おっしゃるとおり50話という長編だからですけど、毎回楽しめるアニメになってます。このまま50話いってくれると素晴らしいアニメになる予感、しますよね。
エリンはなにより笑顔がいいです。カワユスです。
これからもみなで『エリン』を楽しみつつ彼女を見守りましょうー( ̄▽ ̄)ノ
コメントありがとうでした!
# 自分よく「~ですよね」と勝手に同意を求める癖があるのでよく修正するのですが、直す前にコピペされてました(ノ∀`)あぁん
-
- 2009/03/09(Mon) 04:42nns #- [] [編集]
今晩は。
先ずは、遅ればせながら、祝・日本快勝。
今回一番驚いたのは、EDクレジットに「声優が2人だけ」だった事です。
最近、所謂「異色回」の類以外では、ちょっと記憶にありません。
基本は「蜜蜂の生態と飼育法」と言った物でしたが、エリンの心情やジョウンの為人の描写などを巧みに折り込み、22分間見入ってしまいました。
制作側は、「ハイジ(=70年代中盤、最盛期の名作シリーズの水準といった意味でしょう)を目指す」と言っていたそうですが、この調子なら本当に実現するかも知れません。
-
- 2009/03/09(Mon) 13:06Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼nnsさん
>祝・日本快勝
WBCでしょうか? 結果だけ知りましたけど韓国にコールド勝ちしたのは、日本に勢いがついたような感じです。(・∀・)
次は2次予選かな?
>声優が2人だけ
>描写などを巧みに折り込み
これすごいですよね。自分はほかのブログさまを回ってはじめて気付いたのですけど、それくらい展開も構成も充実していたということでしょうか。
50話はかなり長いと思いますけどこのクォリティで最後までいけばほんと名作になりそうな気がしますね。
これからも期待したいと思います。
コメントありがとうでした!
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *獣の奏者エリン 第9話 ハチミツとエリン[ つれづれ ]
- 2009/03/07(Sat) 22:37
エリンがジョウンに助けられて幾日も経っているのに、お互いきちんと名乗っていなかったのに驚きました。
- *獣の奏者 エリン #9[ 桜詩~SAKURAUTA~ ]
- 2009/03/07(Sat) 22:39
【はちみつとエリン】 くまの子~クマ~熊♪
- *獣の奏者エリン 第9話 「ハチミツとエリン」 【感想】[ 満天の星空の下で ]
- 2009/03/07(Sat) 23:15
毎回良い話だなぁ…。 蜂飼いのジョウンに助けられたエリンは、ジョウンのもとで一緒に暮らすことになった。アケ村で過ごしてきたエリン...
- *獣の奏者エリン #9[ 日々の記録 ]
- 2009/03/07(Sat) 23:25
蜂飼いのジョウンに助けられたエリンは、ジョウンのところで暮らすことになったのでした。蜂飼いをしているジョウンの家には、今までエリンが見たことのない珍しい物がたくさん置かれ...
- *獣の奏者エリン 第9話 ハチミツとエリン[ きえさりそうなblog ]
- 2009/03/07(Sat) 23:58
ガタリさん・・・じゃなくてジョウンの元で一緒に暮らすことになったエリン。 ジョウンが優しくて面白いおっさんで良かったなぁ。 屁こき...
- *獣の奏者エリン第9話に、『エマ』を思い出しました。[ 休羽捫虱帳 ]
- 2009/03/08(Sun) 03:49
#9「ハチミツとエリン」 人買いにさらわれた少女は教育の力により、ジェントリの夫人にまで運命が
- *獣の奏者エリン 第9話「はちみつとエリン」[ よう来なさった! ]
- 2009/03/08(Sun) 05:27
たまにトラウマスイッチが入るけど、エリンもすっかり元気になった!? これもジョウンの弾けた性格のおかげなのかな。 アバンで目が覚めたエリンがジョウンから「地鳴りのようなイビキをしていた」と冗談を聞かされていたけど、少し真に受け恥ずかしがっている姿が可愛...
- *獣の奏者 エリン 第9話「ハチミツとエリン」[ 夢 想 ~ゆめみるおもい~ ]
- 2009/03/08(Sun) 09:40
ジョウンとの生活が始まった。トッチ(馬)とノロ(ヤギ)がいた。ミツバチ、ハチミツ、花など知らないことばかり。ジョウンの家で過ごす毎日は、アケ村にいた時と違って驚きの連続。新しいことを発見し、不思議に思ったり、どうしてなのかを考える。女王蜂の分封に興味を...
- *獣の奏者 エリン 第9話 「ハチミツとエリン」[ 紙の切れ端 ]
- 2009/03/13(Fri) 12:53
「俺はジョウンだ。蜂飼いのな。」 ジョウンはホントいい人だ・・・。 エリンがとりあえず生きてみようと思った前回から、お母さんが残し...