2014
09
14

ソードアート オンライン II 第11話 「強さの意味」 感想

GGO #11

洞窟の中の推理とお尻。

GGO #11

「殺した罪の重さを受け止めて考え続けること」…という会話をしてたのに、その後シノンがまたキリトの膝枕で寝てる(笑)。シノンがキリトに寄りかからないとダメなくらいに不安で心細いということなのでしょうけど。でも確かに事情を知らない人が見ると百合空間にしか見えない。アスナにしてみれば浮気現場ですが。


GGO #11

仮想世界の銃撃で人は殺せない。デスガンは2人いて、もうひとりがリアルの部屋に侵入して、対象のプレイヤーがデスガンの黒い拳銃で撃たれるのを待っている…というのはホラーで怖かった。殺人者に無防備に身体を晒してると想像するとぞっとしますね。
そしてそのもう1人のデスガンがアヤシイと思ってた恭二なのかな。いま恭二は詩乃のアパートの部屋に侵入しているということに…。

という推測をキリトがシノンのお尻を見て、じゃなくてガンホルダーやトカゲの2つの尻尾を見て気付いたのがちょっと笑えた。今週はお尻アングルが多かったですね。

死銃事件の真相に向けて推測が進行していく中で、来週はキリトたちとデスガンの決着を付けるためのバトルに突入。アクションとスリルに期待してる。



「ソードアート オンライン II」カテゴリの記事

ソードアート オンライン II 第08話 「バレット オブ バレッツ」 感想
ソードアート オンライン II 第09話 「デスガン」 感想
ソードアート オンライン II 第10話 「死の追撃者」 感想
ソードアート オンライン II 第11話 「強さの意味」 感想
ソードアート オンライン II 第12話 「幻の銃弾」 感想
ソードアート オンライン II 第13話 「ファントム バレット」 感想
ソードアート オンライン II 第14話 「小さな一歩」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ソードアート・オンラインII 第11話[ アニメなので ]
2014/09/14(Sun) 16:53

ソードアート・オンラインIIの第11話です。 名探偵キリトくん。 第11話「強さの意味」

*ソードアート・オンラインII 第11話「強さの意味」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/09/14(Sun) 17:51

デスガンの犯行の秘密を推理するキリトさん。  それはいいけど、シノンちゃんを抱きよせたままなのはどうなの?w  中継されちゃってますよ、レズカップルとして(^^;      《死銃》から逃れたキリトとシノンは、砂漠地帯の洞窟に身を潜めていた。 そこでキリトは、《死銃》がプレイヤーを殺害した方法を考察。 《死銃》がキリトに反撃した際、黒星ではなくライフルに持ち替えたことから...

*ソードアート・オンラインⅡ 第11話「強さの意味」[ WONDER TIME ]
2014/09/14(Sun) 20:48

「デス・ガンは二人… 二人いるんだ!」 仮想世界だけではなく現実世界でも準備が必要だと デス・ガンは二人いると推測したキリト そして、クリスハイトから今回の一件を聞いたアスナは…    【第11話 あらすじ】 《死銃》から逃れたキリトとシノンは、砂漠地帯の洞窟に身を潜めていた。そこでキリトは、《死銃》がプレイヤーを殺害した方法を考察。《死銃》がキリトに反撃した際、黒星ではなくラ...

*ソードアート・オンラインⅡ 第11話 「強さの意味」 感想[ wendyの旅路 ]
2014/09/14(Sun) 21:37

謎は全て解けた―

*アニメ感想 14/09/14(日) ソードアート・オンラインII #11[ ニコパクブログ7号館 ]
2014/09/15(Mon) 03:09

ソードアート・オンラインII 第11話『強さの意味』今回は・・・ついに死銃の殺人の仕組みが明らかになりました。まぁ、キリトの推理でしかありませんが・・・多分物理的にそうする ...

*ソードアート・オンラインⅡ 第11話 感想[ 荒野の出来事 ]
2014/09/15(Mon) 10:13

 ソードアート・オンライン Ⅱ  第11話  『強さの意味』 感想  次のページへ

*(アニメ感想) ソードアート・オンラインII 第11話 「強さの意味」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2014/09/15(Mon) 13:38

投稿者・ピッコロ ソードアート・オンライン コンプリート DVD-BOX2 (15-25話, フェアリィ・ダンス編完, 275分) SAO 川原礫 アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]()不明商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一...

*アニメ感想 ソードアート・オンラインII 第11話「強さの意味」[ 往く先は風に訊け ]
2014/09/15(Mon) 16:25

死銃による殺人トリック

*ソードアート・オンラインⅡ 第11話「強さの意味」[ 明善的な見方 ]
2014/09/15(Mon) 21:17

【Amazon.co.jp限定】 ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [Blu-ray]『受け止め、考え続ける・・・』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  リーファ:竹達彩奈   ユイ:伊藤かな恵 シリカ:日高里菜   リズベット:高垣彩陽  シノン:沢城みゆき  ...

*ソードアートオンラインII TokyoMX(9/13)#11[ ぬる~くまったりと ]
2014/09/15(Mon) 21:59

第11話 強さの意味 公式サイトから《死銃》から逃れたキリトとシノンは、砂漠地帯の洞窟に身を潜めていた。そこでキリトは、《死銃》がプレイヤーを殺害した方法を考察。《死銃》がキリトに反撃した際、黒星ではなくライフルに持ち替えたことから、現実世界のプレイヤーを殺害するにはなんらかの条件があると推理。さらに推理を進めたキリトは、 ある恐るべき可能性に思い当たる。 キリトのラフィンコフィン殺害の話を...

*ソードアート・オンラインII 第11話 「強さの意味」 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2014/09/15(Mon) 23:22

アスナ「あんたらいつまで洞窟でいちゃいちゃしてるんだよ」 ってシーンはまだですかね?(←コラ) 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 2(クリアブックマーカーver.2付) (完全生産限定版) [Blu-ray](2014/11/26)不明商品詳細を見る

*ソードアート・オンラインII 第11話 『強さの意味』 キリトある意味大ピンチ。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2014/09/16(Tue) 04:39

シノンがくっつき過ぎなので。どっか触れていないといけないのかという位接近しまくってます。クールに見えて実は甘えん坊なのかも。あと今回真面目な話をしているのですが、画面にやたらシノンの尻が大写しに。説明が多いので飽きられると困る。「シリアス対策で尻」というのは洒落なんでしょうか。  どうやって乗り越えたの?人を殺してしまった罪悪感を克服した方法…それどころじゃなくて忘れ...

*ソードアート・オンラインⅡ 第11話 強さの意味[ ゲーム漬け ]
2014/09/19(Fri) 22:32

共闘関係を結んだシノンに、キリトは知る限りの情報を明かします。 死銃に撃たれて死んだとされるプレイヤーは脳の損傷ではなく、心不全によるものと、胡散臭い事この上 ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ