2016
07
01

甲鉄城のカバネリ 第12話 「甲鉄城」(最終回) 感想

甲鉄城のカバネリ #12

穂積ちゃんの最高の笑顔。『甲鉄城のカバネリ』最終話の感想です。

甲鉄城のカバネリ #12

生駒と美馬たちの戦いに決着を付け、生駒と無名のふたりがともに生き残った、いい締め方だったと思う。カバネや甲鉄城が世界観や作品の雰囲気を作ってましたが、お話は最初から生駒と無名の出逢いと生きる道を見つける物語でした。というかもう、最後に無名ちゃんの眩しい笑顔を見られたのでよかった。


生駒に倒されるときの美馬の「臆病者を見つけたか」の台詞。美馬は恐怖からただ逃げていたことを自覚してたのね。美馬はずっと世界を呪いながら逃げ続けることに疲れていた、だから誰かが自分を終わらせて楽にしてくれることを望んでいたのかも。
そんな美馬が生駒に弾丸を撃ち込みながら「立て!」と言ったのは、生駒と戦い続けたかったからではなく、命を燃やして自分を倒した強い男への"祝福"、世界と戦い続けることや無名や人びとのことを生駒に託したかったからなんじゃないのかなと思った。最後の弾丸が白血漿だったのは知ってた。


無名が美馬を刺したのは兄さまとこれまでの自分の生き方との決別。弱くても生きる。チカラは誰かを守るために。穂積ちゃんになった無名ちゃんは人として強くなったね。そしてそんな無名を見た美馬は安心して逝けたのかもしれない。


金剛郭を脱出する甲鉄城の中で、無名ちゃんは横たわる生駒に「約束を果たしてない!」と必死に叫んでた。その約束は無名ちゃんがカバネリから人に戻ることではないですよね。心や生き方が人を人足らしめる、夢や想いは人が生きていくための強さになる、なら無名ちゃんにとって生駒と一緒に夢見た世界をともに生きることが大切なこと。だから生駒は生きていかなければならない。というか かわいい無名ちゃんを 12 歳の未亡人にするなんてとんでもない。それは人でなしのすることだ。つまり生駒もまた人になったのだ。



甲鉄城のカバネリ #12
甲鉄城のカバネリ #12
甲鉄城のカバネリ #12

来栖がかわいかった(^^; 菖蒲さまはおっぱいを見せつけて戦う相手が何であるかを主張してた。こんなん聞くしかないし従うしかない、ずるい。かわいい。



甲鉄城のカバネリ #12
甲鉄城のカバネリ #12
甲鉄城のカバネリ #12
甲鉄城のカバネリ #12

『甲鉄城のカバネリ』は美麗な作画やアクションシーンが素晴らしく、キャラデザインや作風に古きよきアニメの匂いがする作品でした。もう少しカバネとのバトル寄りのお話でもよかったと思うけれど楽しめました。無名ちゃんがかわいかった。
スタッフやキャストさま、いい作品をどうもありがとうございました!


甲鉄城のカバネリ カテゴリの記事
甲鉄城のカバネリ 第06話 「集う光」 感想
甲鉄城のカバネリ 第07話 「天に願う」 感想
甲鉄城のカバネリ 第08話 「黙す狩人」 感想
甲鉄城のカバネリ 第09話 「滅びの牙」 感想
甲鉄城のカバネリ 第10話 「攻め上ぐ弱者」 感想
甲鉄城のカバネリ 第11話 「燃える命」 感想
甲鉄城のカバネリ 第12話 「甲鉄城」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*甲鉄城のカバネリ 第十二話 甲鉄城 生還感想[ アニメガネ ]
2016/07/01(Fri) 21:42

命、燃やすぜ!

*【甲鉄城のカバネリ】 第12話『甲鉄城』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2016/07/01(Fri) 23:03

甲鉄城のカバネリ 第12話『甲鉄城』 感想(画像付) 美馬は倒して区切りはついたけど、幕府も崩壊状態なカバネだらけの世界って(^^; 無名ちゃんがお米をお腹いっぱいになる世界になるといいねw なんとなく2期も作れそうな終わり方ですけど、美馬兄さまは生き返らなくていいからね。 あのままキレイに終わっていてw 無名ちゃんも元に戻って、可愛い無名ちゃんが多く見れたのも良い最終...

*【総評】 甲鉄城のカバネリ[ ぶっきら感想文庫 ]
2016/07/01(Fri) 23:49

甲鉄城のカバネリ    放送開始:2016年4月~

*甲鉄城のカバネリ #12 「甲鉄城」[ 戯れ言ちゃんねる ]
2016/07/02(Sat) 11:31

== 旅路の果てと続く旅路 ==  どうも、管理人です。昨日はあのまま、結局途中で寝落ちしてしまったので、うっかり予定がずれ込んでしまい、まことに申し訳ないです。元々更新する予定だった記事については、また後日アップさせていただきます。 === 生駒:「俺はカバネリだ」 ===  今回の話は、美馬との最終決戦と金剛郭からの脱出を描いた話。一応、これが春アニメ感想としてはラストにな...

*甲鉄城のカバネリ 第12話 「甲鉄城」 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2016/07/02(Sat) 14:46

カバネはこの世から消えることは無いのか?

*甲鉄城のカバネリ 第12話(終) 『甲鉄城』 生駒が助かる道はあるのか?[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2016/07/07(Thu) 13:07

無名は戻ったけど生駒は…。一人で満足して死んでいきました、という展開になるんじゃないかと。基本的に私はハッピーエンドが好きです。たとえ世界が平和になっても主人公が死んじゃったら全然嬉しくない。なので「革命機ヴァルヴレイヴ」とかしょんぼりでした。かといって安直に生き返ったり「よく分からないけど助かった」って展開にされると萎えちゃう。果たして生駒はどうなるのか。興味はほとんどここで...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ