2008
11
25

とある魔術の禁書目録 第8話 「黄金練成(アルス=マグナ)」 感想

とある魔術の禁書目録 #08

人払いのルーンではなく、もはや戦場になっている三沢塾は"結界"によって表と裏の世界に分けられてました。

とある魔術の禁書目録 #08 黄金練成(アルス=マグナ)」

結界はステイルの言葉を借りれば"コインの表と裏"、普通の世界の住人(生徒たち)には裏の世界の住人(外敵)に干渉はできない、とのこと。逆もしかり。
話を進める上で非常に便利デスネ。
でも電話は表の世界へ通じるらしく。基準が分かりません。

とある魔術の禁書目録 #08

当麻がインデックスに電話をかけてラザニアとプリンの話をしたとき、ステイルが「緊張感が欠けてるぞ」と言ったけれど、その様子に、視聴者の気持ちを代弁した当麻が突っ込みました。「妬いてるの?」
分かりやすい反応を返すステイルが何だか可愛く見えてきましたよ。


干渉できないとは言え、表と裏の世界が同時に存在、進行している図はちょっとシュールかも。
都合よく裏からは表が見えても、表から裏は見えないってことは、片方が激しい戦闘をしているそばで、もう片方は呑気にお茶してるという場面だってある訳で。
と思ってたらトラップが仕掛けてありました。

とある魔術の禁書目録 #08

ちょっと不気味で怖いかも(;´Д`)
監視/警報代わりに表にいるはずの生徒を裏に置いていたのでした。つまり裏にいる当麻やステイルを当然見えている、と。
この"グレゴリオの聖歌隊"(ただしレプリカ)の攻撃から逃げ回ってる最中に、置き去りにされた当麻が目的の姫神秋沙と再会しました。


一方その頃インデックスは入浴中だった!

とある魔術の禁書目録 #8
とある魔術の禁書目録 #8

傷ついた女生徒を手当てするためセーラーを脱がすとき、慌てた当麻に対して「うろたえない。怪我人に失礼」、と秋沙に言わせてちょっとカッコイイな、と思った次の瞬間にサービスシーンですよ。ありがとうございました。

ここでインデックスが異変に気付いたようです。
当麻が勝手に食べられてしまったプリンに執着心がなかった、というすごい理由で。これもやっぱり女の勘ってやつなのかな。ちっちゃくても。


とある魔術の禁書目録 #8 姫神秋沙
とある魔術の禁書目録 #8 姫神秋沙

魔法のステッキ?(  Д )   ゚ ゚

新素材がどうとか、どうやって胸元にしまっていたのとか、原作未読組はどこから突っ込んでいいのか分かりません(笑)。
いいの? 秋沙ファンのかたはコレでいいの? 巫女装束を着た魔法使いが警棒振り回してバンパイアを撲殺してそれでいいの?(撲殺しないけど)
むしろコレがイイってことなのかな。



秋沙の語りでいろいろ重要な事実が判明。
  • 秋沙は自分の意思で三沢塾にいる。ここだと吸血鬼を呼び寄せることもない。
  • 望まなくても彼女の能力のせいで吸血鬼を殺してしまう。
  • 吸血鬼を殺したくはない。彼らだって普通に暮らしているのだから。
  • ここにいる理由はアウレオルスがいるから。彼はある目的のために吸血鬼が必要。そして吸血鬼を傷つけないと約束した。


当麻は錬金術師アウレオルスと接触したのに、何か不思議な能力で追い出されました。アウレオルスと出会ったことを忘れて。
どんな能力なのだろう。何か命令したことを実行させる…というものではなさそう。自分の首に針を刺した行為の意味も分かりませんでした。気分はまさしく「あ、ありのまま起こったことを話s(ry

当麻とステイルは気が付くと記憶を失って夜の公園にいました。でも当麻だけは今日のことを思い出しました。これは"幻想殺し"の能力のせい?
そしてステイルの記憶の消去を打ち消すために、当麻が「bad luck」の恨みも込めて、
右アパカッーー!!!!! Σ(゚Д゚;) (注:アッパーカット)


とある魔術の禁書目録 #08

すべてを思い出した二人が再び三沢塾に駆けつけ、異変を感じたインデックスもすでに建物の中へ。玄関には本物のグレゴリオ聖歌隊。ここから怒涛の展開でした。
アウレオルスって実は相当の能力者…?



次回は、「ディープブラッド」。
映像を見るに、錬金術師と決着がつきそうだったけども、さてどうなりますか。


「とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事

とある魔術の禁書目録 第01話 「学園都市」 感想
とある魔術の禁書目録 第02話 「魔女狩りの王(イノケンティウス)」 感想
とある魔術の禁書目録 第03話 「必要悪の教会(ネセサリウス)」 感想
とある魔術の禁書目録 第04話 「完全記憶能力」 感想
とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」 感想
とある魔術の禁書目録 第06話 「幻想殺し(イマジンブレイカー)」 感想
とある魔術の禁書目録 第07話 「三沢塾」 感想
とある魔術の禁書目録 第08話 「黄金練成(アルス=マグナ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第09話 「吸血殺し(ディープブラッド)」 感想
とある魔術の禁書目録 第10話 「お姉様(みさかみこと)」 感想
とある魔術の禁書目録 第11話 「妹達(シスターズ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」 感想
とある魔術の禁書目録 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 感想
とある魔術の禁書目録 第15話 「御使堕し(エンゼルフォール)」 感想
とある魔術の禁書目録 第16話 「父親(かみじょうとうや)」 感想
とある魔術の禁書目録 第17話 「大天使(かみのちから)」 感想
とある魔術の禁書目録 第18話 「偽者(レプリカ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第19話 「打ち止め(ラストオーダー)」 感想
とある魔術の禁書目録 第20話 「最終信号(ウィルスコード)」 感想
とある魔術の禁書目録 第21話 「正体不明(カウンターストップ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第22話 「石像(ゴーレム)」 感想
とある魔術の禁書目録 第23話 「風斬氷華(トモダチ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第24話 「虚数学区・五行機関」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2008/11/25(Tue)  21:59あうん  #mQop/nM. [] [編集]

    実力者どころかチートです
    普通にしてれば無敵なんですけどね

    姫神の能力は本来ここで説明されるはずなんだけど
    次回でちゃんと説明するかな



  3. 2008/11/25(Tue)  23:23Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    >あうんさん
    能力の設定がチートLvなのかな? 見た感じそんな気がすごいしたけど…
    その謎とそれでも負ける理由はたぶん次回ですね

    姫神秋沙の能力は8話で説明なかったね。吸血鬼を"倒してしまう"という表現以外は。
    気にしてなかったけど(汗)、謎のままだ。
    本筋で、錬金術師はおそらくインデックスを助けたい>吸血鬼が必要>秋沙が引き寄せる役目、という重要度なので後回しなのかも。
    そもそも吸血鬼自体が登場しない予感もしてます(



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*とある魔術の禁書目録[ まるとんとんの部屋 ]
2008/11/25(Tue) 23:13

第8話 『黄金練成(アルス=マグナ)』  う~ん、 なかなかスタッフの方達も苦肉の策での脚本って感じでしょうか? もちろん現場を知りませ...

*とある魔術の禁書目録 第8話 感想[ 静夜詩 ]
2008/11/26(Wed) 00:06

とある魔術の禁書目録 黄金練成-アルス=マグナ- 感想 三沢塾に潜入した当麻とステイルだったが、そこにはローマ正教の騎士の死体があった...

*とある魔術の禁書目録 第8話[ パズライズ日記 ]
2008/11/29(Sat) 11:09

PCが起動しない状況が変わらないため、縮小更新第一号。 本当は金曜日の午後にしっかり書くつもりだったのですが、ご了承くださいませ。 ちなみに縮小にする理由、およびTBを控える(今記事のみ通常通りですが)理由はあまりこのPCを使いすぎると妹に怒られるから...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ