
議題:物語のおさらいと行く末

総集編っぽい回だったけれど、ここまでの出来事をおさらいしつつ、物語のこれからのことやテーマをそれとなく提起したというお話ですね。職員会議の場で話を進めるのが内容や雰囲気にぴったりで面白かった。

フェアリルゴールがリトルフェアリルとビッグヒューマルの 2つの世界のバランスを保つために日々努めているようですが、かなり疲れてきてるのが気になります。このあたりが世界の危機、そしてそれに大きく絡むのがりっぷちゃんとアンチューサでしょうか。
アンチューサもかつて恋をして心の傷を負ったぽい? アンチューサがりっぷの恋の行方を見届けようとしてる、そしてフェアリルゴールを優等生で嫌いと評したことなどから推察すると、アンチューサは失恋の悲しみを受け入れられずに世界を憎み、失望しているのかも。だから失恋の気持ちに区切りをつけて世界を守ろうとするフェアリルゴールに自分にはない強さを感じて嫉妬し、嫌ってるのかなと妄想した。あとアンチューサはフェアリルゴールに構ってほしいのかなと思った。
恋や心が魔法の大きなチカラ。どの道を進んでもその先を切り拓くのは自分しだい。恋と魔法の話で人生を描くのが『リルリルフェアリル』、そして幼女向けのファンタジー童話らしいね。

サブタイトルの表示が変わってた。

ロリアンチューサが予想通りにかわいい。ロリ時代のアンチューサとレンは仲良し。アンチューサが魔女と呼ばれるようになった過去と経緯がやはり気になるね。


ロリ BBA の妙味が出てるきんぎょ先生がやたらかわいい。禁断の恋に堕ちた罰を受けたせいで見た目が成長せず、幼い姿のままで幼い者たちに恋の勉強を教え続けているという背景と設定に幼女向けの枠を超えたドラマ性がありすぎるやん?
「リルリルフェアリル 妖精のドア」カテゴリの記事
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第28話 「ドリアン帰る!作ろう美味しい料理 / 夏だ!ビュ~チフォ~!イケメンジョランド!」 感想リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第29話 「ぽわぽわサマーキャンプ! / オリーブの涙」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第30話 「運命のフェアリルドア / 私、アイドルになるリル!」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第31話 「聖フェアリルスクールの職員会議」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第32話 「スパイダーの黒魔術! / あばけ!ビジューの秘密!?」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第33話 「マッシュシスターズの姉妹ゲンカだに / トマトにキャロット、どうぞ召し上がれ」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第34話 「すみれのファッションショー!」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *アニメまとめてプチ感想(リルリルフェアリル・マリワカ・ポケモン)[ のらりんすけっち ]
- 2016/09/08(Thu) 04:55
リルリルフェアリル~妖精のドア~ 第31話 アバンの花村くんがいつも以上にノリノリでしたww 総集編テイストの進行、先生視点というのが面白い。 そんな中穏やかじゃなかったのがゴールとアンチューサの確執。 人間とフェアリルの恋は悲恋に終わるのがこれまでだったみたい。 りっぷちゃんとローズちゃんの恋も前途多難というわけか。 きんぎょ先生の例もありますからねえ。 小さいお友だち向けな...