ハピネス注入 #35

ぴかりが丘はすでにゆうゆうのキャンディの魔力に支配されている。

ハピネス注入 #35
ハピネス注入 #35
ハピネス注入 #35

いきなり料理番組がはじまってた。ハニーキャンディの作り方を公開! とくにアヤシイものは入っていないようです。やはり料理は愛情ということですね。



ハピネス注入 #35

美味しいごはんを食べればみんな幸せ!なゆうこと独り暮らしで寂しいお婆さんとの心の交流に思わずグッとくるようなお話でした。ツンデレお婆さんの本当の気持ちをゆうこに漏らしたオウム、GJ。


ハピネス注入 #35

「みんなに幸せを届けたい」というゆうこの想いがブレないね。ハニーがホッシーワに語った言葉がすべてでした。ごはんもお菓子も同じ。どっちも美味しい。どんなときでも、どんな人でも。それは幻影帝国もプリキュアたちも同じで、分かり合えるということ。ホッシーワも幸せがほしい、幸せになれるんだということ。女神ゆうゆうの想いにホッシーワが落ちそうだった…(^^;


ハピネス注入 #35

ゆうこの言葉をあまり強く否定できなかった、素直になれないホッシーワが可愛い。ホッシーワの過去が明かされることはあるのかな。


ハピネス注入 #35

ハニーキャンディの危険な中毒性もとい"おおもりご飯"のお弁当の美味しさがヤヴァイくらいに凄い。"おおもりご飯"のお弁当を食べたチョイアークが浄化されそうになってる(笑)。


ハピネス注入 #35

あ、ちなみに今回でハニーもイノセントフォームを発動です。←こんな感じの流れ。



ハピネスチャージプリキュア! カテゴリの記事

ハピネスチャージプリキュア! 第32話 「いおなの初恋!? イノセントフォーム発動!」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第33話 「わたしもなりたい!めぐみのイノセントさがし!」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第34話 「ひめ大活躍!? 盛り上げよう!はじめての文化祭」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第35話 「みんなでおいしく!ゆうこのハピネスデリバリー!」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第36話 「愛がいっぱい!めぐみのイノセントバースデー!」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第37話 「やぶられたビッグバーン!まさかの強敵登場!」 感想
ハピネスチャージプリキュア! 第38話 「響け4人の歌声!イノセントプリフィケーション!」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ハピネスチャージプリキュア テレ朝(10/05)#35[ ぬる~くまったりと ]
2014/10/06(Mon) 23:50

第35話 みんなでおいしく!ゆうこのハピネスデリバリー! 今日はゆうこのおおもりご飯のお手伝い。ゆうこはおまけのキャンディーを作る、遂にレシピが 公開されるとワクワクするめぐみとひめ。水飴、砂糖、蜂蜜を加えて火にかけて焦げない様に手早く 掻き混ぜる。荒熱を取ったら、形を整える。 キャンディも完成したので、4人でお弁当の配達。おおもりご飯のお弁当はファンが多い。漫画家、家族、モデル、大豪邸に住...

*ハピネスチャージプリキュア! 第35話「みんなでおいしく!ゆうこのハピネスデリバリー!」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/10/07(Tue) 00:03

ゆうこのご飯はみんなにハピネスチャージですねw  美味しいものを食べてれば幸せですから♪    めぐみたちは、「大森ごはん」のお弁当を配達するゆうこを手伝うことに! 色んな家や職場に配達しては、喜ばれている「大森ごはん」のお弁当。 そんな中、大きな屋敷の気難しい老婦人だけが、ゆうこに文句をつけてきて…。  

*ハピネスチャージプリキュア! 第35話「みんなでおいしく!ゆうこのハピネスデリバリー!」[ のらりんすけっち ]
2014/10/07(Tue) 04:56

ハニーキャンディーのレシピ公開! アメ玉ってああいう風に作るのか。 大森ごはんで今日もぴかりが丘の町はハピネスチャージ、なお話(^^) ちゅんでればあさんいい味出してましたね。 CVは大御所、堀絢子さん! ご健在で何より。 これでもかと最初から最後までゆうゆうちゃんワールド全開。 お弁当は美味しいは、可愛い子が配達してくれるは、そりゃ大森ごはん繁盛するわ。 ハニーキャンデ...

*ハピネスチャージプリキュア!第35話感想&考察[ あおいろ部屋 ]
2014/10/09(Thu) 18:23

今話から10周年記念挨拶がなくなり、そのままOPへ。 あ、あれ?キュアエコーは??妖精はー?w ハピネスチャージプリキュア!第35話 『みんなでおいしく!ゆうこのハピネスデリバリー!』 の感想です。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ