2008
11
24

とある魔術の禁書目録 第7話 「三沢塾」 感想

とある魔術の禁書目録 #07

最初はどうかと思っていても、やっぱりエピソードを重ねてくると印象も変わってきますね。当麻とインデックスの話です。
当麻のほうは出会ってからの記憶をリセットされちゃったけど、また新しくはじまるような二人の関係が今後もすごく楽しみになってきました。

とある魔術の禁書目録 #07 三沢塾

新しく登場した巫女少女が"ディープブラッド"。またロリですか。
名前は姫神秋沙(ひめがみあいさ)。秋沙と書いて"あいさ"と読むなんてはじめて見ました。CV は能登麻美子さん。こういうキャラには合ってるなぁと思います。

とある魔術の禁書目録 #07

巫女少女の性格はかなりそっけないです。表情も。でも見た目に反しておとぼけ系のポジション?
ハンバーガー30個を食べたことについては、まず物理的に胃の容量が足りるのかとてもあやしかったのですけど(;´ー`)。ま、キャラ設定ということで。


あと、どうしても言いたいねんけど、当麻の友人ふたりのしゃべり、とっても変やねんですがな(´・ω・)
原作通りだと思いますが、しゃべる台詞で聞くとあれはないわーと思ってしまいました。ま、日本のようで日本ではない創作の世界だし、変なしゃべりが人物設定の一部でもあるので否定は出来ないけども。放送が終わるまでには慣れるかな。



とある魔術の禁書目録 #7

ステイルお兄さんキタ! …いきなり炎を浴びせるというすごい挨拶で。
当麻に対しては敵対心持ってますね。でもステイルはけっこうイイ人っぽいし、これもまたツンデレ候補と思って期待することにします。
期待したけど、「インデックスのこと好きなのか?」と当麻に指摘されてうろたえてるがな。聞かれてもないのに「いや恋愛対象としては…」とか言いはじめたよ。ダメだもうこのアニメ、ロリコンしかいねえ!(><;

それとステイルがインデックスの身を守るためにマンションの部屋の周りにお札<イノケンティウス>を何枚も貼っていたけど、前回とうって変わって 丁寧に1枚1枚心を込めて貼り付けていた ことも見逃せません。
前回で放り投げればお札が貼れることが判明したばかりなのに…。



とある魔術の禁書目録 #7

ここから共闘で"ディープブラッド"を確保するため、二人で三沢塾へ。共闘と言っても当麻はインデックスのために強制的に協力、なのだけど。
科学側と魔術側のパワーバランスやお互いの不可侵領域のために、なかばこっそり少人数で行動しないといけないし、当麻はその稀有な能力のため"科学的には無能"なので適任、という説明が前回であったので、このへんは見ていて安心ですネ。

三沢塾玄関は異様な雰囲気でした…。
あの不気味な甲冑の死体は、人払いのルーンの効果があるから見えるってことなのでしょうか。
普通の進学予備校っぽいのに誰も騒いだ様子がないのはおかしいです。いまはみな止まってるようだけども。(註:このあたりの説明は来週で分かるようになっていました)

というところで次回へ続く。
仲の悪い当麻とステイルの共闘っていうのがすごく面白そうです。


ちなみに法衣の中に猫を隠していたインデックスは「天にまします我らの に誓った」ので 嘘も OK だと思うことにしました。
そりゃもう無いんだから、誓いようがないってものですよ!(><
シスターさんが"我らが父"に誓って嘘をつくはずがありません!(><;



「とある魔術の禁書目録」カテゴリの記事

とある魔術の禁書目録 第01話 「学園都市」 感想
とある魔術の禁書目録 第02話 「魔女狩りの王(イノケンティウス)」 感想
とある魔術の禁書目録 第03話 「必要悪の教会(ネセサリウス)」 感想
とある魔術の禁書目録 第04話 「完全記憶能力」 感想
とある魔術の禁書目録 第05話 「十二時(リミット)」 感想
とある魔術の禁書目録 第06話 「幻想殺し(イマジンブレイカー)」 感想
とある魔術の禁書目録 第07話 「三沢塾」 感想
とある魔術の禁書目録 第08話 「黄金練成(アルス=マグナ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第09話 「吸血殺し(ディープブラッド)」 感想
とある魔術の禁書目録 第10話 「お姉様(みさかみこと)」 感想
とある魔術の禁書目録 第11話 「妹達(シスターズ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」 感想
とある魔術の禁書目録 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 感想
とある魔術の禁書目録 第15話 「御使堕し(エンゼルフォール)」 感想
とある魔術の禁書目録 第16話 「父親(かみじょうとうや)」 感想
とある魔術の禁書目録 第17話 「大天使(かみのちから)」 感想
とある魔術の禁書目録 第18話 「偽者(レプリカ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第19話 「打ち止め(ラストオーダー)」 感想
とある魔術の禁書目録 第20話 「最終信号(ウィルスコード)」 感想
とある魔術の禁書目録 第21話 「正体不明(カウンターストップ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第22話 「石像(ゴーレム)」 感想
とある魔術の禁書目録 第23話 「風斬氷華(トモダチ)」 感想
とある魔術の禁書目録 第24話 「虚数学区・五行機関」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ