2015
10
18

学戦都市アスタリスク 第3話 「二人の休日」 感想

学戦都市アスタリスク #03 ユリス

綾斗とユリスの散策デート。

学戦都市アスタリスク #03 ユリス
学戦都市アスタリスク #03 ユリス
学戦都市アスタリスク #03
学戦都市アスタリスク #03 ユリス

生徒襲撃事件を受けて、綾斗がユリスと護衛という名の散策デート。かわいらしい服を着て、庶民の食べものを物珍しく齧り、綾斗にデートを楽しんでもらえたことにツンデレるユリスがかわいい。母国の孤児院の子供たちを守るために戦うユリスがいい子だった。なすべきと思ったことを王女という肩書きを使ってでもなし遂げると言うユリスに覚悟みたいなものを感じる。借りは作りたくないと裁縫までするユリスが真面目かわいくていいヒロインになってきた。でもお仕置きで頭の毛根を焼き払うのはやめてあげて(笑)。


学戦都市アスタリスク #03 ユリス

「わたしの道はわたしが決める。わたしの意志はわたしだけのものだ」ときっぱりと言うユリスを、横からのカメラで、背筋をぴーんとした姿勢を映すのがいいね。ユリスの強く真っ直ぐな気持ちが伝わってくる。胸はちっぱいだけれど…(^^;


ところでユリスの親友だという子はあとで話に絡んでくるパティーンですよね。



学戦都市アスタリスク #03 クローディア
学戦都市アスタリスク #03 クローディア
学戦都市アスタリスク #03
学戦都市アスタリスク #03 クローディア

クローディアのおっぱいとフトモモの誘いから逃げる綾斗はへたれだけど正解…か(^^;
クローディアのなすべきことというのは何だろうね。



学戦都市アスタリスク #03

「ユリスを守る!」と綾斗がなすべきことを決めたのだけど、自分の道を踏み出したとばかりに大空ジャンプも見せてくれたのだけど、え、それでいいのん? もう?と思ってしまった。ユリスや姉の想いと重ねるのはいいのだけど、ここからのふたり一緒の戦いと日々の中で掴むものと何となく思ってた。



学戦都市アスタリスク カテゴリの記事
学戦都市アスタリスク 第01話 「華焔の魔女」 感想
学戦都市アスタリスク 第02話 「セル=ベレスタ」 感想
学戦都市アスタリスク 第03話 「二人の休日」 感想
学戦都市アスタリスク 第04話 「解き放たれし者」 感想
学戦都市アスタリスク 第05話 「疾風刃雷」 感想
学戦都市アスタリスク 第06話 「素顔の少女」 感想
学戦都市アスタリスク 第07話 「決意と決闘」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【学戦都市アスタリスク】 第3話『二人の休日』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/10/18(Sun) 21:47

学戦都市アスタリスク 第3話『二人の休日』 感想(画像付) ユリスの戦う理由もまた守りたいもののため。 王女なのに泣かせる。 良い娘ですね~! クローディアさんの色仕掛けには、綾斗は陥落寸前なような気もするけど(笑)   クローディアから鳳凰星武祭の出場者たちが何者かに襲われている という話を聞いた綾斗。 彼はクローディアに、ユリスの側についていてほしいと頼まれる。...

*学戦都市アスタリスク #03 「二人の休日」[ ゆる本 blog ]
2015/10/19(Mon) 01:31

落第騎士も学戦都市もショッピングモールへお出かけ。 ただしお出かけは二人きり、「学戦都市アスタリスク」の第3話。 前回最終パートのクローディアのシャワー上がりを補間。w 呼び出された綾斗はクローディアのバスローブ姿に落ち着かないまま 最近になって襲撃を受けているランキング上位者の中で次に狙われるであろう ユリスについて守ってくれるように頼まれる。 そのユリスと約束して...

*学戦都市アスタリスク 第3話 「二人の休日」 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2015/10/20(Tue) 21:45

シャワーを浴びたクローディアの匂いにムラムラと耐えた1週間でした(←コラ)

*学戦都市アスタリスク #03「二人の休日」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2015/10/26(Mon) 02:41

溜め回とは知りつつもアバンとAパートの最初の1分は前回の繰り返しで、シナリオライターが尺を持て余してるのか謎改変はあるし、原作からの取捨選択を間違っているのか入れるべき説明が抜けてるっぽくて、モヤモヤしてどうにも煮え切らないような展開に思えました。次回で原作1巻のエピソードは終わりでしょうけど、ぶっちゃけバトルだけ見るなら封印を解いた綾斗の能力のお披露目以上の意味がほとんどないので(バトルシ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ