2015
01
26

純潔のマリア 第3話 「FIDE, NON ARMIS ―武器でなく信仰で―」 感想

純潔のマリア #03

エゼキエルが登場。賑やかになってきた。

純潔のマリア #03
純潔のマリア #03

大天使ミカエルにマリアのお目付け役として呼ばれたエゼキエルが登場です。かわいいキャラが増えた。そして子供には聞かせられない下ネタの掛け合いが笑えて楽しい。中心にいるマリアが「処女を捨てたい」と言うわりにはうぶな魔女で、ジョセフの前では乙女らしくしようとするのが面白い。マリアとジョセフのふたりになぜだかほっこりする。

百年戦争を舞台に、善悪や価値観、友情と恋など、いろいろとテーマはありそうですが、マリアが"純潔を失えば魔女としてのチカラのすべてを失う"という条件をミカエルから課されたことで、マリアが自分の幸福と世界の幸福のどちらを選ぶのかという物語の軸となりそうなものが示されて分かりやすくなったのがいい感じかも。もちろんその相手はジョセフで、ラヴコメ的にも面白そうだし、最後にマリアが処女を捨てるかどうかの選択と決断をする展開が待っていそうで楽しみです。


純潔のマリア #03
純潔のマリア #03
純潔のマリア #03

今回あった動物裁判は人の世界を示す1つの本質、マリアにとっての天使や修道士を意味するものだったのかな。裁きの場を与えて罪を罰し、正しい行いをしたと満足するのは人間側でしかない。ものを言えない豚が反論できるはずもなく。それは一方的で独善で価値観の押し付けで、どこか滑稽にさえ見えて、そんな風習は消えたことを考えると人の価値観や社会は変わっていくものということかも。


争いを止めても同じことが繰り返される、だからといって人や世界を変えることは難しい。ケルヌンノスはマリアの行為を無駄なことと言いつつ、期待をしてるように見えた。無駄に見えるけれどやらなければ何も変わらない。やればジョセフたちのように誰かを動かすこともある。マリアを見守る存在はほかにも出てくる。それこそが何かを変える大きなチカラになるのかもしれない。



純潔のマリア カテゴリの記事
純潔のマリア 第01話 「VIRGO INTACTA ―完全なる乙女―」 感想
純潔のマリア 第02話 「CONTRA MUNDUM ―世界に対す―」 感想
純潔のマリア 第03話 「FIDE, NON ARMIS ―武器でなく信仰で―」 感想
純潔のマリア 第04話 「MEMENTO MORI ―死を思え―」 感想
純潔のマリア 第05話 「SAPERE AUDE ―勇気を、分別を、―」 感想
純潔のマリア 第06話 「SUB ROSA ―薔薇の下で―」 感想
純潔のマリア 第07話 「BELLUM SE IPSUM ALET ―戦争は戦争を食う―」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*純潔のマリア 第3話『武器でなく信仰で』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2015/01/26(Mon) 22:33

純潔のマリア 第3話『武器でなく信仰で』 感想(画像付) 見てない時なら魔法行使OKってそんなことはないと思う(笑) マリアはいずれ痛い目にあいそうですね…。 修道士ベルナールは、マリアを利用して黒い感じですねw マリアを処罰しようとするミカエルに弓を引くジョセフ。 神の慈悲によりマリアは許されるが、人前での魔法を戒められる。 さらに処女を失えば魔女でなくなるとさ...

*純潔のマリア 第3話 『武器でなく信仰で』 だからジョセフは、Hが出来ない。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2015/01/27(Tue) 15:16

魔女マリアに正妻もとい制裁。ジョセフの天使に弓引く所業は大丈夫な様です。というか神は人間に干渉しない=人に天罰を下したりもしない訳で。 しかし魔女には容赦なし。度重なる魔法の行使からお目付け役を付けられてしまった。 こうしてマリア一行にエゼキエル追加。でもこいつへっぽこ。アルテミスとプリアポスのオモチャと化してますね。でももう一つの制裁が問題。魔女マリアが処女を捨てたら魔女じゃなくなっちゃう...

*純潔のマリア 第3話 「武器ではなく信仰で」[ 待て、而して希望せよ! ]
2015/01/27(Tue) 19:06

「魔女マリアよ、汝の罪を赦そう」 櫻井ニキのこういうキャラってもう発狂顔芸のイメージしかないんだよなぁ… かたよった見方、†悔い改めて† ちな僕はスザクよりレイ兄さんのが圧倒的に好きです。 う~ん、今週も30分が濃密だったな。 爆発的な面白さがあるわけではないけれど、安定して高いパフォーマンスを発揮してくれる。 なんとな~く、2000年代中期に観てた作品の雰囲気と...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ