2008
12
27

喰霊 -零- 総評

  • 04:49 |  Category [喰霊 -零-]
  • Comment [ 0 ]
  • Trackback [ 1 ]
2008年12月に放送終了したアニメ、『喰霊 -零-』の総評を書いてみようと思います。
なお感想やレビューはあくまで主観の産物であることをはじめに断っておきますので、どうぞご了承ください。

喰霊 -零- 総評/レビュー

シナリオ/構成:

最初の第1話で主人公たちが全滅したのは本当に衝撃でした。
そのあと第2話から本編がはじまったかと思うと、謎を残しつつ一度進行を完全に止めて、第3話から終盤にかけて、その謎と、登場人物、移りゆく心情描写、などをすべてひっくるめて少しずつ収束させていく手法に、多くの視聴者が惹き込まれていったと思います。
短いエピソード(1~数話)でなら同様の構成は他の作品やメディアでもありますが、ひとつの作品としてみたときにはあまり例がないと思います。3分の2が連続した過去話でしたから。わたしは少なくともアニメでは他に知りません。

もちろんこれらだけが『喰霊 -零-』の特色ではありません。
「諌山黄泉というキャラクターがなぜああなったのか」。謎解きは結果に向かって進んでいくのですが、その過程に味付けがありました。
それをどう書けばいいのか悩みますけれど、黄泉が変貌した過程を知りたいという興味に「なぜこんないい子が堕ちていってしまったのか」という悲しい思いが加わりました。少なくともわたしには。
それはこの話のテーマである(と思っています)"悲劇"と"姉妹の絆"にも重なります。
ただ漠然と与えられた衝撃の謎から、次に視聴者が辿り着くのは、止められない悲しい結末に向かっていく、何とも言いようのない、救いすらないような思いです。
余計な脱線をせず、神楽と黄泉の二人の物語として描いたことで、軸もブレずに心理描写も丁寧にされ、二人の姉妹の想いにも共感しやすかったのではないでしょうか。

まず興味を引くこと、それを持続させたこと、両方でよかったと思います。
もちろん個人的にはラストの結末もよかったです。
原作との関連や制限をどう料理したのかはわたしは読んでいないので分かりません(汗)。

終盤のプチザッピングも、話のつながりが見えると同時に、登場人物の心理を深く描写するのにいいタイミング/重要な部分でしたしね。構成の妙がありました。



作画/演出:

作画が崩れたと思ったことは一度もなかったように思います。
作品全体の雰囲気作りの演出としてはいい意味で普通、悪いところが見つかりません。でもそれでよかったのではないでしょうか。この作品は素直にシナリオを楽しむべきです。
細かいものを挙げるならいくつかありました。ポッキーアイテム、霊刀マイケルのチェーンアクションがとてもよかった。
戦闘シーンも全体的に良かったです。

物語の概要が判明してから OP を流しはじめたのは上手いと思いました。
当時途中からは OP を見ただけで切なくなったのを思い出しました(´・ω・)



音楽:

OP/ED もそこそこイイ曲で、OP は「退魔アクションアニメ」的には合っていると思います。実際の内容は別にして。というかこの作品で OP がしんみりしてたらもうね・゚・(ノД`)・゚・
挿入歌にいい曲がありました。BGM も全体的に良かったと思います。



キャラクター:

いいキャラがいっぱいいました。黄泉や神楽に絞ったので出番は少なかったですが、2クールでも3クールでも、外伝でも戦えるほどのキャラクターたちが揃っていると思います。
マイケル師匠もステキ!(><*
飯綱はやたら不人気でしたが、彼は物語に必要な人間なのでわたしはとくにそうは思いませんでした。最後の飯綱も彼なりの想いの結果ですしね。
わたしは、黄泉でもなく、神楽でもなく、"黄泉×神楽の姉妹の関係"が大好きです。と主張しておきます。それだけでもう高評価。
CV に不満は一切ありませんでした。



総合評価:

S
(S、A~E の評点です。C は普通レベル)




評価項目と点数

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様の「今期(12月終了アニメ)を評価してみないか?3」の企画へ参加させていただきますので点数をつけますが、あくまで目安です。
項目の分類は上記の自分のレビューのものと若干違っている含みもあります。

評価の指標
5:とても良い 4:良い 3:普通 2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い

ストーリー(&構成) : 5
キャラクター性 : 5
作画(&アクション) : 4
演出 : 5
音楽 : 4
総合的な評価 : 5

合計点 : 28

好きな作品なので点数が甘くなったとしても反省しません。
作画と演出については足して9だと思ったので適当に振り分けました。逆でも構いません(汗)。



「喰霊 -零-」カテゴリの記事

喰霊 -零- 第01話 「葵上 -あおいのうえ-」 感想
喰霊 -零- 第02話 「憎発露 -にくしみのはつろ-」 感想
喰霊 -零- 第03話 「邂逅砌 -かいこうのみぎり-」 感想
喰霊 -零- 第04話 「務大義 -つとめのたいぎ-」 感想
喰霊 -零- 第05話 「頑想 -かたくなのおもい-」 感想
喰霊 -零- 第06話 「美敵 -うつくしのてき-」 感想
喰霊 -零- 第07話 「呵責連鎖 -かしゃくのれんさ-」 感想
喰霊 -零- 第08話 「復讐行方 -ふくしゅうのゆくへ-」 感想
喰霊 -零- 第09話 「罪螺旋 -つみのらせん-」 感想
喰霊 -零- 第10話 「悲劇裏 -ひげきのうら-」 感想
喰霊 -零- 第11話 「運命乱 -うんめいのみだれ-」 感想
喰霊 -零- 第12話 「祈焦 -いのりのこがれ-」(最終話) 感想
喰霊 -零- 総評

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*お薦めアニメ批評 『喰霊 -零- 』91点[ まんざらでもない ]
2008/12/27(Sat) 13:00

大胆かつ巧みな構成と、丁寧な演出が素晴らしい 『喰霊 -零- 』 喰霊-零- 2(限定版) [DVD]前野智昭, 喜多村英梨, 柿原徹也, 小山力也, あおきえい...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ