2015
02
09

純潔のマリア 第5話 「SAPERE AUDE ―勇気を、分別を、―」 感想

純潔のマリア #05

傭兵と騎士の決闘とそれぞれの生き方。

純潔のマリア #05

善も悪も、キレイなものも汚いものもごっちゃになって世の中が回ってる、それが人間の世界だって感じる。マリアは自分の信念のままに突き進んでいるようで、いろいろと考えて悩んでるのがいい。

マリアはガルファと騎士の決闘を止めなかった。マリアが止めなかったから、そしてガルファは命を賭けて進むことを選んだから、ガルファは大金を手にして騎士や王になる夢に近付いた。マリアが自分の信じる道を進んでいるように、ガルファも自分が置かれた時代や環境の中で決断して自分の道を選び取っている。それはどちらが正しいとか間違ってるとかではないように思える。人にはそれぞれ他人には理解されない生き方がある。たぶん大事なのは自分の意志で進む道を決めるということ。そういう答えの出ないものに向き合いはじめたマリアはこの先をどう進んで、それが世界や人びとをどう変えるのか…といろいろと気になってくるのが面白いです。



純潔のマリア #05
純潔のマリア #05
純潔のマリア #05
純潔のマリア #05
純潔のマリア #05

マリアの水浴びと着替えシーンがありました。マリアのお尻とフトモモと腋(*´д`*)

水から上がったマリアの仕草がどこか無邪気で可愛らしくて、その純潔性は心にあるのだと感じますが、その姿は自然の生きものの澄んだ瞳にはどう映っているのか。そんなマリアと対比するかのようにベルナールたち人間の策謀が話されていて、でもそのベルナールが諍いを収拾しようとした思惑の結果は神のみぞ知るというべき、何が起こるかは誰にも見通すことなんてできなくて。それが人と、人の住む世界なんだなぁ、としみじみ思わされます。



純潔のマリア #05
純潔のマリア #05

マリアの恋も気になりますね。ジョセフからの何かしらの言葉を期待してコロコロと表情を変えるマリアがかわいい。


純潔のマリア #05

エゼキエルは監視の役に立ってない(^^;



純潔のマリア カテゴリの記事
純潔のマリア 第02話 「CONTRA MUNDUM ―世界に対す―」 感想
純潔のマリア 第03話 「FIDE, NON ARMIS ―武器でなく信仰で―」 感想
純潔のマリア 第04話 「MEMENTO MORI ―死を思え―」 感想
純潔のマリア 第05話 「SAPERE AUDE ―勇気を、分別を、―」 感想
純潔のマリア 第06話 「SUB ROSA ―薔薇の下で―」 感想
純潔のマリア 第07話 「BELLUM SE IPSUM ALET ―戦争は戦争を食う―」 感想
純潔のマリア 第08話 「LUPUS EST HOMO HOMINI ―人は、人にとって狼―」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*純潔のマリア BS11(2/08)#05[ ぬる~くまったりと ]
2015/02/09(Mon) 23:09

第5話 勇気を、分別を、 LIBER V SAPERE AUDE ベルナール修道士は叔父のル・ネ伯ギヨームと魔女 マリアに関して相談する。 戦争を掻き乱すので戦費がかさんで徴税が増える。イングランド陣営だけを弱体化してくれれば良いのだが。それですよ、そして最後は神の手柄とする。 ビブはマリアに会ったが組合には入らないらしいと伝える。頻繁に訪れる男が居るのにね。 最近、ジョセフは良く訪れる。領...

*純潔のマリア 第5話『勇気を、分別を』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/02/09(Mon) 23:45

純潔のマリア 第5話『勇気を、分別を』 感想(画像付) 傭兵のガルファが騎士の女を寝取って、決闘沙汰となる…。 戦争という刹那の中に生きる当時傭兵の生き方…みたいなエピソード。 個人同士の決闘でも死者が出る。 それは止めなかったマリアの判断…   

*純潔のマリア 第5話 「勇気を、分別を、」[ 待て、而して希望せよ! ]
2015/02/09(Mon) 23:50

「ソードブレイカー!?」 突然ですが、『魔女とキリスト教』なる本を購入しました。 学生時代、友人に薦められた一冊です。 今の今までスルーしてたけど、ようやく活用の場が巡ってきたなって(笑) なぜ最初にそんなコト書いたのか…ですか? 要するに本作はそうやって理解を深めたいと思うほど面白いというハナシ。 特に今回はいつものマリアと愉快な仲間達が蚊帳の外… アニメオリ...

*純潔のマリア 第5話 『勇気を、分別を、』 ガルファの口説きテクをジョセフに教えてやって![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2015/02/14(Sat) 12:20

ルメ伯ギヨーム。ここ一体を治めている人物のようです。そしてベルナールの叔父。更にはジョセフが仕えている主君。ジョセフは彼の命令でマリアに会いに行ってます。つまりマリアとは間接的に繋がりがあるという事にもなる。 どうやらマリアの政治利用を考えている様で。戦争でフランス寄りに魔法を使ってもらって平和にする。平和になれば魔女は無用になる。ジャンヌ・ダルクの末路を思い出す。 マリアいつでもウエルカム...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ