
後半戦がスタート。


オープニングテーマ: 「vivid brilliant door!」 スフィア

エンディングテーマ: 「MY ONLY ONE」 9nine
話数的には2クール目に突入ということでオープニング/エンディングテーマが変更になりました。まだ1度しか聴いてませんが、やはり前の曲のほうが好き。エンディングも1クールめのほうがいいです。聴き慣れるとまた変わってくるかもしれませんが。
映像のほうはこれから登場する新キャラたちが見えますね。でも見た感じでは惹かれるキャラがいなかった。ま、ルーチェのこともあるのでこのあとのエピソードに期待。



今週はジュネーヴの CERN CERM から素粒子の研究者ティム・バーナーズ・リンが純一郎をスカウトしにやってきたお話。
まず学園に入るためはいいとしてティムはなんで生徒やねん(^^; というか理事長の柊暦がホントにひさしぶりの登場だった。暦の顔の作画がいちばん安定してない気がするのは気のせいではないかもしれない。
話のほうは純一郎はやはり天才、そして何だかんだとみんなに慕われていて、ちゃんと教師をやってる、そして自分の道は自分で決める、ということで。



壁ドン×3 が面白かったけど、壁の壊れ方の作画はどうにかならなかったのか。笑わせにきてるのかどうか分からないところがすでに面白い。
「電波教師」カテゴリの記事
電波教師 第10話 「光太郎のユウウツ」 感想電波教師 第11話 「外の世界」 感想
電波教師 第12話 「ルーチェ vs ファースト」 感想
電波教師 第13話 「ジュネーブから来た博士」 感想
電波教師 第16話 「成仏したいの!」 感想
電波教師 第17話 「初登校で大騒ぎ」 感想
電波教師 第18話 「ゲーマーのプライド」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
-
Re:
- 2015/07/20(Mon) 18:45Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼ ぽん さま
「電波教師」の視聴をやめてはないのですが(ほぼどの作品も最後まで観るので)、クールが変わって新番組の感想で時間がなかったり、「感想は、ま、いっか」みたいな感じがあったりで(汗)。後半の登場キャラにはいまいち惹かれないのですが、次週の霊?の女の子のお話は面白そうで、可愛いっぽいですね
-
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *電波教師 13時限目「ジュネーブから来た博士」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2015/07/01(Wed) 02:51
評価 ★★ 命の主張と無意味な証明…… あなたには退屈しのぎに足らぬ滑稽 って、それはセルンや