
強大な能力を手に入れた者たちが送るゆるゆる学園日常コメディ?





本当に持っている異能を中二病ネタにからませた日常コメディモノ? 主人公以外の女の子たちの能力が凄すぎて、設定や展開的にファンタジー系バトルを進められる感じがしません。大きすぎる能力をバカらしいことに使うというシュールさやギャップを狙った作風ぽい。でも意図的に主人公たちに能力を与えた者がいるみたいだし、主人公 安藤寿来の使えない黒い焔も実は何か重要な能力になりそうだし、…でもそれすら結局バカらしいコメディ展開につながっていく感じもするし。
とりあえずはコメディモノとして楽しめそうなので、引き続き期待。


生徒会長の工藤美玲も異能力者で、寿来の苦し紛れのはったりに乗せられてしまう展開は読めたけれど、突然の能力に悩んだり個人的に主人公たちを監視してたり泣いてしまう美玲が可愛かった。

姫木千冬がロリかわいい。小学生の千冬が主人公たちの学園の文芸部にいるのは顧問の姪だと公式サイトに書いてありましたが、間違いなくロリ枠のためだと思う。そんなことより千冬の<創世(ワールドクリエイト)>がすごすぎる。灯代の時間停止能力もすごいけど。
さて、ゆるゆるな雰囲気の異能系日常はどういう展開になっていくのでしょうか。
異能バトルは日常系のなかで 第01話 「『異変』 アルファエピソード」 感想
異能バトルは日常系のなかで 第02話 「『誤想』 ミスコンセプション」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *異能バトルは日常系のなかで 第1話「異変 アルファ エピソード」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2014/10/07(Tue) 22:24
ラノベ原作のアニメ化。 厨二病が本当に異能を手に入れたらというお話。 時間を操る能力はすごく便利そうですねw 厨二病を絵に描いたような高校二年生・安藤寿来たち 文芸部の仲間達5人は、ある日突然異能を手に入れてしまう。 勝ち気で明るく隠れオタクの神崎灯代、癒し系で天然の安藤の 幼馴染・櫛川鳩子、大人っぽく文武両道の先輩・高梨彩弓、 そして顧問教員の姪である小学...
- *異能バトルは日常系のなかで テレ東(10/06)#01新[ ぬる~くまったりと ]
- 2014/10/08(Wed) 22:34
第1話 異変 アルファ・エピソード 放課後、文芸部に向かう神崎灯代。部室では安藤寿来が中二病全開で喚いていた。俺の右手に異能の力が・・・。もう中二病は良いよ、相変わらず灯代はノリが悪い。じゃあ他の部員で試してみよう。櫛川鳩子は大変だと救急車を呼ぶ。姫木千冬には驚かすことになり泣かない様に謝る。高梨彩弓は千冬を泣かしたと腕を極められる。 しかし安藤の右手の中で何かが光りはじめる。 半年後、相変...
- *異能バトルは日常系のなかで #01 「『異変』 アルファ エピソード」[ ゆる本 blog ]
- 2014/10/09(Thu) 10:41
厨二病が本当に異能を持ったら?原作 望公太先生の日常系異能バトル&ラブコメ 「異能バトルは日常系のなかで」の第1話。 テレビ東京あにてれサイトはこちら。 厨二病をこじらせている主人公「安藤 寿来(あんどうじゅらい)」。 文芸部の部室に入ってくる部員達一人々々にありがちな演技を仕掛けて 反応を見ていた。これはかなりウザイ。w 部員は部室に入ってきた順番で「神崎 灯代(かんざきと...