リルリルフェアリル #22

りっぷちゃんたちはいよいよ人間の世界へ。りっぷちゃんが街で出会ったもの。

リルリルフェアリル #22

校外学習でビッグヒューマルの世界へやって来たりっぷちゃんたち。ヒューマルモードのりっぷちゃんキター。ヒューマルのたくさんいる街へ出掛け、見るもの聞くものすべてが新鮮なものに出会って目を輝かせたり浮かれて失敗したりするりっぷちゃんたちがかわいかった。みんなかわいいんよー。

リラに望の面影を重ねるりっぷちゃんにはさすが運命の出逢い的なものを感じる。
りっぷちゃんたちはリラの家にお世話になってるけれど、まだ人間の世界を知りはじめる段階だから、ここではまだりっぷちゃんと望は出会わないのね。積み重ねるタメとじらし感がいい。今後が楽しみになってきます。


リルリルフェアリル #22
リルリルフェアリル #22

視聴者は花村リラを知ってますが、りっぷちゃんたちにとってははじめて間近に見る大きな生きもの、という印象とアングルの絵がよかったですね。優しそうだけどちょっとコワイ感じがよく出てる(^^;


リルリルフェアリル #22

今回のビッグヒューマルの世界のお話はどうやらりっぷちゃんがアイドルというものを知ることが重要だったのかな。というよりも望の笑顔が出発点なので、みんなを笑顔にするチカラといったほうがいいのかもしれない。それはフェアリルマジックや終盤の展開と結びついているはず。
作品としてアイドル路線になるとは思えないけれど、第13話でフェアリルと音楽についての台詞があるのです。どう展開されていくのかが楽しみ。



リルリルフェアリル #22
リルリルフェアリル #22
リルリルフェアリル #22
リルリルフェアリル #22
リルリルフェアリル #22

それにしてもヒューマル化したりっぷちゃんたちがかわいい。制服姿のりっぷちゃんがかわいくて、涙目がかわいすぎて、愛の芽生えを感じちゃいそう。
知識だけの頭でっかちで失敗したり、自分もおなかがすいて照れた困り顔をするローズちゃんがかわいかった。りっぷちゃんたち 4人が仲良くきゃっきゃうふふする姿を眺めてるだけでにまにまする。


次回も引き続きビッグヒューマルのお話で、またもやいろいろと起こりそうで楽しみで待ち切れない。この気温の暑さなら来週まで全裸待機できる。


「リルリルフェアリル 妖精のドア」カテゴリの記事
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第19話 「あじさいカラフルマジック! / 熱闘!ベジクッキング!」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第20話 「自慢のペット!なかよしフェスティバル / アザミとローズ姐(ねえ)さん!?」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第21話 「課外授業!行先はビッグヒューマル!? / フェアリルチェンジでヒューマルに変身!」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第22話 「ようこそ、ビッグヒューマルへ」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第23話 「ビッグヒューマルは危険がいっぱい?」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第24話 「すてきなお洋服屋さん / 望に会いたい…」 感想
リルリルフェアリル ~妖精のドア~ 第25話 「カブトとクワの夢! / スター☆星空ステージ」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アニメまとめてプチ感想(リルリルフェアリル・RINNE2期・鬼斬)[ のらりんすけっち ]
2016/07/03(Sun) 15:01

リルリルフェアリル~妖精のドア~ 第22話 課外授業でりっぷちゃんたちビッグヒューマル界(人間界)へ! りっぷ・スミレ・ひまわり・ローズ班はぼっくり先生の引率。 人間の姿に、おお、りっぷちゃんまぐれ変身じゃなかったんだ。 みんな可愛い~♪ ぼっくり先生は喜劇役者みたいww ホームステイ先はリラおばあちゃんのお家。 フェアリルが来ていることは孫にも内緒なのです。 守るべき秘密はし...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ