GATE 自衛隊 #17 レレイとロゥリィとヤオ

炎龍討伐篇、終幕。

GATE 自衛隊 #17 テュカ

モブエルフたちの犠牲は大きかったけど、ちょっとした絶望感と、派手なバトル、みんなに活躍の場があって、面白かった。耀司が炎龍の巣に落ちていた剣を集めて炸裂弾のように仕込んでてなるほどと思ってたら、覚醒したレレイがそれを魔法で飛ばして炎龍に次々と突き刺していて笑った。そしてそれがテュカの魔法を引き金にして炎龍に雷撃を食らわせる布石になるとは。モブエルフの勇気が時間を作り、復讐の怒りがレレイやテュカのチカラにもなったことも含めて、人間の覚悟と知恵と協力が炎龍を撃退するのが面白かった。テュカが自分を取り戻すことができてよかった。


GATE 自衛隊 #17 レレイ
GATE 自衛隊 #17 レレイ

「くそったれのトカゲ野郎ー!」。悪い顔のレレイちゃんかわいい。そういえばレレイも炎龍に故郷とみんなを奪われていたんだった。テュカのそばにレレイがいてよかった。そしてやっぱり怒りも前へ進むための 1 つの原動力なんだと思わされる。


GATE 自衛隊 #17 ロゥリィ

耀司たちが火口の巣から脱出すると、ロゥリィが何だかエロ…ヒドイいことになってる!?(゚∀゚) ロゥリィは耀司のダメージや傷を引き受けてたのね。出発前にロゥリィが耀司の腕を噛んで血を舐めたのは伏線だったんだ。はんぶん神のようなロゥリィの耀司への愛が深い。


GATE 自衛隊 #17 ロゥリィ

追加の炎龍 2 匹をやっつけた自衛隊の戦闘ヘリをバックに歩み寄るロゥリィがカッコかわいくて絵になってた。



GATE 自衛隊 #17 ジゼル
GATE 自衛隊 #17 ジゼル

ハーディの使者のジゼルがロゥリィを連れ戻しに来て、退散していったけど、ロゥリィとハーディの話はそのうちにはじまるのかな。その前に(衣装はエロいけど肌の色が萌えない)ジゼルのドタバタ劇か。話の流れと順番的にそろそろ来そうなロゥリィのお話が楽しみ。



「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」カテゴリの記事
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第14話 「帝都激震」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第15話 「テュカ ルナ マルソー」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第16話 「炎龍再び」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第17話 「決戦」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第18話 「魔法都市ロンデル」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第19話 「危険な姉妹」 感想
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第20話 「こいびと」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. no title

    2016/02/08(Mon)  16:59夜夢  #MPrXhLF. [] [編集]

     原作では、過去の亜神の中には、身体をバラバラにされた上で何年も幽閉された例をジゼルが思い出し……
     炎龍殺しとロウリィ相手ではそんな目に合されかねないと恐れ慄くシーンがあったのですが……



  3. Re:

    2016/02/09(Tue)  23:09Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ 夜夢 さま
    原作未読でも圧縮されてるなーと思う話の流れなので、やはり細かい?ところはばっさりなんですね。ま、アニメというメディアとしてしかたないと思うしか…



  4. no title

    2016/02/11(Thu)  13:27夜夢  #MPrXhLF. [] [編集]

    >やはり細かい?ところはばっさりなんですね。

     ばっさりと言う点では、ヤオとジゼルのやり取りを省略しているのは、この先の展開からは少々勿体ないかな……と思ったりします。
     ハーディに一族の存続・救済を祈っていたのに、その一族の危機を作ったのが信仰するハーディであることを憤るヤオに対して、詰まらない現世利益を祈るばかりの人々の願いを何故聞かなければいけない?と返すジゼルと言うやり取りは、神と人の視点の違いを描いていて、(その先の展開の伏線的にも)興味深いと思うのですが……


     まぁ、そこら辺も次回以降に幾らか触れて来るのかも知れませんけどね。



  5. ジゼルを動物に例えて

    2016/02/14(Sun)  12:38ベンツ  #c.uCwPQY [] [編集]

    ジゼルが手下の炎龍を撃墜されて退散する形態を動物に例えて孤独落ちる犬です!



  6. Re:

    2016/02/15(Mon)  23:09Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ 夜夢 さま
    あとで語られるかどうかは分かりませんが、補足ありがとうです。話の進行に影響がなくても「もったいない」と思える描写は作品の面白さや深さにつながるので、何とも言えないところでしょうね。その分、アニメはアニメならではの部分もありますが。やっぱりむつかしいところ。



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり】 第17話『決戦』キャプ付感想 [ 空 と 夏 の 間 ... ]
2016/02/06(Sat) 15:08

GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第17話『決戦』 感想(画像付) 炎龍との決戦!! 次々と倒れていくダークエルフの戦士たち。 暴虐の龍に、レレイは英霊たちの魔剣を投げつける。 ゲートオブバビロンかよ(笑) 自衛隊の増援も大活躍! 新生龍なら余裕でした!?(笑) やっぱりものを言うのは火力と物量よね~。 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意...

*GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 炎龍編  第17話「決戦」[ いま、お茶いれますね ]
2016/02/06(Sat) 19:39

第17話「決戦」 伊丹たちはダークエルフと合流。 8人の戦士と共に炎龍の巣を目指す。

*ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第17話 『決戦』 山と竜...ロードス島戦記を思い出す。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2016/02/07(Sun) 18:32

火竜シューティングスターとかオルソンとか支配の王錫とか。懐かしいですね。ダークエルフの選り抜き戦士に戦闘教育する伊丹。現代兵器とエルフって組み合わせが物凄くシュールですね。ドワーフならまだしも鉄嫌いとか無いんでしょうか。 ところがトラブル発生です。炎龍の巣には洞窟を通らないと行けない。洞窟は暗いので「暗いの怖いよー!」なロウリィが一緒に行けない。これ大ピンチじゃん。誰よりも一番当てにしたであ...

*GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 第17話[ ぷち丸くんの日常日記 ]
2016/02/10(Wed) 15:00

炎龍が出没するロルドム渓谷に来た伊丹(CV:諏訪部順一)、テュカ(CV:金元寿子)、レレイ(CV:東山奈央)、ロゥリィ(CV:種田梨沙)は、炎龍退治を依頼して来たヤオ(CV:日笠陽子)とダークエルフの戦士たちと共に、大量の爆薬と対戦車弾を持ち、炎龍の巣がある山に向かいます。 伊丹は、ダークエルフの戦士たちに対戦車弾の使い方を教えていました。 ハーディの支配下である地下を嫌うロゥリ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ