2015
10
12

コメット ルシファー 第2話 「一つ屋根の下で」 感想

コメットルシファー #02 フェリア

生まれたての雛と漬物石。

コメットルシファー #02 フェリア
コメットルシファー #02
コメットルシファー #02 フェリア
コメットルシファー #02

フェリアちゃんかわいい。見るもの聞くものがすべて新鮮で楽しいとばかりにはしゃぐ様子が微笑ましい。カオンやソウゴになついて、いろいろなことを覚えていくフェリアが生まれたばかりの雛や仔猫みたいでかわいい。ちょこまかと動かす作画が小動物感いっぱいでさらにかわいい。ロリコンでいいやと言おうとしたけどすでにそうだった。ロリばんじゃい。

フェリアの肩出し、鎖骨と腋見せのミニスカのワンピース(初期装備)がいいね。正直、そのあとの裸シャツ姿よりもいい。


コメットルシファー #02

ガードが固い裸シャツよりも、おっぱいがこぼれ落ちそうなバスタオルがよいです。


コメットルシファー #02
コメットルシファー #02
コメットルシファー #02 ガーディアン

鉱石の虫っぽい生きものがフェリアを追って鉱山からついてきた。モウラはマスコットポジションやね。と思ってたらお前がロボかよ!というね。店の屋根を突き破ったときのガッツポーズに笑った。
手に紋章を刻んだソウゴの意思(防衛本能)でモウラがガーディアンに変身する感じかな。


コメットルシファー #02

ソウゴたちのほか、戦いの場を求めるガスや超人的身体能力のパトリックなどのキャラ描写が進みました。ガスは何かフェリアの秘密を知ってる。ポエム爺さんは世界の運命を見守っているのか、行政府軍を使って世界を動かそうとしているのか。ソウゴたちの冒険の出発の日は近い。

冒険譚を期待してたんだけど、ロボバトルがなかなか気合が入っててよかった。設定やメカがいろいろありますが、仲間と冒険の舞台は整ってきた。これからどんな話になるのかな。



コメット ルシファー カテゴリの記事
コメット ルシファー 第01話 「大地と少年」 感想
コメット ルシファー 第02話 「一つ屋根の下で」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【コメット・ルシファー】 第2話『一つ屋根の下で』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/10/12(Mon) 14:55

地底で出会った謎の幼女フェリアちゃん。 フェリアちゃんを守るように戦うロボは、淫獣モ・リティカに変身(笑) 軍は新型をガスに与え、フェリアたちを追わせますが…。 主役ロボは、主人公が乗らないで勝手に動くスタイルなんですね?  

*タルトタタン!/コメット・ルシファー2話感想[ Wisp-Blog ]
2015/10/13(Tue) 23:55

 さりげに飯テロ番組。

*コメット・ルシファー #2 一つ屋根の下で[ ゴマーズ GOMARZ ]
2015/10/15(Thu) 04:53

タルトタタン!

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ