タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

モールス篇。物質と恋の相転移。

タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

絵描きだったサミュエル モールスが電磁石と信号を組み合わせてドットで文字を書くことを思いつき、長距離電気通信を発明するお話。子供たちには「才能がないからといって諦めずに考え続けていればいつか何かが掴める、何かを成せる」というメッセージ。作中の科学の話としては技術の発展、過去の理論を積み重ねて次の偉大な発明へつながっていくのが具体的に分かりやすく見えて面白かった。ただしモールスにヒントを与えるはずだったキーパーソンを酒で酔い潰してしまった真理パパはいったい何してるん(笑)。ときどき挿入されるコメディにくすっとくる。


タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

相転移は、たぶん物理学や勉学の話だけではなくて人の心、恋の話でもあったと思う。真理が旬を意識しはじめるのがまさにそう。これまで和花の風太への恋が描かれるなら真理は旬と?と思ってたけどそんな描写はほぼなく、今回突然に見えたのだけど、それが無意識から意識に変わる恋の相転移だったのです。なんて言ってみる。
…真理と旬はすでに真理ママの公認になってますが(汗)。


タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07
タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

秘書が残りのプリンを全部持ってった(笑)。黒木さつきは仕事以外は出来ない天然?と笑ったけど、もしかしたらすべてを当たり前のように自分のものにするという秘書の独占欲や性質を示したんじゃないかなと思った。プリンを研究成果に置き換えれば、最後に黒木さつきが御影から奪い去るという図が暗示のように見える。"秘書が黒幕"説に近付いてる。


タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

パパが残した本が転送実験中に出現した(未来から来た)ものだったとは。真理ちゃんがのちに天才的な人物になるのは何となく分かってた。

タイムトラベル先で研究所と通信できるのは心強いね。和花ちゃんはさすが頭がよくてデータ解析や理解が早い。ふたり同時にタイムトラベルするとシステムが不安定になるっぽいし、和花がサポート役に回る役割分担が見えてきたかな。これで旬に何かあっても安心(汗)。
でもまた真理と和花のふたりで時間旅行してほしいよね。


タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち #07

今週の食べものはヘルシーで美味しいプリンの詰め合わせ。


「タイムトラベル少女 マリワカと8人の科学者たち」カテゴリの記事
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第04話 「戦場のボルタ」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第05話 「ファラデーの憂鬱」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第06話 「ファラデーの覚悟」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第07話 「モールスの閃き」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第08話 「ベルの決断」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第09話 「呼応するベル」 感想
タイムトラベル少女 ~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第10話 「ヘルツの誇り」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 第7話[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
2016/08/26(Fri) 21:27

「モールスの閃き」 評価 ★★ 全部、持って行くのか……?        

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ