鉄血のオルフェンズ #13 クーデリア

クーデリアのファーストアタック。

鉄血のオルフェンズ #13 オルガ

死んだ者をあるべき場所に送ることで残された者の心に整理をつける、という葬儀から派生した恋愛パート。子ども扱いに反発するようなオルガとすでに姉女房の匂いがするメリビットのやり取りが微笑ましい。でもいろんな考えがあることを受け入れるようになったオルガはまた少し成長してるね。


鉄血のオルフェンズ #13 三日月とクーデリア
鉄血のオルフェンズ #13 クーデリア
鉄血のオルフェンズ #13 三日月とクーデリア
鉄血のオルフェンズ #13 三日月とクーデリア
鉄血のオルフェンズ #13 三日月とクーデリア
鉄血のオルフェンズ #13 クーデリア

そして「人殺しを楽しんでいる」という言葉が気にかかる三日月と泣く子供をあやすフミタンを見たクーデリアのふたりは想いが交錯した結果、ハグ、そしてキス。これには思わずキター!となりました。照れて慌てるクーデリア姫がかわゆい。というかキスをして「かわいいと思った」なんてことを言う三日月にびっくりです。
でも三日月はそのあと何もなかったかのように干し果実を食べてる変わった子。変人だけど、名瀬の言葉を考えると人間らしく素直とも言える。そのあたりも全部含めて三日月の胸の奥に抱えているもので、そんな心に触れはじめるクーデリアがやっぱりヒロインなのかな、と。


鉄血のオルフェンズ #13 三日月とクーデリア

とは言えキスをしたというのにふたりのこの距離感よ。


鉄血のオルフェンズ #13

そのほかにロリコン紳士なのか裏で画策してるのか分からない者がいて、恋愛や人間関係は実にさまざまだと教えてくれますね。
フミタンの秘密とクーデリアに対する意識や無意識の感情も気になります。


鉄血のオルフェンズ #13 アトラ

アトラちゃんはガンバレ。



「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの記事
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第10話 「明日からの手紙」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第12話 「暗礁」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第13話 「葬送」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第14話 「希望を運ぶ船」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第15話 「足跡のゆくえ」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第16話 「フミタン アドモス」 感想
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話 「クーデリアの決意」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*思い出と一緒に/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ13話感想[ Wisp-Blog ]
2015/12/28(Mon) 20:52

 オルフェンズの感想は湧き上がるもので書けたけど、さすがに今日は燃え尽きてるな(ヽ´ω`)……Working!は明日見て感想を書こう。コンレボの後だけど。 >拍手返信:雪光さん  鉄血のオルフェンズ12話、上手い意味でスッキリしない回でしたねー。鉄華団とブルワーズの相似性をオルガ達にではなく視聴者に見せつけてくる、というのが実に薄ら寒い気持ちにさせてくれます。そして尚の事夢中にな...

*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第13話 『葬送』 葬式って何?にビックリ、ラストの三日月に二度ビックリ。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2015/12/29(Tue) 14:05

この世界には葬式という習慣があまり無い。多分宗教の影響力が著しく衰退しているんでしょうね。神も仏も居やしないという末期的な状況だから。なので葬式をやると言われてもピンと来ない。金と時間の無駄だろうと。生まれ変わり=輪廻転生の話もオカルトにしか聞こえないんでしょうね。 泥沼の突入戦。海賊船に子供。多分嘗ての自分たちと同じ売られて使い捨てにされている子供。俺たちは敵じゃない。でも向こうは撃ってく...

*機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ♯13「葬送」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
2016/01/04(Mon) 21:42

評価 ★★★★☆ 鉄華団……散らない花と名づけられた彼ら……              

*機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 第13話 『葬送』感想[ 新・00をひとりごつ ]
2016/01/08(Fri) 21:24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 2 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.12.27バンダイビジュアル (2016-01-29)売り上げランキング: 72Amazon.co.jpで詳細を見る  先週のラストのせいで欝々とした気分で過ごしたこの一週間(;´Д`)  しかしながら、13話を観終わった今ではけじめの儀式・葬送のおかげで、...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ