
本当の自分。

男の娘篇、終了。純一郎がイヴェント優勝記念パーティの最中にルーチェの秘密を賭けて合戦バトルを突きつけたのは、光太郎にゲームをはじめたときの気持ち、本当の自分に気付いてもらうためでした。

男の娘の自分をみんなに認めてもらいたい。なのに光太郎はそれを隠したままずっと逃げてた。ルーチェの城砦結界はそんな光太郎の心そのものだったと思う。光太郎はここなら本当の自分を出せると思ってゲームをはじめて、自分の強い想いを投影したアヴァターで頑張ってた、だけどそのうちにやっぱり秘密がバレることを怖がって、自分を守るために壁を作ってた。強い敵と戦うためのものではなく、いつの間にか自分の心が傷付かないための壁になってた。そんな弱い心が作る壁だから崩れはじめると脆かった、そして仲間が自分を支えてくれることを知ったのです。

荒療治でしたが、光太郎が自分の本当の気持ちを思いだしてみんなに秘密を言えてよかった。最後に残ったルーチェとファーストが一騎討ちで戦ってる間に、ログアウトしたみんながリアルの光太郎のそばに集まってたのが流れ的に何だか良かった。

あと思ったのは、中学のときにトラブった3人組の男子生徒の「気持ち悪い」という言葉はちょっと意味が違ってたのかも、ということ。少なくとも今回の別室でのやり取りや表情から気付いたのは、男子生徒は光太郎が仲間たちに性別まで隠したまま秘密がバレることにびくびくしながら友だちをしていることが気に入らなかったんじゃないかな。それって本当に友だちなの?という意味で。



みんなに本当の自分を打ち明けて受け入れられた光太郎がクラスの仲間になれて、よかったです。ルーチェ(光太郎)がかわいいです。いまのところわりといちばんのヒロインです。
なので純音の妹ポジションからの逆襲を見たい。
光太郎にトラウマを植え付けることになった3人組の男子生徒ですが、彼らもまたどんな可愛い子ももしかしたらアレが付いてるんじゃないかという妙なトラウマを刻まれたのかもしれない…と予告を聞いて思った。
「電波教師」カテゴリの記事
電波教師 第09話 「ゲームの国の少女」 感想電波教師 第10話 「光太郎のユウウツ」 感想
電波教師 第11話 「外の世界」 感想
電波教師 第12話 「ルーチェ vs ファースト」 感想
電波教師 第13話 「ジュネーブから来た博士」 感想
電波教師 第16話 「成仏したいの!」 感想
電波教師 第17話 「初登校で大騒ぎ」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *電波教師 12時限目「ルーチェvsファースト」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2015/06/26(Fri) 21:07
評価 ★☆ こんなレプリカはいらない本物と呼べるものだけでいい~♪