
るんぴかー。『マクロスΔ』の先取りエディション版の第1話を観たので感想です。




マクロスシリーズは『マクロス』と『マクロス ゼロ』と『マクロス F』を視聴済みです。
マクロスは戦争と恋愛(三角関係)と歌を要素にした作品ですが、この『マクロスΔ』はがっつりとアイドル路線を取り込んできた感じですね。観てないのですが『7』がこんな感じ? 戦場でライヴで歌いながら戦うのは『AKB0048』を思い出します。
第1話では、ヒロインのフレイアと主人公ハヤテの出会い、ワルキューレや空中騎士団のキャラの登場、世界観と導入部が描かれました。戦術音楽ユニット"ワルキューレ"に暴徒と化す謎の病"ヴァールシンドローム"を鎮める役割と歌の理由付けを与えていますが、物語の軸はあくまで様々な勢力との戦いや交流、謎解きかな。女の子キャラの数だけ恋愛パートも増えそうですが。メインはフレイアと美雲とのトライアングルというかデルタ? 変身要素まで混ぜ込んでくるとは、なかなか狙ってる。
けっこう面白かった。初回で作風は何となく見えてきたので、以降も楽しみに観ていきたい。といっても本放送は 2016 年の春だけど。


戦闘シーンはわりと動いてるけど迫力や爽快さは感じなかった。これから? それとも 3DCG 作画がいまいち…?(^^; 空中戦はちょっとよかった。




ヒロイン フレイアが訛り口調のポジティヴ系でかわいい。ほかに美雲とふわふわ系おっぱいちゃんのマキナが気になりますが、初回ではぐっと惹かれる子はいなかったので、話と描写が進んで魅力が出てくるといいな。とりあえず腋見せ衣装が多くなることを期待。
最後に流れた「いけないボーダーライン」がけっこういい曲。さっそく繰り返し聴きました。耳に残る。
マクロスΔ カテゴリの記事
マクロスΔ 第01話 「Mission 0.89 戦場のプロローグ」 先取りエディション版 感想マクロスΔ 第01話 「戦場のプロローグ」 感想
マクロスΔ 第02話 「覚悟のオーディション」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。