
『マクロスΔ』の第1話を先行放送版に続いて本放送版でも観たので、追加、補足的な感想です。

先行放送版を観てから「いけないボーダーライン」をいったい何回聴いたことか…。いい曲すぎる。挿入歌だけど第1話の本放送版でも同じく特別エンディングとして使われました。「いけないボーダーライン」が 2016 年のエンディングテーマ BEST ** 選に早くも決まった瞬間です。
本編の感想はマクロスΔ 第1話 「Mission 0.89 戦場のプロローグ」 先取りエディション版の感想記事で書きましたのでここでは省きます。

本放送は先行放送版の最後からまだ続きがありました。だから先取りエディション版のサブタイトルの話数表示が「Mission 0.89」だったのね。
主人公ハヤテが、音楽のリズムに乗って作業用ロボを動かしていた布石の通りに、さっそくヴァルキリーを操縦して乗りこなしてた。ハヤテの機体が踊るように戦うのが面白かった。あとやっぱりフレイアの光る触角もといアホ毛が面白い。

そして全裸で空を飛ぶ(歌に乗って風になる)イメージからの被弾、墜落。
ハヤテとフレイアのこれからの成長と活躍と恋の物語が楽しみ。しかしフレイアちゃんは見事なぺったん娘でかわいいですね。
マクロスΔ カテゴリの記事
マクロスΔ 第01話 「Mission 0.89 戦場のプロローグ」 先取りエディション版 感想マクロスΔ 第01話 「戦場のプロローグ」 感想
マクロスΔ 第02話 「覚悟のオーディション」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *【マクロスΔ】 第1話『戦場のワルキューレ』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2016/04/05(Tue) 23:48
マクロスΔ 第1話『戦場のワルキューレ』 感想(画像付) マクロス最新作。 「マクロスF」から8年後が舞台。 「ワルキューレ」に憧れるフレイアと、生きる目的のないハヤテの出会いから始まります。 女性だけのアイドルユニットを組んで歌で戦うのは、AKB0048を思い出しますね(笑) バルキリーのドックファイトも熱い! 歌と戦闘どっちも期待できます!! 以下、感想はつづき...
- *いけないボーダーライン/マクロスΔ1話感想[ Wisp-Blog ]
- 2016/04/06(Wed) 06:36
台詞じゃなくて曲名がエントリになってますが、これ以上合ったものが見つからないw