ひだまりスケッチ×365 #13

放送から数週間ほど遅れてますが、『ひだまりスケッチ×365』最終話のまとめのような、そうでもないような短い感想です。

ひだまりスケッチ×365 #13
ひだまりスケッチ×365 #13
ひだまりスケッチ×365 #13

あぁ、『ひだまりスケッチ』が終わってしまいました。
いつも通りのんびりで、最終回だからといって特別に何かあるわけでもなく。このまったりな日常こそが『ひだまりスケッチ』ですよね。第2期も面白かったです。この作品は好き。


ひだまりスケッチ×365 #13
ひだまりスケッチ×365 #13
ひだまりスケッチ×365 #13
ひだまりスケッチ×365 #13

第13話は最後なので視聴者サービス増量だったのか、恒例のお風呂タイムが全員分用意されてました。


ひだまりスケッチ×365 ED

ED に流れるカットの中に好きな1枚があります。この宮子は可愛すぎる…( ̄▽ ̄*) 本編では宮子は能天気な表情が多くて、こうゆう顔を滅多にしないんだよね。


ED の最後のあたりでみんなで走るカット、そこで細かい演出があるなぁと思ってました。
4人の走り方がほぼ違ってるのです。ゆのとヒロはいわゆる"女の子走り"(ヒロは腕をちょっと上げ気味?)、沙英は男っぽい、で、宮子は腕がハの字固定でアニメっぽい走り方なんだけどでも意外と宮子らしくて可愛いんだコレが。
そんなこと言うと OP での4人が並んで立つところも脚の曲がり加減とかがみんな違うんだけど。


テーマ曲では、第1期 ED「芽生えドライブ」(marble)に続いて、「流星レコード」(marble)がかなり好き。OP もいいのだけど、やっぱり ED のほうがわたしはイイな。


『ひだまりスケッチ×365』は本当に面白い作品でした。
製作者さま、CAST さま、楽しい作品をどうもありがとうございました。



ひだまりスケッチ×365 カテゴリの記事

ひだまりスケッチ×365 第01話 「はじめまして!うめてんてー」 感想
ひだまりスケッチ×365 第02話 「2月6日 サクラサクラ」 感想
ひだまりスケッチ×365 第03話 「5月27日 狛モンスター」 感想
ひだまりスケッチ×365 第04話 「3月16日~23日 まろやかツナ風味 / 10月31日 ガガガガ」 感想
ひだまりスケッチ×365 第05話 「3月25日 おめちか」 感想
ひだまりスケッチ×365 第06話 「7月30日 さえ太 / 11月11日 ヒロえもん」 感想
ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 おかえり…うめ先生」(最終話) 感想
ひだまりスケッチ×365 特別編 前編 「2月10日 どこでも自転車 / 2月11日 うさぎとかめ」 感想
ひだまりスケッチ×365 特別編 後編 「6月6日 赤い糸 / 6月7日 イミシン」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ