
"面白い"がチカラ。『電波教師』最終話の感想です。

暦の思惑通りに純一郎が教師に復帰し、その純一郎は驚きの教育方針をぶちあげる。展開としては予想通りだけど、「電波」を冠する教師モノとしてはなかなかいいテーマと締め方だったのではないでしょうか。
国民 1億総 YD 化なんてリアリティはないし、なったとしても世の中がうまく回っていかないと思いますが、ロマンを謳ってもいい創作モノならよし。
責任を取るのは学校ではなく自分。行動するから面白いを見つけられて、面白いとやりたいことは自主性という原動力や創造性というチカラにつながる。ここまでのエピソードはそういうことを描いてきてたよね。純一郎は最後の括りとしてなかなかいいことを言った、という雰囲気が出てたからよかったと思う。

『電波教師』はそれなりに面白かったです。原作のほうは知らないけど、キャラがエピソードを描くために用意されたような感じで(あるいは逆?)、以降の話では軸としてほとんど絡まないのがちょっと残念だった。前半のキャラのほうが魅力があったので。結局いちばんかわいかったのは男の娘の光太郎でしたが(^^;
いまさらなので作画についてはもう言いません。

オープニング/エンディングテーマはどれもけっこう好きでした。
「vivid brilliant door!」の純音と純一郎が窮屈そうに走るカットがようやく最終話で修正されてた。





最後に純音のデレ。もっと純音のエピソードを観たかった。
「電波教師」カテゴリの記事
電波教師 第16話 「成仏したいの!」 感想電波教師 第17話 「初登校で大騒ぎ」 感想
電波教師 第18話 「ゲーマーのプライド」 感想
電波教師 第19話 「ストリートガール」 感想
電波教師 第20話 「双子のアイドル」 感想
電波教師 第23話 「謎の一日体験入所者」 感想
電波教師 第24話 「オレの教育方針」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *電波教師 24時限目「オレの教育方針」[終][ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2015/09/28(Mon) 19:22
評価 ★★☆ 学校なんて行かなくていい!(行かなくていいとは言ってない)