
メリイの事情。

ハルヒロがマナトの遺志を受け継ぎ、リーダーとして少しずつ成長しはじめました。パーティに大切なものは何か。役割分担は職業の特性から当然のことで、それ以上のそれぞれの役割に応じた戦い方や心構えや気持ちを見ようとしてなかった。そして考えを押し付けるのではなく、仲間のことを理解しようとすること。ハルヒロがリーダーとしての立場を自覚して考えて行動するようになった、これからのパーティの成長が見ものです。

そして知るメリイの見習い神官の過去。やっぱりメリイはいい子でした。メリイは誰よりも仲間のために頑張る子。自分のせいで仲間を 3人も死なせてしまった(と思ってる)ことがメリイの心の傷となり、笑わなくなってしまった。またそれがメリイが戦闘中は出来るだけ MP を温存しようとする理由なのね。もう二度とあんなにツライ思いはしたくないというメリイの気持ちは分かる(´・ω・)
メリイはとっさにシホルをかばう優しい、そして杖で殴って戦える有能な神官ですね。これでメリイがパーティの本当の仲間になれる道が見えてきた。そんで可愛い子が増える。
そうなると次はパーティにどんな危機が訪れるのか、誰が危なくなるのかが心配ですが、いまはまだ考えない。


灰と幻想のグリムガル カテゴリの記事
灰と幻想のグリムガル 第03話 「ゴブリン袋には俺たちの夢がつまっているか」 感想灰と幻想のグリムガル 第04話 「灰の舞う空へ」 感想
灰と幻想のグリムガル 第05話 「泣くのは弱いからじゃない。耐えられるのは強いからじゃない」 感想
灰と幻想のグリムガル 第06話 「彼女の場合」 感想
灰と幻想のグリムガル 第07話 「ゴブリンスレイヤーと呼ばれて」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *【灰と幻想のグリムガル】 第6話『彼女の場合』キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2016/02/15(Mon) 21:51
灰と幻想のグリムガル 第6話『彼女の場合』 感想(画像付) メリイちゃんが笑顔を失った理由…。 彼女も前のクラウンで、酷使しすぎて魔力切れとなって仲間を失う悲劇を経験していた。 責任かんの強かったメリィちゃんが笑わなくなる理由も分かりますね。 仲間の死…切ないねー。 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
- *灰と幻想のグリムガル épisode.6「彼女の場合」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2016/02/21(Sun) 14:17
評価 ★★★ さんをつけろよデコ助野郎!