2014
07
20

魔法科高校の劣等生 第16話 「九校戦編 IX」 感想

魔法科高校の劣等生 #16

お兄さま vs クリムゾンプリンス。

新人戦モノリスコードの決勝戦。達也と一条将輝の撃ち合いは高度な魔法戦をやってるのだろうけど絵的に地味。それを見た観客の異様な盛り上がりに温度差を感じるというシュールさでした。説明があればいいというものでもないのだけど、九校戦は全体的にもう少し何とかならなかったのかな。

深雪が言った「制限」の言葉が気になるけれど、学生による競技という制約の中で見えたものは結局はいつものお兄さまスゴイ!だよね。最初から最後まで魔法劣等生である達也の絶対的な能力や創意工夫が一高を勝利へと導いた大会でした。

達也の自己修復のスピードが人間の認識速度を超えていて、その秘密は"フラッシュキャスト"、CAD からではなく記憶領域から魔法の起動式を読み出す技術にあるらしいというのは今後のために憶えていればいいかな。
それにしてもお兄さまレベルの貴重な魔法使いが日本にもう1人いるなんてね。どんな人物なのかが気になる。



魔法科高校の劣等生 #16 真由美

倒されたはずの達也が試合を続行したのを見て取り乱した真由美会長がかわいい。真由美は達也を弟可愛がりしているのがあるから余計に動揺したのかな。真由美の瞳に写るモニタの光が涙に見えた。そして克人の落ち着きと冷静さが頼もしい。


魔法科高校の劣等生 #16 深雪

レギュレーションを超えた圧縮空気弾を放ってしまったクリムゾンプリンス本人でさえ狼狽する中でもお兄さまを信じて戦況を見つめていた深雪でした。


魔法科高校の劣等生 #16 深雪

でも深雪の涙を見せられても試合終了後の達成感が薄くてちょっと反応に困る(^^;



魔法科高校の劣等生 カテゴリの記事
魔法科高校の劣等生 第13話 「九校戦編 VI」 感想
魔法科高校の劣等生 第14話 「九校戦編 VII」 感想
魔法科高校の劣等生 第15話 「九校戦編 VIII」 感想
魔法科高校の劣等生 第16話 「九校戦編 IX」 感想
魔法科高校の劣等生 第17話 「九校戦編 X」 感想
魔法科高校の劣等生 第18話 「九校戦編 XI」 感想
魔法科高校の劣等生 第19話 「横浜騒乱編 I」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編 IX」キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/07/20(Sun) 19:58

深雪ちゃんにお願いされたら、達也あ兄様も負けれませんね(笑) いよいよ一条との対決! 達也さんの化け物ぷりの一端を見ることが出来ましたw   モノリス・コードを勝ち進んだ達也たちは、一条率いる三高と激突。 レオと幹比古は、達也が吉祥寺に対抗するため考案したデバイスを用いて善戦し、 強豪校相手に激しい戦いを展開する。 一方、達也は一条が次々と撃ち出す圧縮空気弾を、術式解体...

*魔法科高校の劣等生 TokyoMX(7/19)#16[ ぬる~くまったりと ]
2014/07/20(Sun) 19:59

第16話 九校戦編IX 公式サイトからモノリス・コードを勝ち進んだ達也たちは、一条率いる三高と激突。レオと幹比古は、達也が吉祥寺に対抗するため考案したデバイスを用いて善戦し、強豪校相手に激しい戦いを展開する。一方、達也は一条が次々と撃ち出す圧縮空気弾を、術式解体で打ち落としながら前進。体術も駆使してあとわずかの距離まで迫る。焦った一条は、レギュレーションを超えた威力をもつ圧縮空気弾を連射して...

*魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編IX」[ MAGI☆の日記 ]
2014/07/20(Sun) 21:59

魔法科高校の劣等生の第16話を見ました。第16話 九校戦編IX「これは…?」「一体…?」「そのマントとローブには魔方陣を織り込んである」「魔方陣?」「あぁ、古式の術式媒体で刻印...

*魔法科高校の劣等生 第16話 「九校戦編Ⅸ」 感想[ wendyの旅路 ]
2014/07/20(Sun) 22:16

吃驚仰天―

*魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編Ⅸ」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/07/21(Mon) 09:04

モノリス・コードを勝ち進んだ達也たちは、一条率いる三高と激突。レオと幹比古は、達也が吉祥寺に対抗するため考案したデバイスを用いて善戦し、強豪校相手に激しい戦いを展開する。一方、達也は一条が次々と撃ち出す圧縮空気弾を、術式解体で打ち落としながら前進。体術も駆使してあとわずかの距離まで迫る。焦った一条は、レギュレーションを超えた威力をもつ圧縮空気弾を連射してしまう。 脚本:木澤行人(セ...

*魔法科高校の劣等生 第16話[ アニメなので ]
2014/07/21(Mon) 09:17

魔法科高校の劣等生第16話です。 御曹司とプリンスの対決です。

*魔法科高校の劣等生 Episode 16 「九校戦編IX」[ 北十字星 Northern Cross ]
2014/07/21(Mon) 11:27

【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray](2014/08/27)不明商品詳細を見る 草原戦なので、着ている者の魔法がかかりやすくする マントを着用と格闘戦に持ち込もうとする司波達也。 その姿を見た千葉エリカは、大笑い。 そこ、笑うところじゃないでしょう。 ...

*魔法科高校の劣等生 第16話 感想[ 荒野の出来事 ]
2014/07/21(Mon) 12:49

 魔法科高校の劣等生  第16話 『九校戦編Ⅸ』 感想  達也「ヘルメットが無ければ即死だった」  次のページへ

*魔法科高校の劣等生 #16[ 日々の記録 ]
2014/07/21(Mon) 18:09

ついに達也たちと、3高のクリムゾン・プリンスとカーディナル・ジョージの対決です!対戦の前に、達也はとあるアイテムを取り寄せていました。このアイテムを装着すると、

*魔法科高校の劣等生 第16話「九校戦編 9」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2014/07/21(Mon) 22:21

今回は1話まるまる使ってモノリス・コード決勝戦のエピソード。作画班がココだけは頑張りましたみたいな圧縮空気弾16連発への反応シーン、いつもこれくらい本気で描いてくれてたら・・・(ボソッ)。圧縮空気弾を術式解体(グラム・デモリッション)で消していく様は派手に見えるようなもっと華やかな演出にしてほしかったですし。あと、振動系の魔法用のCADを用意していたのも指パッチン攻撃はフラッシュ・キャストで...

*魔法科高校の劣等生 #16 「九校戦編 IX」[ ゆる本 blog ]
2014/07/22(Tue) 00:32

タッちゃんの危機に一番動揺したのは真由美さん。 「魔法科高校の劣等生」の第16話。 達也からマントのような新アイテムを与えられたレオンと幹比古。 真紅郎の攻撃に対する対策用という。 苦難な戦いが予想される中で深雪の応援を受けて試合に挑む達也。 エリカが爆笑で観戦する決勝戦のステージに立つ達也達。 美月はマントの効果を見抜いている様子。 大会の重鎮も達也に注目している中で新...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ