ガンダムビルドファイターズトライ #09 フミナ

地区予選の決勝戦、トライファイターズ VS Gマスター。

ガンダムビルドファイターズトライ #09

決勝戦らしい熱く激しいバトルでした。遊びだからこその本気と熱さ、チームを勝利に導くためのチームワーク、そして執念。どちらが勝ってもおかしくない、というかセカイたちが負けるんだろうなと思ってた。最後に勝敗を分けたのは機体のビルダーの技量の差という自分の手の及ばないものだったとすると、ちょっと皮肉ではあります。

試合後のセカイが気を失うほどに消耗してたのが気になったのだけど、後の伏線なのか、それともそれだけ激しい戦いだったということなのかな。


ガンダムビルドファイターズトライ #09

ハロのカタチをした優勝カップがいいね。あと並んでるとガンプラの小ささを実感して、こんなに小さいのにガンプラバトルが持つ熱量がスゴイなっていう余韻が残ります。



ガンダムビルドファイターズトライ #09
ガンダムビルドファイターズトライ #09

バトルのほかでもいろいろとあったのが面白かった。
ギャン子が吹っ切れて前を向いたのは落ち込んでる姿を見せたくないから。ギャン子が強い子でカッコ可愛い、そしてみんないいライバル。

スガとヨミに恋のフラグが立った? バトルでもふたりのガンプラが合体してた。


ガンダムビルドファイターズトライ #09

メイジンが濃ゆい(笑)。メイジンは意味深な発言をする語り手ではなくコメディ要員の香りがする。あ…前期も同じようなものか。



ガンダムビルドファイターズトライ #09

そして来週はサービス回! 女の子たちの水着姿と、ミライのガンプラデビューが楽しみ。



ガンダムビルドファイターズトライ カテゴリの記事
ガンダムビルドファイターズトライ 第06話 「戦場の支配者」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第07話 「素組みのシモン」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第08話 「この盾に誓って」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第09話 「決戦のソロモン」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第10話 「ガン☆コレ」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第11話 「ニールセン ラボ」 感想
ガンダムビルドファイターズトライ 第12話 「未来へ羽ばたくために」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話 「決戦のソロモン」 感想[ ひえんきゃく ]
2014/12/03(Wed) 23:42

決勝戦は熱かったですね。 ライバルとの特訓、お互いの連携と意地を見せた試合内容。 こういう熱い展開は見ていて面白いですよ。 モビルスーツ総選挙でシスクードが3位&4位は嬉しい♪ これを機にガンプラ化をお願いします。 トライファイターズの決勝戦の相手は昨年の地区予選優勝校、 宮里学院のチーム、Gマスターに決まった。 それぞれの決意と思いを秘めて、両チームは決勝戦へと挑む。...

*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話[ 刹那的虹色世界 ]
2014/12/04(Thu) 00:27

ガンダムビルドファイターズトライ 第9話 『決戦のソロモン』 ≪あらすじ≫  トライファイターズの決勝戦の相手は昨年の地区予選優勝校、宮里学院のチーム、Gマスターに決まった。それぞれの決意と思いを秘めて決勝戦へと挑む両チーム。決勝戦のフィールドは宇宙要塞ソロモン。要塞宙域で心形流、サカイ・ミナト作の百万式を操作するスドウとユウマのライトニングガンダムが戦いの火蓋を切った頃、セカイと...

*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話『決戦のソロモン』 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/12/04(Thu) 02:43

ガンダムビルドファイターズトライ 第9話『決戦のソロモン』 感想(画像付) 三位一体の燃える決勝戦! 逆転につぐ逆転、両チーム死力を尽くし激闘でした。 セカイの特訓に付き合ってギャン子ちゃん、良い子ですね。 カッコイイぞw トライファイターズの決勝戦の相手は昨年の地区予選優勝校、宮里学院のチーム、 Gマスターに決まった。 それぞれの決意と思いを秘めて決勝戦へと挑...

*【感想】ガンダムビルドファイターズトライ 9話「決戦のソロモン」[ 風吹く荒野をのんびりと ]
2014/12/04(Thu) 03:13

西東京地区予選決勝開始! トライファイターズ、全国大会出場なるか!

*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話『決戦のソロモン』感想[ 新・00をひとりごつ ]
2014/12/04(Thu) 19:21

 ガンダムビルドファイターズトライ Blu-ray BOX 1(スタンダード版)(期間限定生産)(2015/03/27)冨樫かずみ、内田雄馬 他商品詳細を見る    G-マスターとの決勝、  最後までどっちに転ぶか分からない展開にドキドキしっ放し!  特に、スドウとアキラのアダルトな男キャラ二人が熱くて燃え燃えでした。  というわけで、以下ビルドファイターズトライ 第9話『決戦...

*ガンダムビルドファイターズトライ9話他2014/12/4感想[ Wisp-Blog ]
2014/12/04(Thu) 23:48

<記事内アンカー> ヤマノススメ セカンドシーズン 第21話「思い出の山へ」 ガンダムビルドファイターズトライ 第9話「決戦のソロモン」 <お知らせ>  都合により、今週・来週金曜は更新が遅れる見込みです。今週は上手くすれば通常通りにできるかも知れませんが、来週は完全な1日遅れで簡素な更新となる予定。すみません。

*ガンダムビルドファイターズトライ第9話 「決戦のソロモン」感想[ ガンダムFWブログ ]
2014/12/06(Sat) 23:35

○セカイのお見舞いにきたスパッツ姿のフミナ先輩にちょっとひきましたw  個人的には、あれはビルドファイトのときだけにしてほしい・・・・! ○作画神でした。メガ式 ...

*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話 『決戦のソロモン』 スガ・アキラ...アイツ本物(のスレッガー)だ![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2014/12/11(Thu) 16:00

スガビンタ!勝利して調子に乗り、ギャン子を貶めるヨミに一発&一喝。本気で戦った相手を愚弄するんじゃないよ!ヨミはミライだったのか…ミライさんは別に居るけど。そしてミライさんと違って、お返しはしっかりした様です。 ときめくお名前や!←それキングゲイナーだから。リーダーとしての力量を認めただけかと思ったら、サカイ・ミナトしっかりフミナをロックオン。露骨にアプローチ仕掛ける...

*ガンダムビルドファイターズトライ 第9話 決戦のソロモン 感想[ n-zenの葉酸ってなに ]
2014/12/18(Thu) 10:00

ガンダムビルドファイターズトライ 私だ あらすじ トライファイターズの決勝戦の相手は昨年の地区予選優勝校、 宮里学院のチーム、Gマスターに決まった。 それぞれの決意と思いを秘めて、両チームは決勝戦へと挑む。 アバンは、負けたギャン子を愚弄するサカシタをスガ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ