無彩限のファントムワールド #03 和泉玲奈

あやふやばかりな人の心や世界こそがファントムかもしれない。プチ感想です。

無彩限のファントムワールド #03

かわいいファントムの娘×2 が登場して、舞の過去話につながり、舞は幼い頃は内気な子だったというのは嘘で小さな頃からやんちゃだった、あやふやで不確かなものはファントムも人の記憶も同じというお話が面白かった。


無彩限のファントムワールド #03 和泉玲奈

舞をお姉さまと呼ぶ玲奈が舞と晴彦の擬似デートに嫉妬しまくりで観ていて楽しかったのですが、つぶやいた言葉を聞くと玲奈は家族の問題と絡んでるように思えた。
舞が晴彦を意識しはじめたかな。ラヴコメがはじまる。先生は何かを実験するために晴彦たちを使ってる感じ。ロリっ子は舞に憧れてる、と見せかけて晴彦の可能性も。

いろいろと人物関係が見えたり動いたりで、これから話がいい感じにどんどん転がってくれそうかな。



無彩限のファントムワールド カテゴリの記事
無彩限のファントムワールド 第01話 「ファントムの時代」 感想
無彩限のファントムワールド 第02話 「迷惑 UFO をやっつけろ!」 感想
無彩限のファントムワールド 第03話 「記憶コピペ作戦」 感想
無彩限のファントムワールド 第04話 「模造家族」 感想
無彩限のファントムワールド 第05話 「特異能力が使えない!」 感想
無彩限のファントムワールド 第06話 「久瑠美とぬいぐるみ王国」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*無彩限のファントム・ワールド 第3話[ アニメグラフィティ ]
2016/01/22(Fri) 23:13

  無彩限のファントム・ワールド第3話です。 舞ちゃんとデート。 おっぱいが揺れる展開はありませんでした。更新する気力が出ませんなw 今回の任務は休日です。 玲奈ちゃんは晴彦との仲を必死で否定していますw 第3話「記憶コピペ作戦」 なんと舞ちゃんは幼い頃は内気だったらしいw 嘘っぽいですけどねw 舞ちゃんの記憶です。 遊んでいます。 今回ファントムが出る場所は結構遠いところっぽい。...

*【無彩限のファントム・ワールド】第3話『記憶コピペ作戦!』キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2016/01/23(Sat) 00:01

無彩限のファントム・ワールド 第3話『記憶コピペ作戦!』 感想(画像付) 舞ちゃん、思い出を美化しすぎだし(笑) 記憶改ざんなんてもんじゃないw 晴彦にコピーされた舞ちゃんの記憶の話をもっと詳しく聞きたかったかも! 玲奈ちゃんが舞ちゃんに求めてるのは、妹のように可愛がってもらえることのかな。 ずっとストーキングしてた久瑠美ちゃんは何をしたかったのか(笑) ファントムと...

*たまにはやるじゃない/無彩限のファントム・ワールド3話感想[ Wisp-Blog ]
2016/01/23(Sat) 00:18

 艦これ、霞改二&改二乙実装! 追って90までは上げるつもりではいましたが、まさかコンバートの時点でレベル88必要とは……日々演習には出していましたが、レベル86だったので即座に改二乙に、とは行きませんでした(´・ω・`)マンシンイクナイ  改二は司令部施設、改二乙は大型電探とそれぞれこれまでの駆逐艦にない特徴を持っているのでどちらで使うか悩みますね。コンバートしたら改修も戻っ...

*無彩限のファントム・ワールド 第3話 「記憶コピペ作戦!」 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2016/01/23(Sat) 13:04

人間の記憶がコピーできる時代っていつになったら来るのでしょうかね~

*無彩限のファントム・ワールド 第3話 「記憶コピペ作戦」 感想[ wendyの旅路 ]
2016/01/23(Sat) 19:31

思い出は大切に―

*無彩限のファントム・ワールド 第3話「記憶コピペ作戦」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
2016/01/26(Tue) 22:24

評価 ★★ ありがとう 言わないよ ずっとしまっておく さよならは翳りない 夢のあと 静かに降り立つ 両手には降り注ぐかけらを いつまでもいつまでも抱いて            

*無彩限のファントム・ワールド 第3話 記憶コピペ作戦[ ゴマーズ GOMARZ ]
2016/01/27(Wed) 19:29

玲奈ちゃんの拳法着姿可愛すぎる・・・・・

*無彩限のファントム・ワールド 第03話 感想[ 荒野の出来事 ]
2016/01/28(Thu) 02:39

 無彩限のファントム・ワールド  第03話 『記憶コピペ作戦!』 感想  次のページへ

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ