2009
02
28

鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」 感想

鉄のラインバレル #21

森次の過去が語られました。

鉄のラインバレル #21 狂気の翼

鉄のラインバレル #21

森次は唯一の肉親だった姉を殺されて自分の歪んだ正義を悟り、失意のまま身体を貫かれる事故に遭い、そのまま死を迎えようとしたところで久嵩に救われていたようです。
姉が殺されてしまったシーンはちょっとショックでした。映像的にも。森次の気持ちを考えると…。

桐山との過去の友情も語られていて、本編でも桐山は突然に復活を遂げていました。
森次と桐山は昔から親友で、お互いを理解し合っていたのですね。普通に熱い友情を感じました。桐山のほうはまるで「森次 LOVE」状態に見えますが(汗)。
でも二人ともいまは視聴者的に望んでいる正義の方向を向いていませんよね。単に彼らが JUDA と敵対しているからではなく、久嵩の目的が弱者を切り捨てた世界の支配と創造ですから。

"正義"は誰が決めるのでもなく、それぞれ自分の持っている信念が正義なのですよね…。そのすれ違いが戦いを生む、と。
森次がなぜここまで深く久嵩と組むのかは納得できない、分からない部分もあるのですが、あまり考えないことにします(^^;



鉄のラインバレル #21

どうにも封が開けられていないように見えてしまって困るのですけど、山下は手紙を読んで森次から指定された場所に来たのかな。
森次は「JUDA は所詮馴れ合いの正義」で「山下は使い道があるから呼んだ」と言いました。森次さん…本当にそれが真意ですか…?(´・ω・)
あれだけ引っ張った手紙の役目もこれで終わり…?

鉄のラインバレル #21

「ただ必要だったから」という理由で社長まで殺された山下が納得できるはずもなく、ハインドカインドとヴァーダントが激突。マキナの特性も実力も違うのでしょうか、ハインドカインドは敗れ……、そこで登場したのが正義の味方、浩一!

次回は再びのラインバレルとヴァーダントのバトルになりそう(・∀・)
モード B を携えて、成長した浩一はどこまで森次と戦えるのでしょうか。残り話数的にも決着が持ち越しにならないとは思いますが油断はできません((



復活した桐山はフラッグを襲い、今度こそ散りました(ノ∀`)
でも桐山は強かったです。JUDA がけっこうピンチだったではないですか。
桐山も彼なりの信念と友情に生きたのですよね。前回は情けない終わり方でしたけど、今回はちょっとカッコよかったかも。やはり"正義"はそれぞれの人の心の中にあると思いました。

鉄のラインバレル #21
鉄のラインバレル #21

桐山 「正義の味方には…当たらない!」
これはフイタ(笑)。正論です。主人公補正とも言いますね。

桐山 「i am 正義」
ワロタ。浩一以外にもこの台詞が似合う人がいるんだ(笑)。ちょっとズレた意味で、ですけど。
このときプリテンダーのDソイル活性率が500%に達してファクターと融合しかかりましたけれど、これは後でキーになるのかな?



マサキの様子は相変わらずおかしいです。
桐山の復活については加藤機関メンバーも知っていたようですが、復活中の宗美(?)をマサキが利用したのはどうなのでしょうか。桐山が最期に見せた"マキナとファクターとの融合"に何か関係がありそう? このあたりはよく分からなかったです…(汗)。

フラッグ内でみんながホログラムの社長と普通に会話してるのも気になります(笑)。



鉄のラインバレル カテゴリの記事

鉄のラインバレル 第14話 「流れるは血、失うは涙」 感想
鉄のラインバレル 第15話 「ベクトル」 感想
鉄のラインバレル 第16話 「黄昏の断罪」 感想
鉄のラインバレル 第17話 「機械じかけの呪い」 感想
鉄のラインバレル 第18話 「メメント・モリ」 感想
鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」 感想
鉄のラインバレル 第20話 「運命の男」 感想
鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」 感想
鉄のラインバレル 第22話 「鬼を喰らうモノ」 感想
鉄のラインバレル 第23話 「死に方が決める生き方」 感想
鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*鉄のラインバレル 第21話 感想[ 荒野の出来事 ]
2009/02/28(Sat) 14:04

 鉄のラインバレル  #21 『狂気の翼』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原作漫画とは違...

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」[ おれといっしょに・・・ ]
2009/02/28(Sat) 14:29

森次の過去がとうとう明らかに・・ 昔の森次は目がドキツイ印象、パッと見(インデックスの)アクセラレータだと思ったよwてっきり加藤機関は裏切りフラグだとばかり思っていたのに、加藤は少年の頃からツバをつけていたみたいね、こりゃもう寝返りはないな....

*鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」[ 天国と地獄と雑文ver2.00 ]
2009/02/28(Sat) 14:44

うーん…?森次の過去と桐山との関係が少し分かった程度だけど、希薄な関係としか見えないなぁ。 浩一の身体検査のイベントも別にサービ...

*鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」 感想[ 人生反省ブログ ]
2009/02/28(Sat) 15:39

ぬらりです。鉄のラインバレルの感想を書きます。森次さんと山下くんが激突、他一本です。【森次玲二の過去】自分の歪んだ正義のせいで、唯一の肉親だった姉を亡くしてしまった玲二。友人だった桐山英治は玲二の正義を間違っていないと言いますが、玲二は自分の一人よがり...

*鉄のラインバレル #21[ 日々の記録 ]
2009/02/28(Sat) 15:42

これまで出番が少なかった森次の過去が語られました。アバンは、森次の少年時代から。彼は痛みを感じないという特異体質を生かして、不良とのケンカに明け暮れる毎日を送っていました...

*鉄のラインバレル #21 「狂気の翼」[ ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん ]
2009/02/28(Sat) 15:54

パツキンの森次かっこいい!!! Amazon.co.jp ウィジェット EDのアレは森次だったんですね。んで、恐らく原作とは 微妙に話しが違うんだろうけ...

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」[ WONDER TIME ]
2009/02/28(Sat) 16:13

「こんなのが森次さんの正義なんすか!? 答えろよ! 森次玲二!!」 山下君と森次さんの対峙!! アニメではスルーされると思った 森次さんの過去が!!...

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」[ ミナモノカガミ ]
2009/02/28(Sat) 16:59

親友に捧げた正義。

*鉄のラインバレル #21[ Brilliant Corners ]
2009/02/28(Sat) 17:12

「狂気の翼」 森次さんの過去が語られました 正義の味方を気取るヤンキーだったわけ

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」[ a cup of tea ]
2009/02/28(Sat) 17:13

鉄のラインバレル Vol.5 [DVD](2009/04/22)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る 公式よりあらすじ スフィアの起動を食い止めに向かう浩一たち。一...

*鉄のラインバレル 21話「狂気の翼」[ Spare Time ]
2009/02/28(Sat) 17:48

『スフィアの起動を食い止めに向かう浩一たち。一方、別行動を取る山下は、手紙で指定された富士山麓・青木ヶ原樹海で、かつて特務室室長で...

*鉄のラインバレル #21 狂気の翼[ 在宅アニメ評論家 ]
2009/02/28(Sat) 18:00

「正義の味方には当たらない!」 「アイアム正義! アイアムジャスティス!」

*鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」[ SERA@らくblog 3.0 ]
2009/02/28(Sat) 18:07

やっと森次さんの裏切りの理由が明かされる…。 森次さんのターンなんですけど、ぜんぜん理解できないし。 出番多くても嬉しくもなんとない...

*(アニメ感想) 鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2009/02/28(Sat) 18:47

鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]クチコミを見る スフィアの起動を食い止めに向かう浩一たち。一方、別行動を取る山下は、手紙で指定された富士山麓・青木ヶ原樹海で、かつて特務室室長であった森次と再会する。「森次さんを終わらせる――」 そう言い残し、JUDAとの通信...

*鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」 感想[ この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・ ]
2009/02/28(Sat) 19:36

  I am 正義!! I am Justice!! 福本英語も真っ青だww 鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」  の感想です。 #21 狂気の翼  ス...

*鉄のラインバレル 第21話 『狂気の翼』 感想[ メルクマール ]
2009/02/28(Sat) 21:56

森次さんの”原体験”について語られた回でした。鉄のラインバレル 第21話 『狂気の翼』 の感想です。 原体験とは、”人格形成に大きな...

*鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」[ 紅蓮の煌き ]
2009/02/28(Sat) 22:10

鉄のラインバレル 第21話感想です。 I am 正義! I am justice!

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」[ 明善的な見方 ]
2009/02/28(Sat) 22:29

鉄のラインバレル 1 (1) (チャンピオンREDコミックス)(2005/06/20)清水 栄一商品詳細を見るいつも以上に社長と会話が成立してましたwww

*鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」感想[ 八月の鍵 ]
2009/02/28(Sat) 23:27

鉄のラインバレル 第21話「狂気の翼」の感想です。

*鉄のラインバレル 21話「狂気の翼」[ ジルオルの戦い ]
2009/03/01(Sun) 01:03

森次の玲二の過去回想から始まる。 彼は自分が不良と戦う正義の味方だと思っていた。 しかし、周囲は彼を同じ不良としか見ていなかった。 よく警察の世話になり、姉にも迷惑をかけていた。 ある日、彼の姉は殺された。 森次にやられた仕返しだったようだ。 幼き日の...

*[アニメ]鉄のラインバレル #21[ Vanishing Point-バニシング・ポイント- ]
2009/03/01(Sun) 12:53

鉄のラインバレル 公式サイト 『狂気の翼』 脚本:森田繁 演出・絵コンテ:信田ユウ 作画監督:小林利充 明かされる森次(中村悠一・斎賀みつき)の過去と裏切り。彼を信じていたサトル(沢城みゆき)は。 ■森次の正義 以前の森次は浩一(柿原徹也)と同じか、それ以上にひ

*鉄のラインバレル #21『狂気の翼』[ 風庫~カゼクラ~ ]
2009/03/02(Mon) 01:53

森次さん全開だった鉄のラインバレル『狂気の翼』!! 長めのアバンではアニメ版の過去話が展開。諦めてただけに嬉しいケド …CD買う人が減るんじゃないのか??とふと心配になってみたり(汗) 何はともあれ、桐山との関係も司令との出会いも描かれて満足さ!! TVアニ

*鉄のラインバレル第21話「狂気の翼」[ にき☆ろぐ ]
2009/03/02(Mon) 02:14

さて、いよいよ佳境ですがやっと引っ張ってきた森次さんのことに触れ出しましたねまぁ本番は次回のようですけどしかしJUDAはフラッグを隠すためのものだったんですねなんかもう立体映像なのか社長なのか分からなくなってきてるぞなんか普通に会話してるし社長って死ん...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ