
『クラスルーム☆クライシス』第1話のざっくりな感想です。

汗と涙の青春+お仕事モノ。A-TEC (霧科コーポレーション先行技術開発部 教育開発室)の部長に就任した霧羽ナギサが部署のリストラ危機をみんなと協力してお互いに成長しながら乗り越える話が軸になっているようです。
初回では掴みが少し弱く感じて、とくに惹かれたキャラもいなかったのですが、ナギサがデレていく様子とキャラの魅力が出てくるのに期待。
とりあえず第1話から対比のように語られた「人材こそが宝」というのも1つのテーマなのかな。
学園とお仕事のいいとこ取りをしてるようにも見えますが、そこはエンターテインメント作品として、学生ならではの勢いや無謀さ、夢や成長を見せてくれるといいな。

Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *クラスルーム スクランブル!【アニメ Classroom☆Crisis #1】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
- 2015/07/04(Sat) 21:04
アニメ Classroom☆Crisis 第1話 遅れてきた転校生