
新米魔女のまったり田舎 & 修行ライフ、はじまります。

ほのぼのな雰囲気だけど魔女というファンタジーが溶け込んだちょっぴり刺激的で不思議な日常が面白そう。
まずは舞台となる青森の地とメイン登場キャラと作風を紹介する第1話。横浜から青森に引っ越してきた女子高生の新米魔女 木幡真琴(CV: 篠田みなみさん)が圭の妹 倉本千夏(CV: 鈴木絵理さん)や石渡なお(CV: 三上枝織さん)と仲良くなるお話が面白かった。ふたりの反応にくすっとくる。
真琴がお店で売られている普通のほうきにまたがって千夏の目の前でいきなり浮かんでみる流れがよかった。魔女といえばやっぱりほうきで空を飛ぶこと、それを最初に魅せるのがいいね。そして天然でマイペースな真琴のキャラがよく分かってきた。


マンドレイク(マンドラゴラ)は魔女アイテムとしては定番ですが、キモチワルイくらいにやたらぬるぬる動く作画に笑った。こんなの受け取れない…(^^;

真琴が前髪ぱっつんの黒髪清楚系 JK でかわいい。お胸はそこそこありそう。真琴の黒ストッキングのおみ足がよいね(*´д`*)



妹ちゃんもかわいい。千夏ちゃんはちょっとませた感じの子で、変人っぽい真琴に対して警戒する態度を取ってたけど、真琴が魔女だと分かると思いっ切りはしゃいでいて、それがまた可愛かった。
真琴の言う通りにほかにも魔女っ娘がいるっぽいね。魔女モノだけどのんびり日常、キャラがかわいくて、ほっこりと癒しの雰囲気を感じる。これは期待できそう。
ふらいんぐうぃっち 第02話 「魔女への訪問者」 感想
ふらいんぐうぃっち 第03話 「畑講座と魔術講座」 感想
ふらいんぐうぃっち 第04話 「桜の中の占い師」 感想
ふらいんぐうぃっち 第05話 「使い魔の活用法」 感想
ふらいんぐうぃっち 第06話 「おかしなおかし」 感想
ふらいんぐうぃっち 第07話 「喫茶コンクルシオ」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *【ふらいんぐうぃっち】第1話『6年振りの不思議』キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2016/04/10(Sun) 17:10
ふらいんぐうぃっち 第1話『6年振りの不思議』 感想(画像付) 青森を舞台に、のんびり田舎ライフ…時々、魔女っぽい(笑) 天然の魔女の真琴ちゃんが可愛いですw マンドレイクのプレゼントは、マジ、ノーサンキュー! 悲鳴で死ぬようなものを贈って来ないで欲しいねw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
- *ふらいんぐうぃっち flying witch 第1話 「6年振りの不思議」 感想[ wendyの旅路 ]
- 2016/04/10(Sun) 19:34
奇々怪々な魔女娘、現る―
- *魔女とマンドレイクがとれる街【アニメ ふらいんぐうぃっち #1】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
- 2016/04/10(Sun) 21:51
アニメ ふらいんぐうぃっち 第1話 6年振りの不思議 東北は魔女たちの住まう街(゚д゚)! マイペース女子校生魔女のいる日常 牧歌的東北魔女コメディ
- *ふらいんぐうぃっち 第1話 『6年振りの不思議』[ 奥深くの密林 ]
- 2016/04/11(Mon) 06:04
『魔法遣いに大切なこと』の初期の作品を思わせるような 癒されるような作品でした。 木幡真琴が連れている黒猫のチトが、可愛いですね。 倉本千夏は、兄の言うことなんでも信じるのか? 兄の倉本圭が、木幡真琴を母親だと言って 抱き着くのは、ノリがいいからだけ? マンドレイク、これって本当に植物。 声を出すし、動物み...
- *ふらいんぐうぃっち 第1話 「6年振りの不思議」 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
- 2016/04/14(Thu) 04:04
いなかなのん?(笑)
- *ふらいんぐうぃっち -flying witch- 第1話「6年振りの不思議」[新][ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2016/04/16(Sat) 10:37
評価 ★★☆ あぶない人扱いもされたけれど、私はげんきです。