リルリルフェアリル #35

パートナーのチカラと光と闇。

リルリルフェアリル #35

ダンテとゆらら、オリーブとひがんの一緒だから何かができる、違っているから何かに気付けるというパートナーのチカラのお話。そして観ている幼女たちを BL に目覚めさせようとする罪深き回。


「ダンテはゆららに乗ってるときがいちばん輝いてるね」。「感度のいい角」。…狙ってるように聞こえる。


リルリルフェアリル #35

温泉シーンがキタ!…足湯だった。いまだにフェアリルたちの服の下の腰や体のラインが分かりません。永遠の謎か。


リルリルフェアリル #35

ユニコーンにまたがるフェアリルゴールの絵だけで笑える。


リルリルフェアリル #35

突然の風雨に男の子ふたりが小屋で薪を焚いて身体を寄せ合うシチュエーション。あかん、幼女たちが腐ってしまう…。


リルリルフェアリル #35

炎は光と闇を作る。これはひがんだけでなくてアンチューサのことも言ってるよね。そして光はオリーブで闇はひがんという台詞はフェアリルゴールの光とアンチューサの闇のことでもあって。前にオリーブがレンと重なって見えると書いたのだけど、いろいろと今後のことが見えてきた、ような気がする。


「リルリルフェアリル 妖精のドア」カテゴリの記事
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第32話 「スパイダーの黒魔術! / あばけ!ビジューの秘密!?」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第33話 「マッシュシスターズの姉妹ゲンカだに / トマトにキャロット、どうぞ召し上がれ」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第34話 「すみれのファッションショー!」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第35話 「決戦!大ユニコーンレース! / オリーブ & ひがん 二人きりの冒険」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第36話 「ヒューマルとフェアリルは恋ができないの?」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第37話 「みんなで歌おう♪カナリア先生の合唱学 / 校歌をつくろう♪」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アニメまとめてプチ感想(リルリルフェアリル・こねこのチー・ショーバイロック2期・おくさま2期)[ のらりんすけっち ]
2016/10/10(Mon) 05:31

リルリルフェアリル~妖精のドア~ 第35話 前半はダンテとゆらら、後半はオリーブとひがんの男の子の友情エピ。 2本とも男の子フェアリルが主役というのも珍しいかな。 ダンテとゆららといえばユニコーンレース、懸ける情熱は人一倍。 名コンビはアクシデントもなんのその。ダンテくんは今回で株を上げましたね。 彼のためにおべんと作ってあげるひまわりちゃんにほっこり(^^) オリーブとひがん、...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ