2015
03
30

夜ノヤッターマン 第12話 「夜明け」(最終回) 感想

幼ドロンジョさま #12

『夜ノヤッターマン』最終話の感想です。

終わってみると、正直途中からだれたという感想がまず浮かんできます。展開がシリアスもコメディも中途半端で、最初の興奮と熱さがだんだんと薄れていってしまってた。個人的には最初に感じたような重たかったり切なかったりする話を軸に冒険の旅を続けて、途中でコメディやいろんな方向にはじけて、ラストを爽快に締めてほしかったなぁ、と。レパードの成長はよかったのですけどね。好みや要望を言うだけなら簡単なのは分かってるんですけどね。ただ最後に1つ言えば、「夜明け」につながるのは分かってたので、あとは展開の色としての『夜』の物語を多めに描いてほしかった。


幼ドロンジョさま #12
幼ドロンジョさま #12

ヤッターマン2号になったアルエットはかわいかったです。



夜ノヤッターマン カテゴリの記事

夜ノヤッターマン 第06話 「冬に咲く花」 感想
夜ノヤッターマン 第07話 「夢の海」 感想
夜ノヤッターマン 第08話 「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」 感想
夜ノヤッターマン 第09話 「アバレシ番外地」 感想
夜ノヤッターマン 第10話 「ヤッター十二神将包囲網」 感想
夜ノヤッターマン 第11話 「真実のヤッターメトロポリス」 感想
夜ノヤッターマン 第12話 「夜明け」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【夜ノヤッターマン】第12話『夜明け』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/03/30(Mon) 22:35

夜ノヤッターマン 第12話『夜明け』 感想(画像付) ドクロベェの正体を暴くべく、ヤッターマンになるガリナとアルエット。 アルエットが現実を受け入れ2号になるのが良かったです。 ラストの初代ドロンジョの声が聞こえるのは反則ですね!  打倒ドクロベエを宣言して行動を開始するドロンボー。 しかし、人々が求めているのはヒーローだと気づいたガリナは、 家族の死を受け入れた...

*夜ノヤッターマン 第12話(最終回) 「夜明け」 感想[ ひえんきゃく ]
2015/03/31(Tue) 05:57

燃える展開だったのに最後は使い回しが多くなっていて残念。 小原乃梨子さんの一言が聞けるとはいいサプライズでした。 打倒ドクロベエを宣言して行動を開始するドロンボー。 しかし、人々が求めているのはヒーローだと気づいたガリナは、 家族の死を受け入れたアルエットと共に新世代のヤッターマン 1号&2号を襲名!! ……だがそれは、同時にドロンボーとの別れを意味していた。 ドクロベエを...

*夜ノヤッターマン 最終夜[ ぷち丸くんの日常日記 ]
2015/03/31(Tue) 13:58

湖に落されたドロンジョ(CV:喜多村英梨)たちは、毛布に包まり火に当たっていました。 ドロンジョは、ヤッターマンの正体がドクロベエ(CV:ホリ)だと知って憤慨しています。 ドロンジョたちは、みんなにこの事実を公表して回りますが、人々が求めているものは彼らじゃなかった・・・ ガリナ(CV:吉野裕行)は、自分たちがヤッターマンになって人々を救わなくてはいけないと考え始めます。 ...

*夜ノヤッターマン #12[ 日々の記録 ]
2015/03/31(Tue) 20:09

途中で個別感想は挫折しましたが、最後まで視聴はしました。(^^;11話で明かされた、ヤッターキングダムの正体。その真の支配者は、ヤッターマンではなくドクロベエでした。

*夜ノヤッターマン 12話「夜明け」[終][ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
2015/04/01(Wed) 19:23

評価 ★★★☆ あらほらさっさ~・゚・(ノД`;)・゚・           

*夜ノヤッターマン「夜明け」[ blog mr ]
2015/04/04(Sat) 08:32

 あれ、なんかスルっと終わっちゃったなぁ。  なんでそう感じるんだろう。  ドロンジョちゃんとガッチャンのお別れは戦う前に済ませてるし、不足はないと思うんだが。  戦いが終わった後の描写が墓参りだけだからか…?  アルエットの覚醒は唐突だよね、残念ながら。  今まで守られる人だったのが急にヤッターマンってのは、一足飛びどころじゃない変化。  空飛ぶヤッターワンがかっこいい。  この場合、...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ