
中断のちラストバトル。


決して傷付くことのない独りぼっちの閉じた世界にいながら、外の楽しい世界に憧れていた繭。誰も繭のことを分かってくれないんじゃない、繭が心の窓を開けなかったんだと思う。そんな繭のことをるう子たちが知り、一衣たちが現実世界の繭に辿り着いて…というところでまさか繭が死んでしまってるとは。これ、着地点はどうなるん。タマやユキはどうなるん。絶望エンドはないと思うけれど、ハッピーエンドになるのか切ない終わり方なのか、どっちだ…。


花代は優しい子、そして花代と香月がキスをしたと聞いて顔を赤くして慌てるるう子と一衣がかわいい。遊月は禁断愛エロい。
遊月が訊こうとした質問の答えは香月がカードに遊月を感じると言ったことでもう出てるよね。

繭の心を動かすためのラストバトル。戦えなくなったユキの代わりにタマがるう子のルリグに戻るのかな。やはり最後はるう子とタマが一緒に戦う展開? 後はもう最終話を見届けるだけなのですが、晶のことが気になります。
selector spread WIXOSS 第06話 「その存在は漆黒」 感想
selector spread WIXOSS 第07話 「あの嘘は傷跡」 感想
selector spread WIXOSS 第08話 「この世界は私物」 感想
selector spread WIXOSS 第09話 「その別れは唐突」 感想
selector spread WIXOSS 第10話 「このぬくもりは限界」 感想
selector spread WIXOSS 第11話 「あの窓は施錠」 感想
selector spread WIXOSS 第12話 「この選択は…」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *selector spread WIXOSS TokyoMX(12/12)#11[ ぬる~くまったりと ]
- 2014/12/13(Sat) 22:32
第11話 あの窓は施錠 天窓だけの部屋に幽閉されたタマ。 花代を訪れる一衣とるう子。柚月の願いを叶えるはずがいつの間にか香月を好きに なってしまった花代。このまま柚月の願いを叶えても思いは裏切れない。その声を聴いて部屋に侵入してくる香月。花代は部屋を飛び出して走り去る、追いかけるるう子。一衣が香月にセレクターバトルを説明する。 ユヅキのカードから柚月を感じると信じる香月。花代が倒れて急遽IC...
- *selector spread WIXOSS 第11話『あの窓は施錠』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2014/12/14(Sun) 02:23
selector spread WIXOSS 第11話『あの窓は施錠』 感想(画像付) 繭の衝撃の事実… まさかもう故人だったとは。 シロとタマ、るぅの名付けた二人の少女が、繭の呪いを解放できるか? 呪いのゲームだけにホラーな設定だったのですね(^^;
- *だからもう無理/selector spread WIXOSS11話他2014/12/14感想[ Wisp-Blog ]
- 2014/12/14(Sun) 02:27
<記事内アンカー> selector spread WIXOSS 第11話「あの窓は施錠」 結城友奈は勇者である 第11話「愛情の絆」 【ニコニコ動画】FXで有り金全部溶かした吹雪の顔 「FXで有り金全部溶かす人の顔」→「大型建造で資源全部溶かす人の顔」 天才現るwww 未完成なのが惜しい。
- *selector spread WIXOSS 第11話「あの窓は施錠」[ パンがなければイナゴを食べればいいじゃない ]
- 2014/12/14(Sun) 18:04
評価 ★★★ やめてよね。 本気でバトルしたら、遊月があたしに敵うはずないでしょ?
- *【アニメ感想】selector spread WIXOSS【第十一話】[ R.U.K.A.R.I.R.I ]
- 2014/12/16(Tue) 22:34
ここまでくると、最終話でまとめて感想書きたいと思う次第。 内容もそんな感じでしたしねぇ。 一言でいえば、超人間設定(第六感とか、超能力とか)じゃなくてよかった。 まぁ、この設定もそれはそれでどうなのという感じですが、納得のいくもの。 ただカードゲームの世界設定にこれはどうなんだという疑問が浮かぶね!