2015
03
02

純潔のマリア 第8話 「LUPUS EST HOMO HOMINI ―人は、人にとって狼―」 感想

純潔のマリア #08

マリアに迫るベルナールの卑劣な罠。

純潔のマリア #08
純潔のマリア #08
純潔のマリア #08

これまで以上にマリアにとってよくない事態が進んでる。今週はいろいろと人の性質や本質が見えたかな。人は嘘を付いて人を利用する。異端の存在を受け入れない。うまくいっているうちはまだいい、けれど何かあればすぐに異端を排除しようとする。怖いのは異端は特別なものではなく、自分と考え方の違うものが"異端"なんだよね。アンのお婆ちゃんは家族を心配して、言われるままに修道士の言葉に従ったかもしれないけど、アンは子供だからオトナの社会や処世術を知らない。成長するということは何かを失うということなのか、心に光と陰を持っているのが人間だと納得すればいいのか、と何だかちょっとやりきれなくなる。

けれど分かり合って寄り添ってくれる人がいる。マリアのそばにはいつのまにか人が集まってた。独りぼっちになっちゃうよ!と涙を流したエゼキエルは本気でマリアのことを心配してた。そんな周りのチカラを借りながら、マリアは自分を信じるままに進むことができる。良いか悪いかではなくて、それがマリアの道。



純潔のマリア #08

魔女や神々は人びとの信仰や畏怖があってこそ存在できるというものなのかな。彼らもまた摂理の中で変わりゆくものなのね。


純潔のマリア #08
純潔のマリア #08

「世界中を敵に回しても、どこまでもマリア殿にお供します」と言ったジョセフの言葉はほとんどマリアへの告白だったなー(^^; ふたりのうぶな反応ににまにまする。


そんなマリアの処女がいよいよアブナイ…! 予想通りの展開で、おそらくマリアはだいじょうぶと思いますが、特別な薬と、あとジョセフかエゼキエルかビブか、誰が活躍するのかが気になる。



純潔のマリア カテゴリの記事
純潔のマリア 第05話 「SAPERE AUDE ―勇気を、分別を、―」 感想
純潔のマリア 第06話 「SUB ROSA ―薔薇の下で―」 感想
純潔のマリア 第07話 「BELLUM SE IPSUM ALET ―戦争は戦争を食う―」 感想
純潔のマリア 第08話 「LUPUS EST HOMO HOMINI ―人は、人にとって狼―」 感想
純潔のマリア 第09話 「CUM GRANO SALIS ―一つまみの塩を―」 感想
純潔のマリア 第10話 「ODI ET AMO ―我憎み、我愛す―」 感想
純潔のマリア 第11話 「SI VIS AMARI, AMA ―愛を望むなら愛せ―」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*【純潔のマリア】第8話『人は、人にとって狼』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/03/03(Tue) 01:37

純潔のマリア 第8話『人は、人にとって狼』 感想(画像付) せばまるマリア包囲網! 宗教恐いですね…。 キリスト教圏が広がるにつれ、消されていく異端。 マリアも魔女を辞めるしかないのかな?  つづきは編集中

*純潔のマリア 第8話 『人は、人にとって狼』 ベルナールによるマリア包囲網が着々と![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2015/03/03(Tue) 22:31

ガルファにマリアを襲わせて処女喪失=魔力喪失。無力になった所をジルベールが異端審問にかける。そして「偉大な神の正義の前には魔女なんてこんなもの」と勝利宣言。ベルナールが描いたシナリオはこんなところか。 村人が打ち壊しに来たのかと思った。マリアが自宅へ戻ってみると何やら人だかりが。拙い、住民が攻めてきたんだろうかと思ったらゴブリンみたいな連中でした。こんなのも居たんだ。この世界って魔物や怪物結...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ