レコンギスタ #01

『ガンダム Gのレコンギスタ』の初回 SP 放送のざっくりな感想です。

レコンギスタ #01

全部のシリーズを観ていないのですが、とりあえず思ったことはすごく懐かしい感じのガンダムだなぁと。富野由悠季監督ということで何となく『ターンエー』あたりを思い出します。ロボと戦争モノなのにどことなくのどかな空気があって、演出は古めで台詞回しが独特、作風はそれこそ90年代の作品…? 味があるね。面白そうです。


レコンギスタ #01
レコンギスタ #01
レコンギスタ #02

女の子キャラが可愛い。チアリーダーが良かった。元気系で面倒見の良いノレドが可愛い。黒髪のマニィが気になる。お姫さまっぽいアイーダが泣き虫で、背中チラとフトモモがいい。

キャラの細かい動きや演出が観てて楽しい。キャラがそれぞれに生きて動いてる感じ。
チアリーダーも男の子の反応を引き出すことである意味生々しさの演出だと思う。でも監督の舐めたくなる属性やキャラ付けかもしれない(

G-セルフを動かせと命令されたときのベルリの「え~~~~っ!?」、「はいっ」が良かった。いきなりで驚いたけれど乗って動かすのが嬉しい、その切り替えの早さと思い切りの良さがベルリの性格なんだって分かる。


レコンギスタ #01
レコンギスタ #01
レコンギスタ #01
レコンギスタ #01
レコンギスタ #02
レコンギスタ #02

およその世界観と、ベルリとアイーダには何か関係と秘密があって、ラライヤは話の都合のために記憶を失ってしまったことが分かりました。クラシックコレクションとしてザクなどのモビルスーツが飾られてた。U.C. の後の R.C. として歴史が繋がってるのね。



レコンギスタ #02 ED

また仮面キャラか!Σ( ̄□ ̄;) 髪型に見覚えが…。



「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの記事

ガンダム Gのレコンギスタ 第01話 「謎のモビルスーツ」 & 第02話 「G-セルフ起動!」 感想
ガンダム Gのレコンギスタ 第03話 「モンテーロの圧力」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ガンダムGのレコンギスタ TBS(10/03)#01,02新[ ぬる~くまったりと ]
2014/10/10(Fri) 20:52

第1話 謎のモビールスーツ 降下する謎のモビールスーツ、捕獲しようとするMS。MSから少女が単身で脱出する。キャピタルガードが少女を回収する。 キャピタルガード候補生の宇宙実習を応援するチアガールズ。ベルリは2学年飛び級で運行長官の息子。回収した少女、ラライヤもクラウンに同乗していた。起動エレベーター内を移動するゴンドラ、クラウンを海賊が 襲撃する。ラライヤが操縦していた謎のMS、G-セルフ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ