
2016年夏季アニメ、『ReLIFE』の感想ツイートのまとめです。

『ReLIFE』第1話。やり直し…なんだけど微妙にやり直しになってないのが面白そう。最終的な「人生がどうの」よりも途中の訳あり甘酸っぱい青春劇が楽しめそう。赤い子かわいいかも。いくつか秘密がみえるのが気になるね
— Chel (@little_colors) 2016年7月2日
『リライフ』第7話。ここまでに夜明が抱えてるものは見えてたけど、第1話の出会いと飄々とした態度の裏側を夜明の視点で見るのが面白かった。「よいリライフにしましょ」。夜明が新太に言った言葉が自分にも重なってるのね。あと杏ちゃんの絶対領域がいいね。 #ReLIFE
— Chel (@little_colors) 2016年8月13日
『ReLIFE』第8話。保健室のふたりを分ける天井カメラのカーテンレール…。頭では分かってても感情がそれを押し留めてくれないんよね。その前に部室でのほのかをかばう玲奈の熱いシーンがあっただけに効く #ReLIFE
— Chel (@little_colors) 2016年8月20日
ほのかちゃんおっぱいかわいい。「大きすぎるおっぱいは周りを滅ぼすからな…」? #ReLIFE 8話
— Chel (@little_colors) 2016年8月20日
『ReLIFE』第9話。ひしろふぁいおー。過去の失敗があるからできることもある。若い子もリライフ組も一緒になってつまづきながら前に進んでる青春模様が眩しい。でもそこにあるのはオトナになるにつれて捨て去る若さや青春ではなく人が本来持ってるつながりだと思う #ReLIFE
— Chel (@little_colors) 2016年8月27日
ほのかちゃんの眉は薄いというか独特。黒タイツいい。 #ReLIFE pic.twitter.com/HXettvBve6
— Chel (@little_colors) 2016年8月27日
『ReLIFE』第10話。ひしろんの成長と活躍がよかった。「いまのこのときにあとから戻ることは出来ない」。制服のスカートをぎゅっと握り締めた手に日代の想いと作品のいろいろを感じた。学校の制服って二度と還らない青春の象徴よね。日代が玲奈に渡したヘアゴムはみんなの輪を結ぶものと思った
— Chel (@little_colors) 2016年9月3日
開幕からほのかちゃんのいいフトモモ。遠目からでも分かるほのかちゃんのおっぱいの攻撃力の高さよ… #ReLIFE 10話 pic.twitter.com/KWNWH6bQIW
— Chel (@little_colors) 2016年9月3日
『ReLIFE』第12話。青春と恋愛模様ににまにまする。"学生"組にませた子がいないのは話運びのためと、あと新太がいずれ失う(すでに失った)青春の憧憬が描かれてるからなのかな。ひしろんの嫉妬に気持ちが見えるけど来週でどう締められるん pic.twitter.com/4MRunttOgb
— Chel (@little_colors) 2016年9月17日
かわいい #ReLIFE 第13話 pic.twitter.com/uscWWRAh9b
— Chel (@little_colors) 2016年9月24日
『ReLIFE』第13話。青春の象徴の花火が仕事してた。大神と玲奈をくっつけることで新太とひしろんは大事なことに気付けた。それがまた夜明を変える。つながりのチカラをより感じる最終回でした。途中だけど 1学期の終わりと話の区切りとしていい締めだったかな #ReLIFE
— Chel (@little_colors) 2016年9月24日
新太の「よかった、(日代が)転ばなくて」。もう1つの含みで新太は恋心の勢いに押されるままに転ばなかったのだけど、視聴者目線ではふたりとも自分の気持ちに気付いてるはずなのにそれでいいのか、と思っちゃうのだけど、新太の立場からするとそれがオトナなんよなぁと複雑で。 #ReLIFE
— Chel (@little_colors) 2016年9月24日
#ReLIFE 第13話 pic.twitter.com/Ye6Yj8TBSe
— Chel (@little_colors) 2016年9月24日
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。