
浩一と矢島の拳での殴り合いが熱かった。

マキナ同士の拳が激突、そしてコクピットから飛び出した二人が生身同士の殴り合い。
二人は自分の信念にしたがって相手を止めようとしただけで、別に殺すつもりはなかったのだろうし、そうなると男として自分の正義を示し相手を黙らせるには己の拳でとなるのも分かる気がします。
でも矢島の正義は"理沙子のため"。矢島は浩一と理沙子を守り続けて"正義の味方になる"ことで、ずっと自分の気持ちから逃げていました。
浩一 「おまえ自身はどうしたいんだよ!」
浩一 「大切なのは、どうすればいいかじゃない、どうしたいかだ!」
核心を突いた浩一の台詞がすべての答えでした。
かつて浩一を導いた矢島の台詞が、今度は矢島自身を目覚めさせる、という構図は良かった。いままでの描写があるから、ここで熱い友情を感じたりします。
このあとの二人の共闘も熱かった。
矢島がアパレシオンを手に入れたのは偶然だったけど、マキナを手に入れた以上こうなるかなと思ってました、というより期待していました。
グラン・ネイドルにはビーム兵器が効かなくて、矢島のアパレシオンの実弾なら効く、というのがとてもいい展開でした。
加藤機関の JUDA 襲撃撤退後、矢島は自分の想いを理沙子に伝えました。
結果はフラれてしまいましたが、そうなると分かってたはずだし、逃げずに気持ちを伝えることで彼は吹っ切れたのだから、いまはそれでいいのでしょうね。

浩一の言葉は絵美にも届いていました。
絵美は浩一を巻き込んでしまったこと、ずっと最低の烙印を押していたこと、自分の取っていたひどい態度を謝り…、自分の本当の気持ちに気付いてしまった彼女は思わずキスを…。
これが未遂に終わったのは、まだ波乱があるからデスカ?(^^;

九条さんがその様子を見ていましたけど、二人のキス(未遂)を見ることなく立ち去っていてよかったです(汗)
彼女のあの表情は、もう吹っ切れたのでしょうか、それとも…。
そのほか箇条書き。
- 加藤機関がスフィア設置完了。その目的は空間を歪めてゲートを作り、そこから主力部隊を招き入れるため
- 矢島が JUDA 側につくのを久嵩は黙認? たいした問題ではない?
- 森次さんの手紙公開まだー?
- フラッグ?
危険を予測していた社長が盗み出して隠していた(?)フラッグへの部屋のロックを、久嵩がとうとう解除。フラッグが目覚めてディメンションピーラーが起動すればゲートが開く…?
ロック解除後しばらくして現れた言葉は、社長のお遊びで、同時に信念のメッセージなのかな。
"Go ahead if you dare. the hero of justice will prevail in the end!"
(挑むなら入れ。(しかし)最後には正義のヒーローが勝つ)
適当な意訳ですけどこんな感じ? 正義とは加藤機関でなく JUDA のことを言っているはず。
「フラッグを目覚めさせる」という台詞があったので、フラッグを動かすにはまだ何か必要なのかなとも思いますけど。どうなのですかね。
▲ 公式サイトで説明があったようで、久嵩がずっと遊んでいたゲームはそのフラッグを起動させるためでロック解除ではないようです。つまりフラッグは起動したということのようです(涙)。(02/14 18:15)
さてこれで矢島を含めた JUDA は少し落ち着きましたが、加藤機関の侵攻がいよいよ本格的になりそうです。というか向こうの主力部隊が来るって…(^^; ゲート開放を止めないと JUDA(地球)は負けてしまうような気がします。


次回、第20話は「運命の男」。
「最低です」が気持ち爽やかに聞こえました(笑)。
鉄のラインバレル 第14話 「流れるは血、失うは涙」 感想
鉄のラインバレル 第15話 「ベクトル」 感想
鉄のラインバレル 第16話 「黄昏の断罪」 感想
鉄のラインバレル 第17話 「機械じかけの呪い」 感想
鉄のラインバレル 第18話 「メメント・モリ」 感想
鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」 感想
鉄のラインバレル 第20話 「運命の男」 感想
鉄のラインバレル 第21話 「狂気の翼」 感想
鉄のラインバレル 第22話 「鬼を喰らうモノ」 感想
鉄のラインバレル 第23話 「死に方が決める生き方」 感想
鉄のラインバレル 第24話 「鋼鉄の華」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ おれといっしょに・・・ ]
- 2009/02/14(Sat) 14:32
「おまえ自身はどうしたいんだよっ!」 そうだ!もっと言ってやれー!なんで突然ファキナから出て殴りあった?と思ったらこういう展開に持って行きたかったんだなぁ。矢島は理沙子が好きな想いをいままで誤魔化していて、それをまさか浩一に教えられる事にな....
- *鉄のラインバレル #19 「届く陽、暴かれる陰」[ ふぉーおーる@好きならなんでもいいじゃん ]
- 2009/02/14(Sat) 15:04
すいません・・・ ラインバレルとアパレシオンの拳と拳の上で 浩一と矢島が同じ形で対峙して、雷がなった その時に・・・・ 爆笑し...
- *鉄のラインバレル 第19話 「「届く陽、暴かれる陰」 感想[ メルクマール ]
- 2009/02/14(Sat) 15:21
4話でやったことの繰り返しですが、やり残したことを果たしたということでしょう。鉄のラインバレル 第19話 「「届く陽、暴かれる陰」 の...
- *鉄のラインバレル #19[ 日々の記録 ]
- 2009/02/14(Sat) 15:57
浩一と矢島の対決。そして、その裏で進行するJUDA本部の危機。今回も燃え展開で、見応えがありました!浩一の後を追いかけてきた矢島は、浩一にもう戦うことを止めるように言いました...
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ WONDER TIME ]
- 2009/02/14(Sat) 16:07
「俺は お前が何と言おうと正義の味方になってやる!」 浩一vs矢島! 二人の戦いに決着が…! そして、加藤機関のスフィアに関して明らかに! 司...
- *鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」 感想[ ソウロニールの別荘 ]
- 2009/02/14(Sat) 16:08
拳の語らい
- *鉄のラインバレル #19[ Brilliant Corners ]
- 2009/02/14(Sat) 16:23
「届く陽(ヒカリ)、暴かれる陰(カゲ)」 拳で語る男の友情 なんですが、お話的に
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ ミナモノカガミ ]
- 2009/02/14(Sat) 16:45
ぶつけ合う想い。
- *鉄のラインバレル 19話「届く陽、暴かれる陰」[ Spare Time ]
- 2009/02/14(Sat) 17:41
『マサキのグラン・ネイドルが御崎町に現れ、最後のスフィア設置を始めた。美海、山下、そして道明寺の迅雷部隊が応戦するが、力の差は圧倒...
- *鉄のラインバレル #19『届く陽、暴かれる陰』[ 風庫~カゼクラ~ ]
- 2009/02/14(Sat) 18:10
『ナイスな展開だよ!』と浩一もどきになってしまった今回。 にしても“フラッグ”という単語や ようやく実現した司令と森次さんのツーショットに過剰反応したのは 自分だけじゃないだろー鉄のラインバレル『届く陽、暴かれる陰』。 鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]柿原徹也...
- *鉄のラインバレル 第19話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2009/02/14(Sat) 19:12
鉄のラインバレル #19 『届く陽、暴かれる影』 感想 クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作! 原作...
- *鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」[ SERA@らくblog 3.0 ]
- 2009/02/14(Sat) 19:37
なんたる熱血展開(笑) 浩一と矢島の対決はラインバレルを降りた生身での殴り合い。 冷たい鉄でなく熱い拳での決着へ…。 矢島が復活した...
- *鉄のラインバレル #19 届く陽(ヒカリ)、暴かれる陰(カゲ)[ 在宅アニメ評論家 ]
- 2009/02/14(Sat) 20:19
俺のドリルは天を突く!(違 「矢島、お前自身はどうしたいんだよ!?」
- *鉄のラインバレル第19話『届く陽、暴かれる陰』の感想レビュー[ gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) ]
- 2009/02/14(Sat) 20:24
雨降って地固まる!もしくは道明寺SEEDデスティニー(^~^)な回でした。 矢島と浩一のバトルは、ある意味もっともわだかまりを残さない形で決着がつきましたが、矢島と浩一のガチバトルから共闘、理沙子への告白までを1話でやってしまったのは最近のゆっくり展開に比べ...
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」 感想。[ もす。 ]
- 2009/02/14(Sat) 21:01
今 週 神 回 多 く ね ?
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ せーにんの冒険記 ]
- 2009/02/14(Sat) 21:45
ナイスな展開だよ! や、まじで 鉄のラインバレル Vol.4 [DVD](2009/03/25)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る
- *鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」[ 紅蓮の煌き ]
- 2009/02/14(Sat) 22:23
鉄のラインバレル 第19話感想です。 なんという熱血展開(笑
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ 明善的な見方 ]
- 2009/02/14(Sat) 23:27
鉄のラインバレル 1 (1) (チャンピオンREDコミックス)(2005/06/20)清水 栄一商品詳細を見る熱い、熱すぎるぅ~~~!!!
- *(アニメ感想) 鉄のラインバレル 第19話 「届く陽、暴かれる陰」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2009/02/15(Sun) 05:05
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る マサキのグラン・ネイドルが御崎町に現れ、最後のスフィア設置を始めた。美海、山下、そして道明寺の迅雷部隊が応戦するが、力の差は圧倒的だ。一方、城崎を救出し、JUDAへ戻ろうとする浩一を矢島が足止めする。戦いをやめ...
- *[アニメ]鉄のラインバレル #19[ Vanishing Point-バニシング・ポイント- ]
- 2009/02/15(Sun) 12:46
鉄のラインバレル 公式サイト 『届く陽、暴かれる陰』 脚本:吉村清子 演出:小林孝志 絵コンテ:名村英敏 作画監督:小谷杏子 坂崎忠 浩一(柿原徹也)と矢島(四宮豪・大原さやか)確執の決着。加藤機関がスフィアを設置する真意。 あの頃とは状況が変わり、浩一は彼なり
- *鉄のラインバレル 第19話「届く陽、暴かれる陰」[ a cup of tea ]
- 2009/02/16(Mon) 03:39
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD](2009/03/25)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る 第19話感想です(^^) だいぶ遅くなったので、今回は簡易感想...
- *鉄のラインバレル第19話「届く陽、暴かれる陰」[ にき☆ろぐ ]
- 2009/02/17(Tue) 21:10
さて、お久しぶりの感想です本編は矢島が帰ってきて今回はその決着ですねそういえばこの作品も地味に細かくOP映像が変わってるんですよね道明寺や矢島のシーンとかいい加減桐山さんなサビの映像もなんとかしてほしいものですけど(笑)今回は私は面白かったですまぁ王道で...