2015
09
03

アイカツ! 第149話 「ふぞろいのカラーたち」 感想

アイカツ #149 まどか

凛とまどかたちの3人組ユニット、結成。

アイカツ #149

次々と3人組ユニットが生まれる大スターライト学園祭。今週は珠璃と凛とまどかのユニット、バニラチリペッパー。個性を1つにまとめて薄めてしまうのではなく、調和の中にもそれぞれの色を出すことで輝けるというお話。新デザイナー ムレータの登場と、アイカツに大事な食事が話とユニット名の布石になってて、面白かった。弟子のムレータがエンシエロとは少し違った色、自分らしさを見つけてユニットドレスを完成させて、師匠に認められるデザイナーになったというのが、アイドルとデザイナーはともに刺激し合いながら一緒に成長するというアイカツしてましたね。


アイカツ #149

凛とまどかがユニット結成を通して仲良くなった珠璃を「紅林先輩」から「珠璃先輩」と呼ぶようになった(゚∀゚) 3人でお昼寝した絵もよかった。

しかしメタ目線で観るとバニラチリペッパーの優勝はないなと思ってしまう(^^;


アイカツ #149 まどか
アイカツ #149 まどか

思ったことを容赦なく口に出す、きゃぴるんなまどかちゃんがあざとかわいい。



アイカツ! カテゴリの記事
アイカツ! 第146話 「もういちど三人で」 感想
アイカツ! 第147話 「輝きのルミナス」 感想
アイカツ! 第148話 「開幕、大スターライト学園祭☆」 感想
アイカツ! 第149話 「ふぞろいのカラーたち」 感想
アイカツ! 第150話 「星の絆」 感想
アイカツ! 第151話 「ステージの光」 感想
アイカツ! 第152話 「出会いに続く道」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アニメまとめてプチ感想(アイカツ・俺物語・がっこうぐらし・だんちがい・おくさま)[ のらりんすけっち ]
2015/09/04(Fri) 09:32

アイカツ! 第149話 ふぞろいのカラーな珠璃・まどか・凛の3人。 いかに残ったメンツでユニットと思わせないようにするか。 ピタリと息が合うまでの過程が丁寧に描かれてましたね。 新デザイナーさんの投入は制作陣工夫してきたなと。 学園祭が初陣となった3人のユニット、バニラチリペッパー。 キャリアの差で力及ばずになりそうですが、地道に活動を続けていけばぽわプリのように大化けするかも。...

*アイカツ!「ふぞろいのカラーたち」[ blog mr ]
2015/09/08(Tue) 23:05

 アバンで熱く燃えてる凛ちゃんが可愛い。  昼飯もすごいけど。肉の厚さが 3cm くらいある。  相変わらず自信たっぷりのまどか。先輩捕まえて、あなたを輝かせる、とかw  凛とまどかを珠璃色で染めるとか、あきらかにそのアプローチは違うだろう、というわかりやすい感じ。  デザイナー君も、師匠のことしか言ってなくて、こちらもシンプル。  出来上がったドレスは、三人が違う違う言ってた割に、き...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ