2014
11
17

魔弾の王と戦姫 第7話 「守るために」 感想

魔弾の王と戦姫 #07

ティグルヴルムド卿は必殺技ドレスブレイクを習得した。

魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07

今週の見どころはティグルの矢で服を剥かれたティッタちゃん(*´д`*)。上半身はすっぽんぽん、下はぱんつと破れた黒ストッキングを残すという素晴らしい成果。ツインテールが解けたティッタのロングヘアも可愛い。


魔弾の王と戦姫 #07

ティッタの涙が何となく分かるけどよく分からなかった。ティッタは主のティグルの覚悟と自分の命を試すようなことになってしまったことや、死の女神ティル=ナ=ファをその身に降ろしたことなど、いろんな感情が混ざって泣いてしまったのかな。ただ1つ言えることは、泣いちゃうティッタは可愛いということです。


魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07

ソフィーは光の壁で敵の騎士団をはじき飛ばしただけで、見た目通りに支援職なのか。でもソフィーの身のこなしや杖を使う魔法攻撃(物理)を見ると、ソフィーも戦えそうですが(^^;



魔弾の王と戦姫 #07

今週はティグルとエレンが覚悟を見せたお話。エレンの想いと覚悟はソフィーの心を動かし、ティグルの守るべきもののために戦う覚悟は神殿での試練を経てチカラとなり、戦姫2人を退けるほど強かったロランはティグルの覚悟を感じて誰が敵なのかという迷いを抱えたことで敗北。相変わらず展開が早い気がしますが、話のテーマとティグルと黒弓のパワーアップイヴェントは分かりやすかったかな。



魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07
魔弾の王と戦姫 #07

ところでバートランはティグルにはティッタがいちばん必要でお似合いだという意味の言葉をつぶやいたのかな。わたしもそう思います(・∀・)



魔弾の王と戦姫 カテゴリの記事
魔弾の王と戦姫 第04話 「凍漣の雪姫(ミーチェリア)」 感想
魔弾の王と戦姫 第05話 「タトラ山攻略戦」 感想
魔弾の王と戦姫 第06話 「黒騎士」 感想
魔弾の王と戦姫 第07話 「守るために」 感想
魔弾の王と戦姫 第08話 「二千対二万」 感想
魔弾の王と戦姫 第09話 「雷渦と煌炎」 感想
魔弾の王と戦姫 第10話 「オルメア会戦」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*魔弾の王と戦姫 TokyoMX(11/17)#07[ ぬる~くまったりと ]
2014/11/18(Tue) 21:30

第7話 守るために 公式サイトから黒騎士ロランからエレンを守るため、重傷を負ってしまったティグル。銀の流星軍は撤退を余儀なくされ、エレンはやむなく、「人間に竜技を使う」という戦姫にとっての暗黙の掟を破ろうとしていた。一方、傷ついた身を推して、戦う術を思案していたティグルは、黒弓に導かれるままにある神殿へとたどり着く。そこは夜と闇と死の女神、ティル=ナ=ファが祀られた神殿であった。「力が欲しい...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ