2015
12
13

落第騎士の英雄譚 第11話 「無冠の剣王 I」 感想

落第騎士の英雄譚 #11 ステラ

罠にかかり疲弊し切った一輝が刀華との対戦へ…。

落第騎士の英雄譚 #11 有里

クライマックスとカタルシスに向けてがっつりと溜め込んだ感じ。一輝が赤座の罠にはまり、収監されて仲間から隔離され、精神的に追い詰められたところで、身の潔白を賭けて強い"雷切"と決闘に。学内の空気はアンチ一輝一色に染まる。パパに認められたいというチカラの源が崩れ去った一輝を何が支えるのか。疲弊し切ってボロボロの状態の一輝が強い刀華にどうやって勝つのか。じっとりとした抑圧を感じながらの盛り上がりがいいですね。


落第騎士の英雄譚 #11

一輝が追い込まれていくときの色を使った演出がちょっと面白かった。安定した心の青はやがて黄色に。ステラの髪の赤は同じく戦っている心と燃えるような強い意志と勇気、それが一輝を一瞬で青に変える。だけど一輝パパとの面会で危うい赤となり、自分とパパには最初からつながる絆がなかったことを一輝は知り、チカラと心の拠り処を失い、最後には色をすべて失う。

吐血芸で監視の注意を引いた隙に一輝にステラからのメッセージを手渡した有里先生の仕事っぷりが面白かった。


落第騎士の英雄譚 #11 珠雫

お兄さまとお兄さまが愛するステラのために、下卑た罠に屈しそうだったステラを手厳しく励ます珠雫がかわいい。


落第騎士の英雄譚 #11 刀華
落第騎士の英雄譚 #11 刀華
落第騎士の英雄譚 #11 刀華

刀華会長はドジっ娘でフレンドリー、献身的でぱんつ属性。そして脳の伝達信号を読むことで相手の思考を読み取る、いろんな意味で強いおっぱい女神です。


落第騎士の英雄譚 #11 ステラ

だけど一輝が勝つはず。一輝のチカラの源はすぐ隣にあるってことですよね。



落第騎士の英雄譚 カテゴリの記事
落第騎士の英雄譚 第06話 「剣士殺し I」 感想
落第騎士の英雄譚 第07話 「剣士殺し II」 感想
落第騎士の英雄譚 第08話 「剣士殺し III」 感想
落第騎士の英雄譚 第09話 「皇女の休日」 感想
落第騎士の英雄譚 第10話 「深海の魔女 VS 雷切」 感想
落第騎士の英雄譚 第11話 「無冠の剣王 I」 感想
落第騎士の英雄譚 第12話 「無冠の剣王 II」(最終話) 感想

関連する記事
落第騎士の英雄譚 エンドカード

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【落第騎士の英雄譚】 第11話『無冠の剣王I』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/12/13(Sun) 22:00

落第騎士の英雄譚 第11話『無冠の剣王』 感想(画像付) 何のために戦うのか? 父にとって自分は必要とされないことを知って心折れる一輝。 剣折れた剣士と戦うは、最強の雷切…  今までの最大の試練ですね! でも、会長ドジっ子で最高ですわ(笑)   (あらすじ) 刀華達生徒会の面々と共に、児童養護施設を訪れた一輝とステラは、刀華が福岡にある 児童養護施設の出身である...

*落第騎士の英雄譚 #11 「無冠の剣王 I」[ ゆる本 blog ]
2015/12/14(Mon) 17:30

一輝へのメンタル叩き、「落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)」の第11話。 順調に勝ち進むステラと良い雰囲気の一輝、しかし二人を監視する影。 生徒会に呼ばれた一輝とステラ、生徒会室に入るなりの刀華のドジっ子ぶりに 呆気にとられる。 有名人である一輝とステラを孤児院に誘う生徒会。 刀華も泡沫も(九州の別の)孤児院の出身、特に泡沫は毒親の影響でかなり 荒れていたが刀華によって救わ...

*落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)  第11話「無冠の剣王 I」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
2015/12/19(Sat) 08:52

評価 ★★ 不安定な兄様 繰り返す出会いと別れ また会えるその日まで 時かける旅人~♪              

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ