2015
02
09

夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想

幼ドロンジョさま #05

雪祭りで出会った母親思いの少年。

幼ドロンジョさま #05
幼ドロンジョさま #05
幼ドロンジョさま #05

今週は札幌雪祭りをモチーフにしたお話で、いろいろとネタやパロディがあったと思うのだけど、よく分からなかったけれど面白かった(^^;
タケシは母親のために格闘技大会に出る強くて優しい、でもすぐにおしっこをする子で(^^;、キャラデザ的にどこかで見たような男の子だった。相撲とボクシングとレスリングの試合は主催者のヤッターマン側が誰にも優勝させないためにロボを投入するドタバタ展開、そしてこれもよく分からないけどささやきレポーターの実況が味があって面白かった。今回は前回のシリアスな空気を緩和するため、あとささやきレポートをやりたいための休憩回かな。


幼ドロンジョさま #05

いちおう話としては母と子の想いを深めたと思う。レパードが吐いた息でアルエットの手を温めるのが回想でのドロシーとレパードに重ねてて、こうやって子はママの想いと温かさを知っていくんだなぁ、とグッときた。そんなレパードが大会の賞金と羊を全部タケシにあげてしまうのは当然のことですね。というか優勝賞品と賞金(おこづかい)が普通に支払われたことにちょっと驚いたけど。

ほかにはいちおうガリナのプチ成長回でもあったかな。小さな幼女を投げ飛ばして自信をつけるのはアレでしたが(^^;、ガリナがアルエットのために勝てそうもない相手にぶつかっていったのも事実。ガリナは頑張った。


今週のレパードの服が可愛かった。子カンガルーって股間ガルー?(^^;



夜ノヤッターマン カテゴリの記事

夜ノヤッターマン 第02話 「ヤッターマンにデコピンを」 感想
夜ノヤッターマン 第03話 「俺たちは天使じゃないけど天使のフリをする」 感想
夜ノヤッターマン 第04話 「湯けむり露天風呂紀行」 感想
夜ノヤッターマン 第05話 「母に捧げるハリケーン」 感想
夜ノヤッターマン 第06話 「冬に咲く花」 感想
夜ノヤッターマン 第07話 「夢の海」 感想
夜ノヤッターマン 第08話 「クッシャロデッシャロ湖のクッシー」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*夜ノヤッターマン TokyoMX(2/08)#05[ ぬる~くまったりと ]
2015/02/09(Mon) 20:34

第5夜 母に捧げるハリケーン 親子雪だるまを作ったと母親に見せるレパード。冷たくなった手を温めてくれるドロシー。 雪まつり会場に到着した一行。クマやカマキリ、天使の雪像が制作されていた。そこでタケシ少年と出会う。チキチキ格闘技大会が催される、相撲、ボクシング、レスリングの 3競技で優勝者には羊3頭とお小遣いが貰えるらしい。 優勝して病気の母に栄養のある食事を食べさせてあげたい。参加資格は未成...

*夜ノヤッターマン 第5話『母に捧げるハリケーン』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/02/09(Mon) 23:49

夜ノヤッターマン 第5話『母に捧げるハリケーン』 感想(画像付) 今回はギャグよりの回、シリアス回とのバランスを取ってますね。 ハリケーンポリマーや、フレンダ―、ささやきレポーター。 過去作品のネタもたくさん(笑) 雪祭りで賑わうサッパリ市を訪れたドロンジョたちは翌日、 相撲とボクシングとレスリングの大会が開催され、優勝者に 賞金と賞品の羊が贈られることを知る。 ...

*夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」[ 待て、而して希望せよ! ]
2015/02/09(Mon) 23:49

夜ノヤッターマン、昼ノヤッターマンになる それってフツーのヤッターマンじゃないかって? そのとおりだよ!そのとおりだと思うよ!? メリハリというにも程がある「夜ノヤッターマン」第5話の感想。 いや~、なんだこれは…たまげたなぁ。 前回「このバランスがクセになる」書いた手前恐縮ですが、 さすがにここまで極端にメーター振り切られると戸惑いを隠せませんね(^_^;) ...

*夜ノヤッターマン 第5話 「母に捧げるハリケーン」 感想[ ひえんきゃく ]
2015/02/10(Tue) 05:56

ささやきレポーターの実況が面白かったですね。 タケシは立ちションしすぎ!(笑) 雪祭りで賑わうサッパリ市を訪れたドロンジョたちは翌日、 相撲とボクシングとレスリングの大会が開催され、優勝者に 賞金と賞品の羊が贈られることを知る。 そこで金と羊を手に入れるため、ガリナが相撲大会に出場することに。 ところが街で出会った少年タケシが、病気の母親の医者代を 稼ぐため相撲大会に出場す...

*おしっこに始まりおしっこに終わる 夜ノヤッターマン 第5話「母に捧げるハリケーン」 感想[ こう観やがってます ]
2015/02/10(Tue) 12:00

「ボクのを見たいんですか!」 ゆう坊……もといタケシ登場。 いや、別に小林ゆうだから変人キャラってわけでも無いんだろうけど。 以下ネタバレあり。 極限Dreamer(アニメ盤)(2015/01/28)SCREEN mode商品詳細を見る

*夜ノヤッターマン 第5夜[ ぷち丸くんの日常日記 ]
2015/02/10(Tue) 16:38

いつも始まりは、ドロンジョ(CV:喜多村英梨)の幸せな記憶からなんですね。 雪だるまを作ったドロンジョの凍えた手を息を吹きかけて温めてくれたお母さん・・・ ドロンジョたちは、雪祭りで賑わうサッパリ市を訪れます。 翌日には、相撲、ボクシング、レスリングの大会が開催されて、優勝者にはお小遣いと羊がもらえるようです。 そこで、羊とお小遣いを手に入れるため、トンズラー(CV:...

*夜ノヤッターマン #5[ 日々の記録 ]
2015/02/11(Wed) 14:06

ドロンジョたちは、タケシという少年と知り合いました。彼は格闘大会に出場して、病気の母親のために商品を手に入れようとしていました。アバンは、ドロンジョの過去から。

*『夜のヤッターマン』 第五話 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
2015/02/12(Thu) 05:11

なんか過去のタツノコ作品キャラっぽいのが脇で出てきているような… ゴロー将軍の配下にはどっかのヒーロー物に出てきたカッコいい犬っぽいメカと言うかサイボーグっぽいのが居たし、今回のゲストキャラらしいやたら立ち○ョンしまくる力持ちの少年はなんとなくいなかっぺ...

*夜ノヤッターマン「母に捧げるハリケーン」[ blog mr ]
2015/02/15(Sun) 10:23

 わけわからん要素が続くところが、ヤッターマンらしいのか。 「裸の男が」しかり、おしっこしかり。  ドロンジョの冬服が可愛い。  相撲の練習のところは、エロの見せ場なのにやらなかったな。そういう番組じゃありませんかそうですか。 「特進して親方」「現役引退してる!」のくだりは笑った。  ところで、出会いの時になんの反応も示さなかったから、アルエットって目が見えないんだと思ってたんだけど、...

*【アニメ】夜ノヤッターマン 感想 第5話「母に捧げるハリケーン」[ 今日から明日へ(仮) ]
2015/02/21(Sat) 22:19

一旦追いついたものの、またもや感想が遅れ気味ですorz 気味というか、ハッキリと遅れてますね(´・ω・`) すみません。 前回がかなり強烈な話だったので、やや緊張しながら視聴しましたが・・・。 前回とは別の意味で強烈だったよww なんだよこれwww ということで、第5話の感想になります! (注意事項) ・基本、嫁...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ